コンテンツにスキップ

姚伷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姚伷
蜀漢
尚書僕射
出生 生年不明
益州巴西郡閬中県
死去 延熙5年(242年
拼音 Yáo Zhòu
子緒
主君 劉備劉禅
テンプレートを表示

姚 伷(よう ちゅう)は、中国後漢末期から三国時代の政治家。子緒益州巴西郡閬中県の人。

事績

[編集]

劉備が益州を平定した後、工曹書佐に任命された。

建興元年(223年)、広漢太守となった。同郡の龔禄と並んで名声を博しており、張嶷と親しく交わっていた。

建興5年(227年)、諸葛亮漢中に駐屯した際、召し寄せられて丞相掾となった。

文武に秀でた人材を推挙したので、諸葛亮は賞賛して「人材を推挙すること以上に国家の益になることはない。人材を推挙する者は、誰しも自分の好む分野にだけ熱心となるが、姚伷は文武双方で優秀な人材を増やしてくれている。博雅であると言えよう。願わくば、他の掾たちもこのことを心がけ、期待に応えるように」と語った。その後、参軍となった。

諸葛亮の死後も昇進を続け、尚書僕射まで至った。人々は姚伷の誠実さと純粋さに敬服していたという。

延熙5年(242年)に死去した。

参考文献

[編集]