ルーホッラー・ハーレギー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルーホッラー・ハーレギー

ルーホッラー・ハーレギーペルシア語: روح‌الله خالقی‎, ラテン文字転写: Rūhollâh Xâleqī1906年 - 1965年11月12日)は、イランの音楽家、作曲家、指揮者、著述家。

生涯[編集]

幼少期

ルーホッラー・ハーレギーはケルマーンの近くにあるマハン英語版という小さな町で、1906年に音楽好きな家に生まれた。最初はタールを習ったが、後にヴァイオリンを学習するようになった。やがてアリーナギー・ヴァズィーリー英語版が音楽学校を開くと、ハーレギーはそれまでの学校をやめてヴァズィーリーの学校に入学し、8年間学んだ。後にはヴァズィーリーの助手となり、音楽理論を講義した。さらにテヘラン大学に入学し、ペルシア語とペルシア文学の学位をとった。

1944年にイラン音楽協会を創設し、1949年には国立音楽学校を設立した。1955年にソビエト連邦を旅行し、帰国後にイラン・ソビエト協会に入会して理事となった。またラジオの音楽アドバイザーも務め、ゴルハー(花)という番組で、オーケストラ指揮して、自作曲や同時代の曲を紹介するとともに古典の編曲も行った。彼はイラン古典音楽にポリフォニーを導入することで、より魅力的なものになるとの考えを持っていた。

墓標

1965年11月12日にオーストリアザルツブルクで亡くなった。イランの著名な芸術家が多数埋葬されているテヘラン郊外のザヒーロッドウレ墓地英語版シェミーラーン郡英語版ダルバンド英語版)に墓地がある。

作品にはMey-e Nāb(純粋なワイン)、Āh-e Sahar(夜明けのため息)、Hālā Cherā(なぜ今?)、Chang-e Rudaki(ルダーキーのハープ)などがある。作風はEy Iranに代表されるように叙情的で愛国的なものである。

著書に『イラン音楽史』『西洋音楽の和声』『東洋音楽理論』『イラン音楽理論』などがある。

参考文献[編集]

  • Mostafa Alamouti, Namdaran-e Moasser-e Iran, vol. 2, Book Press, London.