平木駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平木駅
駅舎
ひらぎ
Hiragi
N11 農学部前 (0.5 km)
(0.6 km) 学園通り N13
地図
香川県木田郡三木町大字平木字茶園113番地2
北緯34度16分19.6秒 東経134度7分52.2秒 / 北緯34.272111度 東経134.131167度 / 34.272111; 134.131167座標: 北緯34度16分19.6秒 東経134度7分52.2秒 / 北緯34.272111度 東経134.131167度 / 34.272111; 134.131167
駅番号  N12 
所属事業者 高松琴平電気鉄道
所属路線 長尾線
キロ程 10.9km(瓦町起点)
高松築港から12.6 km
駅構造 地上駅
ホーム 相対式2面2線
乗降人員
-統計年度-
395人/日
-2018年-
開業年月日 1912年明治45年)4月30日
備考 無人駅
テンプレートを表示
平木駅配線図

農学部前駅

STR
ABZg2 STRc3
STR+4 ENDEa
STR
PSTR(R) PSTR(L) STR
STR
BUILDING
STR
STR
STR3
STR ABZg+1 STRc4
STR3
ABZg+1 STRc4
STR

学園通り駅

構内 学園通り方踏切より 踏切が構内踏切と近いため通行禁止標識がある
構内 農学部前方より
平木駅駅名標
駅前

平木駅(ひらぎえき)は、香川県木田郡三木町大字平木にある高松琴平電気鉄道長尾線である。駅番号はN12

かつては三木町における中心駅であり、高松電気軌道(ことでんの前身3社の一つ)時代の発電装置や引込み線も据えられていた。その名残は現在も駅構内に見ることができる。また、それらの事情から以前のコトデン体制においては長尾線における最終終着駅である長尾駅以外の終着駅のひとつであった。

現在、三木町内における中心駅としての機能は学園通り駅に取って代わられ、またことでん(新体制)下においても終着駅としての重要性は薄まりつつある。

駅構造[編集]

のりば
乗り場 路線 方向 行先
1 長尾線 上り 高田瓦町高松築港方面
2 下り 長尾方面

切符販売[編集]

  • コトデン(旧体制)時代は有人駅であった。
  • 有人駅でありながら以前は駅前(写真の自転車置き場の向かって右側)にあったタバコ屋にて乗車券が販売されていた(現在、タバコ屋は別店舗に変わり、乗車券販売は行われていない)。
  • ことでんが新体制となったことで無人駅となり、現在はIruCa簡単改札機と自動券売機が置かれている。
  • 有人駅であった頃の名残を現在も駅舎施設として見ることができる。
  • 無人化された現在も途中下車指定駅である。

利用状況[編集]

1日の平均乗降人員は以下の通りである。[1]

1日乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 405
2012年 393
2013年 435
2014年 424
2015年 408
2016年 428
2017年 430
2018年 395

駅周辺[編集]

歴史[編集]

周辺廃駅[編集]

1934年に廃止。平木駅より長尾側へ290m進んだ場所(新川鉄橋西詰・平木堤防踏切北西側)にあった。

隣の駅[編集]

高松琴平電気鉄道
長尾線
農学部前駅(N11) - 平木駅(N12) - 妙徳寺駅 - 学園通り駅(N13)

参考文献[編集]

  1. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2021年4月13日閲覧

関連項目[編集]