「日本女子プロレス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
15行目: 15行目:
* 久保とも子
* 久保とも子


; 全日本女子プロレスリング倶楽部
; 全日本女子レスリング倶楽部
* 香取由美子
* 香取由美子
* 法城寺宏衣
* 法城寺宏衣

; 全日本女子プロレスリング協会
* 猪狩定子(日本初の女子プロレスラー)
* 猪狩定子(日本初の女子プロレスラー)
* 田山勝美
* 田山勝美

; 全日本女子プロレス協会
* [[吉葉礼子]]
* [[吉葉礼子]]
* 東富士子
* 東富士子
30行目: 30行目:
* 奄見ユリ子(後の奄美百合子)
* 奄見ユリ子(後の奄美百合子)


; 東洋女子プロレスリング協会
; 東洋女子プロレス協会
* 立花蓉子
* 立花蓉子
* 小畑紀代([[小畑千代]]の妹)
* 小畑紀代([[小畑千代]]の妹)

2011年12月9日 (金) 13:05時点における版

日本女子プロレス協会(にほんじょしプロレスきょうかい)は、かつて日本に存在したプロレス団体。略称は日女

歴史

日本女子プロレスリング連盟

1954年11月19日蔵前国技館で「世界女子プロレスリング大試合」が開かれ、女子プロレス世界王者ミルドレッド・バークらが参戦。その後、1955年に女子プロレス団体が相次いで設立された。

当時あった団体を統括するコミッション組織として「日本女子プロレスリング連盟」を設立。

9月10日・11日の2日間に渡り両国メモリアルホールで「全日本女子プロレスリング王座決定トーナメント」が開催され、最初の日本王座を決定した。参加選手は以下の通り。

東京ユニバーサル女子プロレスリング団
  • 平戸すみ子
  • 豊田善美
  • 大井のり子
  • 久保とも子
全日本女子レスリング倶楽部
  • 香取由美子
  • 法城寺宏衣
  • 猪狩定子(日本初の女子プロレスラー)
  • 田山勝美
全日本女子プロレス協会
  • 吉葉礼子
  • 東富士子
  • 山本芳子
  • 双見照子
  • 双見和子
  • 佐々木一恵
  • 奄見ユリ子(後の奄美百合子)
東洋女子プロレス協会
  • 立花蓉子
  • 小畑紀代(小畑千代の妹)
  • 伊藤静江
広島女子プロレスチーム
  • 吉川律子

試合はタッグマッチは三本勝負、シングルマッチは一本勝負で行われ、この結果、以下の選手が初代王座に就いた。

  • フライ級:吉川律子
  • バンタム級:立花蓉子
  • フェザー級:小畑紀代
  • ライト級:久保とも子
  • ミドル級:東富士子
  • ライトヘビイ級:山本芳子
  • ライト級タッグ:猪狩定子・田山勝美組
  • ミドル級タッグ:豊田善美・大井のり子組

大会は大盛況で終えたが、その後はさらなる団体の乱立、興行の連発で衰退が続いていた。

日本女子プロレス協会旗揚げ

1967年4月19日、そんな状況を変えようと乱立する団体を統合して「日本女子プロレス協会」設立。4月29日台東体育館で旗揚げ戦を開催し、「日本選手権シリーズ」を開始。右翼活動家万年東一が音頭をとり、吉葉礼子の兄・松永高司と戦後の柔拳創始者・中村守恵が奮闘し、それまでのお色気的見世物だった女子プロレスをスポーツライクなものに仕上げた。

1968年にはNWAとの提携成功。NWA女子世界チャンピオンのファビュラス・ムーラを迎えて「世界選手権シリーズ」を開始。巴幸子がムーラの持つNWA王座を奪取して日本初の女子プロレス世界王者となるなど盛り上がりを見せた。

分裂・テレビ放送開始

だが、最初のシリーズを終えた後、万年・松永と中村が対立。ほとんどの選手は松永に付いていき分裂となった。松永らによって旗揚げされた団体が全日本女子プロレスである。残った中村が社長に就任。

出鼻を挫かれた形となった日女ではあったが、同年末より東京12チャンネル(現・テレビ東京)でレギュラー放送が決定。タイトルは「女子プロレス中継 世界選手権シリーズ」。これに伴い、フリーや引退状態にあった選手を集め、再出発を果たした。NWAは松永が引き続き名義人だったためWWWFと提携を結び、11月には小畑千代選手がムーラを破り、IWWA世界王座を奪取。日女のエースに君臨した。

崩壊・その後

ところが、1970年に中継が終了すると、選手の脱退が相次いだ。そして2年後の1972年に日女は旗揚げから5年で崩壊。

1974年国際プロレスの放映権を東京12チャンネルが獲得する条件として女子部の設けることを提言。これに伴い、日女の元選手の一部が参加。1976年に女子部が解散するまで続いた。

日女の系譜はその後、東京12チャンネルで放送された「激突!女子格闘技大戦争」、千草京子と元全女の阿蘇しのぶらが旗揚げした「ニューワールド女子プロレス」(「ワールド女子プロレス」として旗揚げ予定が頓挫して仕切り直しで旗揚げした団体だったが、1シリーズで解散。)と引き継がれた。

1980年代から1990年代にかけて活動したジャパン女子プロレスの「太平洋岸タッグ王座」は小畑・佐倉輝美が国プロ時代に獲得した「IWWA太平洋岸タッグ王座」を持ち込み復活させたものである。そのためジャパン女子が分裂して発足されたJWPLLPWも日女の系譜を持つと言っても差し支えない。

所属選手

全日本女子プロレス旗揚げ時に移籍した選手

関連項目