伊達定宗 (園芸家)
表示
伊達 定宗(だて さだむね、1902年(明治35年)12月22日[1] - 1955年(昭和30年)3月17日[1])は、日本の華族、造園家、園芸家。吉田伊達家12代当主。旧名は定[1](さだ)。
東京生まれ[2]、子爵伊達宗定の二男[1]で、前当主の子爵伊達宗起の弟。伊達定清、伊達定継の父。
略歴
[編集]1925年(大正14年)東京農業大学本科卒業後、匠生として宮内省内匠寮工務課庭園係に勤務した[2]。1929年(昭和4年)に宮内技手補、次いで1933年(昭和8年)宮内技手となった[2]。
1934年(昭和9年)9月20日に分家したが、兄宗起が1940年に34歳で死去したことに伴い本家に復籍し、1941年(昭和16年)6月16日に子爵を襲爵した[1][3]。同年に定宗と改名[2]。
1946年(昭和21年)宮内技師となり、その後退官した[2]。宮内省に在職中は皇居および新宿御苑に勤務した[2]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 小沢朝江、「明治宮殿造営組織における図工の職務と就業状況」 『日本建築学会技術報告集』 2013年 19巻 42号 p.757-760, doi:10.3130/aijt.19.757
- 小野木重勝、「皇居造営機構と技術者構成」 『日本建築学会論文報告集』 1972年 195巻 p.75-81,98, doi:10.3130/aijsaxx.195.0_75
- 『皇室建築 内匠寮の人と作品』鈴木博之 監修 ; 内匠寮の人と作品刊行委員会 編、建築画報社、2005年。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 伊達宗起 |
子爵 (吉田)伊達家3代 1941年 - 1947年 |
次代 (華族制度廃止) |