摩耶大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
摩耶大橋
摩耶大橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 兵庫県神戸市
交差物件 神戸港
用途 道路橋
管理者 神戸市
建設 1965年 - 1966年
座標 北緯34度41分38.8秒 東経135度12分57.1秒 / 北緯34.694111度 東経135.215861度 / 34.694111; 135.215861
構造諸元
形式 上部構造:2径間連続斜張橋
下部構造:鉄筋コンクリート製橋脚
全長 510 m
14 m
高さ 18 m
最大支間長 139.4 m
地図
摩耶大橋の位置
摩耶大橋の位置
摩耶大橋の位置
摩耶大橋の位置
摩耶大橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

摩耶大橋(まやおおはし)は、兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭から同市中央区小野浜町に至る2径間斜め吊り橋である。日本で最初のヤジロベーススタイルの橋で、総延長510 m(うち海上部分210 m)、海面からの高さ18 mである。1965年昭和40年)3月に着工し、1966年(昭和41年)6月に完成した[1]。神戸市港湾局が管理する。ハーバーハイウェイの第二摩耶大橋が並行して架かっている。1995年平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災により被災したが、同年8月1日に復旧した[2]

2022年令和4年)9月に土木学会選奨土木遺産に認定された[3]

摩耶大橋を北側から撮影

開通以来神戸市港湾局の管理する有料橋であったが、2024年(令和6年)4月1日、並行するハーバーハイウェイにETCが導入されるのに合わせて無料開放された[4]

橋梁の構造[編集]

  • 橋長:210 m
  • 支間:139.4 m + 69.4 m
  • 幅員:14 m(うち歩道3 m)
  • 上部構造:2径間連続斜張橋(鋼床版連続箱桁)
  • 鋼重:1360 tf
  • 下部構造:鉄筋コンクリート製橋脚

港湾技研資料 No.813より[5]

かつての通行料[編集]

消費税率の変更に伴い、2014年5月1日に改訂された[6]

  • 自動車1台1回につき110円。徴収は午前8時 - 午後8時、ETCには対応していなかった[7]
  • 二輪車は無料[7]
  • 回数券を料金所で販売していた。125枚つづり、10,500円、300枚つづり22,000円[7]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 秋山一郎『兵庫県大百科事典』 下、神戸新聞出版センター、兵庫県神戸市、1983年1月。ISBN 978-4875211006 
  2. ^ 神戸市 みなと総局 経営企画部 総務課 (2009年3月25日). “震災からの復旧”. 2013年12月20日閲覧。
  3. ^ 土木学会 令和4年度度選奨土木遺産 摩耶大橋”. www.jsce.or.jp. 2022年9月19日閲覧。
  4. ^ ハーバーハイウェイのETC導入に伴う制度変更”. 神戸市 (2023年11月21日). 2023年12月17日閲覧。
  5. ^ 運輸省港湾技術研究所 (1995年9月). 港湾施設被害検討委員会: “港湾技研資料 No.813 兵庫県南部地震による港湾施設の被害考察” (pdf). p. 100. 2013年12月20日閲覧。
  6. ^ 消費税率引き上げに伴う「港湾幹線道路・摩耶大橋」の料金改定について” (PDF). 神戸市みなと総局 (2014年3月28日). 2014年12月20日閲覧。
  7. ^ a b c 摩耶大橋について教えてください。”. 神戸市総合コールセンター よくある質問と回答. 神戸市 (2014年10月26日). 2021年3月2日閲覧。

外部リンク[編集]