コンテンツにスキップ

授業 (イヨネスコ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
授業(戯曲)
Image from Shimer College production
原題La Leçon
脚本ウジェーヌ・イヨネスコ
登場人物教授、女生徒、女中
初演日1951年2月 (1951-02)
初演場所パリ, フランス
オリジナル言語フランス語
ジャンル一幕物
不条理演劇
舞台設定フランス

授業フランス語: La Leçon)は、ルーマニアで生まれフランスで活躍した劇作家ウジェーヌ・イヨネスコによる一幕物戯曲である。初演は1951年で、MarcelCuvelierの演出(教授も演じた)で上演された[1]。1957年以降、パリのユシェット座英語版で、同じくイヨネスコの書いた戯曲「禿げの女歌手」とともに、60年以上に渡ってロングラン上演されている[2]

この劇は、不条理演劇における代表的な作品のひとつとされている[3]

概要・あらすじ

[編集]

この作品の舞台は、集合住宅にある老教授宅の書斎兼食堂である。50歳〜60歳くらいの教授は、18歳の新しい生徒を待ち望んでいる。教授の女中である40歳〜50歳のどっしりした赤ら顔の女性は、教授の健康を心配している。女生徒が訪ねてきて、算術の授業が始まる。不条理で無意味な授業が進むにつれ、教授は生徒の無知さにだんだんと怒りだし、生徒はだんだん大人しく神妙になっていく。言語学の授業にうつると、彼女の健康も悪化し始め、耐え難い歯の痛みを感じだし、全身の痛みへと進行していく。最終的に、教授は生徒を刺し殺す。女中が生徒の死体を片付けると、チャイムが鳴り新しい生徒がやってくる。物語は一周し、冒頭の場面に戻り終わる。

ソース

[編集]
  • Banham, Martin, ed. 1998. The Cambridge Guide to Theatre. Cambridge: Cambridge UP. ISBN 0-521-43437-8.
  • 『ベスト・オブ・イヨネスコ 授業/犀』白水社 2020年

脚注

[編集]
  1. ^ Banham (1998, 538).
  2. ^ timeout Paris Théâtre de la Huchette Archived 2012-09-13 at Archive.is
  3. ^ The Editors of Encyclopaedia Britannica. “Theatre of the Absurd”. Encyclopedia Britannica. 1 June 2020閲覧。

外部リンク

[編集]