「レーモン4世 (トゥールーズ伯)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: oc:Ramon IV de Tolosa
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[ファイル:Raymond_IV_of_Toulouse.jpg|thumb|240px|トゥールーズ伯レーモン4世、19世紀の絵画より]]
[[ファイル:Raymond_IV_of_Toulouse.jpg|thumb|240px|トゥールーズ伯レーモン4世、19世紀の絵画より]]
'''レーモン4世'''({{fr|Raymond IV de Toulouse}}, [[1052年]]頃 [[1105年]])は、[[トゥールーズ伯]]、[[プロヴァンス]][[辺境伯]]で[[第1回十字軍]]の主要な指導者の1人。[[エルサレム]]占領後、[[トリポリ伯国|トリポリ伯]]領の基盤を創設した。'''レーモン・ド・サンジル'''とも。[[隻眼]]だったと言われている。
'''レーモン4世'''({{fr|Raymond IV de Toulouse}}, [[1052年]]頃 - [[1105年]])は、[[トゥールーズ伯]]、[[プロヴァンス]][[辺境伯]]で[[第1回十字軍]]の主要な指導者の1人。[[エルサレム]]占領後、[[トリポリ伯国|トリポリ伯]]領の基盤を創設した。'''レーモン・ド・サンジル'''(Raymond de Saint-Gilles)とも。[[隻眼]]だったと言われている。


レーモンはトゥールーズ伯ギヨーム4世の弟だったが、ギヨーム4世が娘([[アキテーヌ公]][[ギヨーム9世 (アキテーヌ公)|ギヨーム9世]]の妃)を後継者に指名して亡くなった時、簒奪してトゥールーズ伯となった。このため、しばしば伯位を主張するアキテーヌ公の攻撃を受けた。
レーモンはトゥールーズ伯ギヨーム4世の弟だったが、ギヨーム4世が娘([[アキテーヌ公]][[ギヨーム9世 (アキテーヌ公)|ギヨーム9世]]の妃)を後継者に指名して亡くなった時、簒奪してトゥールーズ伯となった。このため、しばしば伯位を主張するアキテーヌ公の攻撃を受けた。
19行目: 19行目:


{{DEFAULTSORT:れもん4}}
{{DEFAULTSORT:れもん4}}
[[Category:十字軍の人物]]
{{Link FA|cs}}

[[Category:十字軍]]
[[Category:トゥールーズ伯]]
[[Category:トゥールーズ伯]]
[[Category:トゥールーズ家]]
[[Category:トゥールーズ家]]
[[Category:カトリック教会に破門された人物]]
[[Category:カトリック教会に破門された人物]]
[[Category:1105年没]]
[[Category:1105年没]]

{{Link FA|cs}}


[[ar:ريمون تولوز]]
[[ar:ريمون تولوز]]

2012年3月24日 (土) 02:37時点における版

トゥールーズ伯レーモン4世、19世紀の絵画より

レーモン4世Raymond IV de Toulouse, 1052年頃 - 1105年)は、トゥールーズ伯プロヴァンス辺境伯第1回十字軍の主要な指導者の1人。エルサレム占領後、トリポリ伯領の基盤を創設した。レーモン・ド・サン=ジル(Raymond de Saint-Gilles)とも。隻眼だったと言われている。

レーモンはトゥールーズ伯ギヨーム4世の弟だったが、ギヨーム4世が娘(アキテーヌ公ギヨーム9世の妃)を後継者に指名して亡くなった時、簒奪してトゥールーズ伯となった。このため、しばしば伯位を主張するアキテーヌ公の攻撃を受けた。

3度結婚しているが、最初の2回は近親結婚として無効とされており、それを理由に2度破門を受けている。このため、最初の妻との子である長子ベルトランは庶子と見なされることが多い。

十字軍以前にもスペインイスラム教徒と戦っており、第1回十字軍の勧誘においても諸侯の中で真っ先に参加を誓ったと言われる。年齢的にも最年長であり、南仏諸侯のリーダーと見なされた。コンスタンティノープルでは東ローマ皇帝に臣従を誓わず、むしろ友人としてボエモンに対する同盟を組んだと言われる。

1097年のアンティオキア包囲戦では、配下のペトルス・バルトロメオという人物が聖槍を発見したとして、大いに十字軍の士気を揚げている。

アンティオキア攻略後、市内に兵を駐留させていたが、アンティオキア領有を主張するボエモンに追い出されてしまう。同じ南仏出身であった教皇使節アデマールがアンティオキア陥落直後に死んだ後は、ボエモンとの対立を仲裁をする者もなくなり、ますます確執が深まる。レーモンはボエモンの領土拡張を妨げるために、独自の領土としてトリポリの所有を望んだが、兵達はエルサレム進撃を望んだため、一次中断し、ゴドフロワらと共にエルサレムを攻略した。

当初、彼がエルサレム王に推戴されたが、キリストが磔になった地で王と呼ばれたくないとしてこれを断った。このためゴドフロワが王に選ばれたが、ゴドフロワもまた王と呼ばれることを嫌い、聖墓守護者と称した。その後、アスカロンの戦いに加わったが、アスカロン占領をめぐってゴドフロワと争ったため、これを攻略することができなかった。このため、十字軍と決別してコンスタンティノープルに滞在した。ここで1101年の十字軍と合流したが、アナトリアで敗れている。再びコンスタンティノープルに戻り、皇帝アレクシオス1世コムネノスの援助を受けてトリポリ攻略を目指したが、その途中で病死した。

甥であるギヨーム・ジュールダンが包囲を続けたが、その後ベルトランが取って代わり、1109年にトリポリを陥落させてトリポリ伯国を創設している。

配下であったレーモン・ダジール(Raimundus de Aguilers)が第1回十字軍の記録をレーモンの観点から記述している。

Template:Link FA