「法皇塚古墳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 敬称除去、太刀->大刀
23行目: 23行目:
{{DEFAULTSORT:ほうおうつかこふん}}
{{DEFAULTSORT:ほうおうつかこふん}}
[[Category:千葉県の古墳]]
[[Category:千葉県の古墳]]
[[Category:市川市]]
[[Category:市川市の歴史]]
[[Category:前方後円墳]]
[[Category:前方後円墳]]
{{Japanese-history-stub}}
{{Japanese-history-stub}}

2012年4月19日 (木) 08:29時点における版

法皇塚古墳
所在地 千葉県市川市国府台
位置 北緯35度44分48秒 東経139度54分11秒 / 北緯35.74667度 東経139.90306度 / 35.74667; 139.90306
形状 前方後円墳
規模 全長65m
埋葬施設 横穴式石室
出土品 大刀・鉄鏃・装身具・金環・ガラス玉・馬具・埴輪
築造時期 6世紀中頃
テンプレートを表示


法皇塚古墳(ほうおうづかこふん)は、千葉県市川市国府台東京医科歯科大学構内にある前方後円墳である。

概要

全長約65m、高さ約5.5mで、前方部を北西に向けた付近では最大の前方後円墳。別名「鳳凰塚」。以前は墳頂に国府台天満宮が祀られていたが、1875年大学建設のための用地買収に伴い北西約300mの位置に移転された。後に軍用地として整備のために一部破壊・石垣化などの改変を受けている。1969年3月に市史作成のために明治大学考古学陳列館学芸員小林三郎ら明治大学考古学研究室によって発掘調査が行われ、後円部から西に開口した横穴式石室からは多数の埴輪や遺物が検出された。北西約400mには同じ前方後円墳である明戸古墳がある。

関連項目