「秋田県立勝平養護学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
18行目: 18行目:


==概要==
==概要==
[[秋田県立養護学校]](後の[[秋田県立秋田養護学校]])に併設されていた、[[秋田県太平療育園]](2010年3月廃止、同年4月より[[秋田県立医療療育センター]]が継承)の入所者を対象とした、同養護学校のII部が前身。[[1974年]]、太平療育園が、秋田養護学校(同年校名改称)と別立地となる形で、[[新屋町]]字下川原(現在の新屋下川原町)への移転に併せて、II部を同養護学校の分校化し、その後、[[1979年]]に独立した[[養護学校]]となった。これらのエリアは、県の更生センターなどと合わせて、「福祉団地」と称されており、バス路線でも「福祉団地」行きと方向幕に表示されていた。
[[秋田県立養護学校]](後の[[秋田県立秋田養護学校]])に併設されていた、[[秋田県太平療育園]](2010年3月廃止、同年4月より[[秋田県立医療療育センター]]が継承)の入所者を対象とした、同養護学校のII部が前身。[[1974年]]、太平療育園が、秋田養護学校(同年校名改称)と別立地となる形で、[[新屋町]]字下川原(現在の新屋下川原町)への移転に併せて、II部を同養護学校の分校化し、その後、[[1979年]]に独立した[[養護学校]]となった。これらのエリアは、県の更生センターや中央[[児童相談所]]などと合わせて、「福祉団地」と称されており、バス路線でも「福祉団地」行きと方向幕に表示されていた。


この流れから、秋田県立秋田養護学校同様、[[肢体不自由者]]を対象としていた。開校以来、[[寄宿舎]]は一貫して設置されず、通学制か、太平療育園入所者の形でそこから通うかのいずれかとなっていた。
この流れから、秋田県立秋田養護学校同様、[[肢体不自由者]]を対象としていた。開校以来、[[寄宿舎]]は一貫して設置されず、通学制か、太平療育園入所者の形でそこから通うかのいずれかとなっていた。

2012年11月28日 (水) 12:56時点における版

秋田県立勝平養護学校
過去の名称 秋田県立養護学校II部、
秋田県立秋田養護学校勝平分校
国公私立の別 公立学校
設置者 秋田県
設立年月日 1979年4月1日
閉校年月日 2010年3月
共学・別学 男女共学
所在地 010-1602
秋田県秋田市新屋下川原町2-2
外部リンク 公式サイト
Portal:教育
プロジェクト:学校/特別支援学校テンプレート
テンプレートを表示

秋田県立勝平養護学校(あきたけんりつ かつひらようごがっこう)は、かつて秋田県秋田市新屋下川原町の、通称・「福祉団地」にあった公立特別支援学校肢体不自由者を教育対象としていた。

概要

秋田県立養護学校(後の秋田県立秋田養護学校)に併設されていた、秋田県太平療育園(2010年3月廃止、同年4月より秋田県立医療療育センターが継承)の入所者を対象とした、同養護学校のII部が前身。1974年、太平療育園が、秋田養護学校(同年校名改称)と別立地となる形で、新屋町字下川原(現在の新屋下川原町)への移転に併せて、II部を同養護学校の分校化し、その後、1979年に独立した養護学校となった。これらのエリアは、県の更生センターや中央児童相談所などと合わせて、「福祉団地」と称されており、バス路線でも「福祉団地」行きと方向幕に表示されていた。

この流れから、秋田県立秋田養護学校同様、肢体不自由者を対象としていた。開校以来、寄宿舎は一貫して設置されず、通学制か、太平療育園入所者の形でそこから通うかのいずれかとなっていた。

沿革

  • 1974年 - 秋田県太平療育園(2010年廃止)の秋田市新屋下川原町(当時の住所は、秋田市新屋町字下川原)への移転に伴い、秋田県立養護学校II部も併せて移転する形で、秋田県立秋田養護学校勝平分校として開設される。
  • 1979年 - 秋田県立秋田養護学校から独立し、秋田県立勝平養護学校として開設。
  • 2010年 - 秋田県立秋田きらり支援学校開校により、秋田養護学校とともに閉校。

学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部

行事

  • 運動会
  • 勝養祭

関連項目

外部リンク