新三十六歌仙
表示
新三十六歌仙(しん-さんじゅうろく/っ-かせん)は、歌人に関する名数の一種。またその秀歌を集めた集の名。
概要
[編集]藤原公任の撰にかかる三十六歌仙に倣って、重複なく新たに選ばれたもので、現在までに以下の3種が確認されている。
- 【3】:撰者不明。フェリス女学院大学蔵 狩野洞雲画 『新三十六歌仙画帖』(江戸時代初期)所収[1]。
- 36人を左右に分け、各1首、18番の歌合形式としたもの。
歌人
[編集]取上げられた歌人は以下の通り(表記・順次は原文のママ)。【2】と【3】に共通する歌人には下線を付している。
【2】 | 【3】 |
---|---|
後鳥羽院 | 左 順徳院 |
土御門院 | 右 藤原秀能 |
順徳院 | 左 宮内卿 |
太上天皇(後嵯峨院) | 右 西行法師 |
六条宮雅成親王 | 左 後徳大寺左大臣(藤原実定) |
鎌倉宮宗尊親王 | 右 藤原隆祐朝臣 |
入道二品道助親王(道助法親王) | 左 西園寺入道前太政大臣 |
式子内親王 | 右 右衛門督通具 |
後京極摂政太政大臣良経(九条良経) | 左 皇太后宮大夫俊成 |
光明峰寺入道摂政太政大臣道家(九条道家) | 右 二條院讃岐 |
西園寺入道前太政大臣公経(西園寺公経) | 左 後京極摂政殿前太政大臣 |
後久我前太政大臣通光(源通光) | 右 小侍従 |
富小路太政大臣実氏(西園寺実氏) | 左 権大納言其家 |
鎌倉右大臣実朝(源実朝) | 右 式子内親王 |
九条内大臣基家(藤原基家) | 左 後鳥羽院 |
衣笠内大臣家良(藤原家良) | 右 前大僧正慈鎮 |
慈鎮和尚(慈円) | 左 前中納言定家 |
前大僧正行意 | 右 前大納言忠良(粟田口忠良) |
堀川大納言通具(源通具) | 左 家長朝臣 |
権中納言定家(藤原定家) | 右 前内大臣(源通光) |
八条院高倉 | 左 前大納言為家 |
俊成卿女 | 右 土御門内大臣(源通親) |
女房宮内卿 | 左 信実朝臣 |
藻璧門院少将 | 右 源具親朝臣 |
大納言為家(藤原為家) | 左 仁和寺宮(道助法親王) |
参議雅経(藤原雅経) | 右 俊恵法師 |
従二位家隆(藤原家隆) | 左 後九条入道前関白太政大臣(藤原兼実) |
正三位知家(藤原知家) | 右 宜秋門院丹後 |
大蔵卿有家(藤原有家) | 左 土御門院 |
右大弁光俊朝臣(藤原光俊) | 右 藤原清輔朝臣 |
左京大夫信実(藤原信実) | 左 藤原有家朝臣 |
左近衛権少将具親(源具親) | 右 従二位家隆 |
侍従隆祐(藤原隆祐) | 左 殷冨門院大輔 |
前但馬守源家長朝臣 | 右 寂蓮法師 |
鴨長明 | 左 参議雅経 |
藤原秀能 | 右 俊成卿女 |
- 36人中、23人が共通している。一致しない歌人には、大物である俊成のほか、僧侶や女房が目立つ。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “フェリス女学院大学附属図書館”. 新三十六歌仙画帖. フェリス女学院大学. 2011年12月6日閲覧。
参考文献
[編集]- 「新三十六人撰」 『群書類従』 巻第百五十九