「火山砕屑物」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
天野・秋山(2004)に記載のある内容について、{{Sfn}}で脚注付与。およびWP:WAVEDASH修正
+画像2
1行目: 1行目:
[[File:Santorini 94.jpg|thumb|200px|[[サントリーニ島]]の海岸の露頭で見られる[[サントリーニ・カルデラ]]の火砕物。豆粒状の火山礫の中にパン皮状火山弾(火山岩塊)がある。]]
[[File:By jeep to Mt Pinatubo - panoramio (40).jpg|thumb|200px|川岸の急崖に露出した[[ピナトゥボ山]]由来の火砕流堆積物]]
'''火山砕屑物'''(かざんさいせつぶつ、{{Lang-en-short|pyroclastic material}})とは、[[火山]]から噴出された固形物のうち、[[溶岩]]以外のものの総称。'''火砕物'''(かさいぶつ)<ref>{{Cite book|和書
'''火山砕屑物'''(かざんさいせつぶつ、{{Lang-en-short|pyroclastic material}})とは、[[火山]]から噴出された固形物のうち、[[溶岩]]以外のものの総称。'''火砕物'''(かさいぶつ)<ref>{{Cite book|和書
|author = [[文部省]]編
|author = [[文部省]]編

2020年11月30日 (月) 07:38時点における版

サントリーニ島の海岸の露頭で見られるサントリーニ・カルデラの火砕物。豆粒状の火山礫の中にパン皮状火山弾(火山岩塊)がある。
川岸の急崖に露出したピナトゥボ山由来の火砕流堆積物

火山砕屑物(かざんさいせつぶつ、: pyroclastic material)とは、火山から噴出された固形物のうち、溶岩以外のものの総称。火砕物(かさいぶつ)[1]テフラ: tephra)ともいう。溶岩を含めないという点で、火山噴出物(かざんふんしゅつぶつ)とは異なる。

火山砕屑物が固まった岩石火山砕屑岩という[2]

分類

大別して2種類の分類方法がある。

脚注

  1. ^ 文部省編『学術用語集 地学編』日本学術振興会、1984年、63頁。ISBN 4-8181-8401-2http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 
  2. ^ a b c d 天野・秋山 2004, p. 132.

参考文献

関連項目

外部リンク

砕屑物と砕屑岩
粒径 (mm) 砕屑物 砕屑岩 火山砕屑物 火山砕屑岩
64 以上 礫岩 火山岩塊 火山角礫岩凝灰角礫岩
64 - 2 火山礫 ラピリストーン火山礫凝灰岩
2 - 116 砂岩 火山灰 凝灰岩
116 - 1256 シルト シルト岩 泥岩
1256 以下 粘土 粘土岩
テンプレートを表示