大塚常三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大塚 常三郎(おおつか つねさぶろう、1880年明治13年)3月3日[1] - 1926年大正15年)3月21日[2])は、朝鮮総督府官僚内大臣秘書官長

経歴[編集]

栃木県出身。1905年(明治38年)、東京帝国大学法科大学英法科を卒業し、高等文官試験に合格した[1][3]内務属、沖縄県警視統監府書記官、朝鮮総督府書記官、同農商工部鉱務課長、同参事官、同内務部第二課長、同内務局長中枢院書記官長などを歴任[1]1925年(大正14年)、内大臣秘書官長に転じた[1]

1926年(大正15年)3月21日、腎臓病再発により大学病院で療養中に死去、46歳[4]。死没日をもって勲二等瑞宝章追贈、正四位に叙される[5]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 内大臣秘書官長大塚常三郎叙勲ノ件」 アジア歴史資料センター Ref.A10113025100 
  2. ^ 『官報』第4072号、大正15年3月24日。
  3. ^ 人事興信録 1925, p. を(お)之部(大) を九五.
  4. ^ 内大臣秘書官長大塚氏死去 宿痾の腎臓病で」『朝鮮時報』朝鮮時報社、1926年3月23日、2面。2024年3月30日閲覧。
  5. ^ 叙位叙勲の御沙汰」『京城日報』京城日報社、1926年3月23日、夕刊、2面。2024年3月30日閲覧。

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。 
公職
先代
入江貫一(→欠員)
日本の旗 内大臣秘書官長
1925年 - 1926年
次代
(欠員→)河井弥八
先代
赤池濃
日本の旗 朝鮮総督府内務局長
1919年 - 1925年
次代
生田清三郎
先代
関屋貞三郎
日本の旗 朝鮮総督府中枢院書記官長
1919年
次代
松永武吉