「長尾能景」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Thomo (会話 | 投稿記録)
生年訂正
2行目: 2行目:
| 氏名 = 長尾能景
| 氏名 = 長尾能景
| 時代 = [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]
| 時代 = [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]
| 生誕 = [[寛正]]5年([[1464年]])<ref>「延徳三年長尾能景、上杉房定父子等年齢書出」(山本信吉編『高野山正智院経蔵史料集成ー正智院文書』82号、吉川弘文館、2004年)</ref>
| 生誕 = [[文明 (日本)|長禄]]3年([[1459年]])?
| 死没 = [[永正]]3年[[9月19日 (旧暦)|9月19日]]([[1506年]][[10月5日]])
| 死没 = [[永正]]3年[[9月19日 (旧暦)|9月19日]]([[1506年]][[10月5日]])
| 改名 =
| 改名 =
14行目: 14行目:
| 氏族 = [[長尾氏]]([[桓武平氏]])
| 氏族 = [[長尾氏]]([[桓武平氏]])
| 父母 = 父:[[長尾重景]]、母:[[長尾景良]]の娘?
| 父母 = 父:[[長尾重景]]、母:[[長尾景良]]の娘?
| 兄弟 = '''能景'''、女子([[山吉能盛]]室)
| 兄弟 = '''能景'''、女子([[山吉能盛]]室)?<ref>江戸時代に作成された山吉家の系図に拠る。</ref>
| 妻 = [[正室]]:[[法往院]]([[高梨政高]]の娘?)
| 妻 = [[正室]]:[[法往院]]([[高梨政高]]の娘?)
| 子 = 娘([[飯沼正清]]妻)、'''[[長尾為景|為景]]'''、娘([[上杉定実]]継室)、<br/>娘([[山本寺定景]]妻)、娘([[高梨澄頼]]妻)、<br/>[[長尾為重|為重]]など<ref>上田[[長尾房長]]を「房景」として能景の子におく系図もあるが、多くの系図では上田の直系であり、同時期の古志[[長尾房景]]との混同の可能性もあり、信憑性は低い。</ref>
| 子 = 娘([[飯沼正清]]妻)、'''[[長尾為景|為景]]'''、娘([[上杉定実]]継室)、<br/>娘([[山本寺定景]]妻)、娘([[高梨澄頼]]妻)、<br/>[[長尾為重|為重]]など<ref>上田[[長尾房長]]を「房景」として能景の子におく系図もあるが、多くの系図では上田の直系であり、同時期の古志[[長尾房景]]との混同の可能性もあり、信憑性は低い。</ref>

2011年5月21日 (土) 22:02時点における版

 
長尾能景
時代 戦国時代
生誕 寛正5年(1464年[1]
死没 永正3年9月19日1506年10月5日
戒名 天徳院殿高岳正統
官位 信濃守、弾正左衛門尉
幕府 室町幕府 越後国守護代
主君 上杉房定房能
氏族 長尾氏桓武平氏
父母 父:長尾重景、母:長尾景良の娘?
兄弟 能景、女子(山吉能盛室)?[2]
正室法往院高梨政高の娘?)
娘(飯沼正清妻)、為景、娘(上杉定実継室)、
娘(山本寺定景妻)、娘(高梨澄頼妻)、
為重など[3]
テンプレートを表示

長尾 能景(ながお よしかげ)は、越後戦国大名長尾重景の子。長尾為景の父。上杉謙信の祖父。越後国守護代信濃守。

概要

越後守護である上杉房定房能の二代に仕えた。房定の死後、事実上越後の実権を握り、守護の権力強化をもくろむ房能とはしばしば対立したが、名目上はあくまで守護代の立場に留まっていた。永正元年(1504年)の立河原の戦いで大敗を喫し、危機的状態にあった関東管領上杉顕定(房能の実兄)を救援するために関東地方に出兵して疲弊した扇谷上杉家上杉朝良を攻撃する。

永正3年(1506年)、一向一揆との戦いのため越中国へ出兵するが、般若野の戦いで戦死。越中国守護代神保慶宗の裏切りによるとされる

脚注

  1. ^ 「延徳三年長尾能景、上杉房定父子等年齢書出」(山本信吉編『高野山正智院経蔵史料集成ー正智院文書』82号、吉川弘文館、2004年)
  2. ^ 江戸時代に作成された山吉家の系図に拠る。
  3. ^ 上田長尾房長を「房景」として能景の子におく系図もあるが、多くの系図では上田の直系であり、同時期の古志長尾房景との混同の可能性もあり、信憑性は低い。
先代
長尾重景
越後長尾氏(守護代家)当主
次代
長尾為景