「デ・ハビランド シービクセン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Sabulyn (会話 | 投稿記録)
m dab
Sabulyn (会話 | 投稿記録)
m 処理忘れ
6行目: 6行目:
| 分類=[[艦上戦闘機]]
| 分類=[[艦上戦闘機]]
| 設計者=
| 設計者=
| 製造者=[[デハビランド]]社
| 製造者=[[デ・ハビランド・エアクラフト|デ・ハビランド]]社
| 運用者=[[イギリス]]([[イギリス海軍]])
| 運用者=[[イギリス]]([[イギリス海軍]])
| 運用者 more=
| 運用者 more=

2009年3月20日 (金) 14:47時点における版

DH.110 シービクセン

2004年の航空ショーで飛行するシービクセン

2004年の航空ショーで飛行するシービクセン

デ・ハビランド シービクセン (de Havilland Sea Vixen) とはイギリスの航空機メーカー、デ・ハビランド社が開発したイギリス海軍の全天候艦上戦闘機である。

概要

元々、デ・ハビランドが第二次世界大戦終了直後に開発された戦闘機バンパイアの発展型であるベノム主翼形状を直線翼から後退翼に変更し、全天候能力を付与した機体として空軍の発注で開発が開始された。

機体の特徴として、胴体が二分されている双胴型であり、操縦席は機体の中心軸から、ややずれた位置に据えられていた。これは、全天候能力の要であるレーダーを操作するレーダー手の座席空間を確保するための配置であった。

この機体はビクセンと命名され1951年に初飛行し、空軍が配備することを決定した。ところが翌年、ファーンボロー航空ショーでデモ飛行中のビクセンが空中分解を起こし、墜落。観覧していた民間人を含む29人の犠牲者を出す大惨事を引き起こし、空軍は契約をキャンセル、ビクセンの不採用を決定し、代わりにグロスター社が開発したジャベリンを採用した。

しかし、海軍がビクセンに興味を示し、航空母艦で使用する艦上戦闘機として導入することに決めた。シービクセンと命名され、艦上で運用するための改良を加えられた。シービクセンは1959年に部隊配備が開始され、主に艦隊が進出した中東アフリカで警戒任務に従事し、1972年まで使用された。

仕様

ファイル:10 Sea Vixen landing on Eagle Mediterranean Jan1970.jpg
空母イーグルに着艦するシービクセン
  • 乗員:2名
  • 全長:16.94 m
  • 全幅:15.54 m
  • 全高:3.28 m
  • 翼面積:60.19 m²
  • 空虚重量:12,679 kg
  • 運用時重量:
  • 最大離陸重量:16,783 kg
  • 動力:ロールス・ロイスエイヴォン RA28 Mk 208 エンジン× 2
  • 推力:5,094 kgf
  • 最大速度:1,040 km/h
  • 航続距離: km
  • 上昇限度:14,600 m
  • 上昇率:

関連項目