コンテンツにスキップ

東八代郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 中部地方 > 山梨県 > 東八代郡
山梨県東八代郡の範囲(水色:後に他郡から編入した区域 薄黄:後に他郡に編入された区域[1]

東八代郡(ひがしやつしろぐん)は、山梨県にあった

郡域

[編集]

1878年明治11年)に発足した当時の郡域は、以下の区域にあたる。

  • 笛吹市の大部分(春日居町小松・春日居町国府・春日居町鎮目・春日居町山崎・春日居町松本以北を除く)
  • 甲府市の一部(古関町・梯町を除く笛吹川以南)
  • 甲州市の一部(勝沼町上岩崎・勝沼町下岩崎・勝沼町藤井・大和町日影・大和町田野・大和町木賊)
  • 中央市の一部(笛吹川以南)

歴史

[編集]

郡発足までの沿革

[編集]
知行 村数 村名
幕府領 石和代官所 50村 ●市部村、●一ノ宮村、●橋立村、八田村、●○二之宮村、○藤之木村、●○岡村、上芦川村、●金川原村、●○上黒駒村、●神沢村、○四日市場村、●田中村、●中芦川村、坪井村、夏目原村、●奈良原村、●中川村、●成田村、●栗合村、藤井村、●窪中島村、●国衙村、小城村、北都塚村、●塩田村、下黒駒村、●日影村、●末木村、●東原村、●本都塚村、●川中島村、●小石和村、今井村、●河内村、東高橋村、砂原村、井戸村、東油川村、大間田村、●広瀬村、●唐柏村、●白井河原村、大坪村、●石橋村、増利村、●米倉村、●永井村、坊ヶ峯新田、西湖村
市川代官所 12村 ●心経寺村、●上曽根村、中畑村、●藤垈村、●下曽根村、●高部村、●上向山村、下向山村、●浅利村、●関原村、●木原村、●右左口村
田安徳川家 38村 ●市之蔵村、●井上村、●石村、大窪村、●大野寺村、尾山村、●小山村、鶯宿村、●上岩崎村、●上矢作村、●金田村、上大鳥居村、●上平井村、●竹居村、●竹原田村、●高家村、蕎麦塚村、●土塚村、●中尾村、●八千蔵村、●前間田村、●小黒坂村、新巻村、●北八代村、●国分村、●寺尾村、狐新居村、北野呂村、●三椚村、●南野呂村、下矢作村、●下岩崎村、●地蔵堂村、●下平井村、●下野原村、門前村、●千米寺村、●東新居村
石和代官所・田安徳川家 1村 南八代村
その他 寺社領 2村 田野村、木賊村
  • 慶応4年
  • 明治2年
  • 明治3年11月20日1871年1月10日) - 甲府県が山梨県に改称。
  • 明治5年(1872年) - 門前村が改称して金沢村となる。
  • 明治7年(1874年)から明治9年(1876年)にかけて下記の町村の統合が行われる。カッコ内は統合時期。(42村)
    • 玉田村 ← 広瀬村、四日市場村(明治8年1月)
    • 鵜飼村 ← 窪中島村、市部村、八田村、川中島村(明治8年10月)
    • 英村 ← 上平井村、下平井村、中川村、成田村、国衙村(明治8年1月)
    • 錦村 ← 金川原村、井上村、夏目原村、二之宮村(明治8年10月13日)、八千蔵村(明治9年8月31日
    • 相興村 ← 上矢作村、中尾村、北野呂村、南野呂村(明治8年1月29日
    • 祝村 ← 藤井村、下岩崎村、上岩崎村(明治8年2月15日
    • 金生村 ← 尾山村、下野原村、栗合村、蕎麦塚村(明治8年10月13日)
    • 滝川村 ← 下向山村、上向山村、中畑村、心経寺村(明治8年1月)
    • 豊富村 ← 高部村、浅利村、上大鳥居村、木原村、関原村、右左口村(明治7年12月7日
    • 富士見村 ← 唐柏村、東高橋村、今井村、河内村、東油川村、井戸村、砂原村、小石和村(明治8年1月)
    • 増田村 ← 大間田村、増利村(明治7年12月)
    • 一桜村 ← 一ノ宮村、末木村、本都塚村、北都塚村、小城村、下矢作村(明治7年12月7日)
    • 国立村 ← 国分村、橋立村、東原村、竹原田村、金田村(明治7年12月9日
    • 清野村 ← 坪井村、田中村(明治8年2月3日)
    • 圭林村 ← 大坪村、石橋村、三椚村、坊ヶ峯新田(明治7年12月)
    • 五成村 ← 前間田村、小山村、小黒坂村、大黒坂村[3]、大窪村(明治7年7月)
    • 御代咲村 ← 塩田村、新巻村、市之蔵村、金沢村、神沢村、土塚村、狐新居村、東新居村(明治8年1月29日)
    • 石廩村 ← 地蔵堂村、石村、千米寺村(明治8年1月29日)

郡発足後の沿革

[編集]
  • 明治11年(1878年12月19日 - 郡区町村編制法の山梨県での施行により、八代郡のうち42村の区域をもって東八代郡が発足。郡役所を鵜飼村に設置。
1.石和村 2.英村 3.錦村 4.相興村 5.祝村 6.藤野木村 7.上黒駒村 8.下黒駒村 9.竹野原村 10.金生村 11.右左口村 12.豊富村 13.富士見村 14.上芦川村 15.中芦川村 16.鶯宿村 17.南八代村 18.北八代村 19.高家村 20.岡村 21.増田村 22.一桜村 23.国立村 24.清野村 25.米倉村 26.永井村 27.圭林村 28.五成村 29.藤垈村 30.寺尾村 31.白井河原村 32.上曽根村 33.下曽根村 34.御代咲村 35.石廩村 36.日影村 37.田野村 38.木賊村(紫:甲府市 桃:笛吹市 赤:甲州市 橙:中央市)

変遷表

[編集]
自治体の変遷
明治22年7月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和20年 昭和21年 - 昭和31年 昭和32年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
石和村 明治36年8月10日
町制
石和町 昭和31年9月30日
石和町
石和町 平成16年10月12日
笛吹市
笛吹市
英村 英村 英村
東山梨郡
岡部村
東山梨郡
岡部村
東山梨郡
岡部村
富士見村 富士見村 富士見村 富士見村 昭和34年4月1日
石和町に編入
国立村 明治36年9月25日
一宮村
一宮村 昭和29年12月10日
一宮町
一宮町
一桜村
清野村
相興村 相興村 相興村
御代咲村 御代咲村 昭和17年7月1日
浅間村
石廩村 石廩村
上黒駒村 明治25年4月1日
黒駒村
黒駒村 昭和30年4月29日
御坂町
御坂町
下黒駒村
藤野木村
錦村 錦村 昭和17年4月29日
錦生村
金生村 金生村
竹野原村 竹野原村 昭和6年9月1日
改称 花鳥村
花鳥村 昭和33年8月1日
御坂町に編入
昭和33年8月1日
八代町に編入
南八代村 南八代村 昭和16年4月1日
八代村
昭和30年4月29日
八代町
八代町
北八代村 北八代村
高家村 高家村
岡村 岡村
増田村 増田村
永井村 永井村 昭和17年4月1日
御所村
米倉村 米倉村
五成村 明治36年9月25日
境川村
境川村 境川村 境川村
圭林村
藤垈村
寺尾村
上芦川村 上芦川村 昭和16年8月1日
芦川村
芦川村 芦川村 平成18年8月1日
笛吹市に編入
中芦川村 中芦川村
鶯宿村 鶯宿村
上曾根村 上曾根村 昭和16年1月1日
柏村
昭和30年3月31日
中道町
中道町 平成18年3月1日
甲府市に編入
甲府市
下曾根村 下曾根村
白井河原村 白井河原村
右左口村 右左口村 右左口村
豊富村 豊富村 豊富村 豊富村 豊富村 平成18年2月20日
中央市の一部
中央市
日影村 日影村 昭和16年2月11日
東山梨郡
大和村の一部
東山梨郡
大和村
東山梨郡
大和村
平成17年11月1日
甲州市の一部
甲州市
田野村 田野村
木賊村 木賊村
祝村 祝村 祝村 昭和29年4月5日
東山梨郡勝沼町の一部
東山梨郡
勝沼町

行政

[編集]
歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年12月19日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

[編集]
  1. ^ 1956年 - 1957年の一時期の東山梨郡との境界変更は反映していない。
  2. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
  3. ^ 小黒坂村のうち。本項では村数に数えない。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 19 山梨県、角川書店、1984年9月1日。ISBN 4040011902 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
八代郡
行政区の変遷
1878年 - 2006年
次代
(消滅)