揖斐川町立長瀬小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
揖斐川町立長瀬小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 揖斐川町
設立年月日 1873年
閉校年月日 2007年
共学・別学 男女共学
所在地 501-1303
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬423-14
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

揖斐川町立長瀬小学校 (いびがわちょうりつ ながせしょうがっこう)は、かつて岐阜県揖斐郡揖斐川町に存在した公立小学校

概要[編集]

  • 旧・揖斐郡谷汲村北東部(旧・揖斐郡長瀬村)の小学校であった。
  • 校舎は2019年3月まで西濃学園長瀬校として使用されていた。また、体育館は旧長瀬小学校体育館として、避難場所等に使用されている。

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年) -
  • 1875年(明治8年) -
    • 上長瀬村、下長瀬村、府内村、赤石村が合併し、長瀬村が発足。
    • 馨香義校が長瀬学校、成道義校が岐礼学校に改称する。
  • 1879年(明治12年) - 長瀬村、神海村木知原村と組合を結成。長瀬村に3村の組合立小学校がつくられる。
  • 1880年(明治13年) - 組合が解散。長瀬学校となる。
  • 1886年(明治19年) - 岐礼学校が岐礼簡易科小学校に改称する。
  • 1887年(明治20年) - 長瀬学校が長瀬簡易科小学校に改称する。
  • 1892年(明治25年) - 長瀬簡易科小学校に岐礼簡易科小学校が統合される。岐礼分教場を設置。
  • 1893年(明治26年) - 長瀬尋常小学校に改称する。
  • 1895年(明治28年) - 岐礼分教場が廃止。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 長瀬村、高科村、岐礼村が合併し、長瀬村となる。
  • 1902年(明治35年) - 長瀬尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 長瀬国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 長瀬村立長瀬小学校に改称。
  • 1956年(昭和31年)9月1日 - 谷汲村と長瀬村が合併し、谷汲村となる。同時に谷汲村立長瀬小学校に改称する。
  • 2005年(平成17年)1月31日 - 揖斐川町、谷汲村、春日村久瀬村藤橋村坂内村と合併し、揖斐川町となる。同時に揖斐川町立長瀬小学校に改称する。
  • 2007年(平成19年)3月 - 谷汲小学校と統合し、谷汲小学校新設により廃校。


脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 谷汲村史 (谷汲村 1977年) P.574 - 589 595 - 597


関連項目[編集]