コンテンツにスキップ

三成ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三成ダム
三成ダム
所在地 左岸:島根県仁多郡奥出雲町三成村中原
右岸:島根県仁多郡奥出雲町三成
位置 北緯35度11分24.0秒 東経133度02分30.0秒 / 北緯35.190000度 東経133.041667度 / 35.190000; 133.041667
河川 斐伊川水系斐伊川
ダム湖 名称未定
ダム諸元
ダム型式 アーチ式コンクリートダム
堤高 36.0 m
堤頂長 109.7 m
堤体積 22,000 m3
流域面積 117.5 km2
湛水面積 32.0 ha
総貯水容量 3,869,000 m3
有効貯水容量 1,427,000 m3
利用目的 発電砂防
事業主体 建設省中国地方建設局
→島根県
電気事業者 島根県企業局
発電所名
(認可出力)
三成発電所
(2,830kW
施工業者 森本組
着手年 / 竣工年 1950年1953年
テンプレートを表示

三成ダム(みなりダム)は、島根県仁多郡奥出雲町三成村中原、一級河川斐伊川水系斐伊川の本流、最上流部に建設されたダムである。

建設省中国四国地方建設局(現・国土交通省中国地方整備局)が施工し、完成後は島根県が管理を行う都道府県営ダムである。日本で最初に施工・完成したアーチ式コンクリートダムとして知られる。堤高は36.0mで、島根県企業局による公営の水力発電と、斐伊川上流部の砂防を目的としたダムである。ダムによって出現した人造湖は特に名称が付けられていない。 平成27年度に土木学会選奨土木遺産に認定された[1]

放流中の三成ダム
三成発電所

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]