コンテンツにスキップ

ノート:ななもり。

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


このページの「ななもり。」への改名に関する議論は「ノート:ななもり」をご覧ください。


半保護編集依頼[編集]

本日本人が事実であると認めた上で活動休止をTwitterにて発表したので追加をおねがいします。

--2001:268:9B3D:CE88:0:32:773D:1A01 2022年3月14日 (月) 08:24 (UTC)[返信]

  • コメント 活動休止中であること、活動休止の原因となったできごとに関しては本文中に簡潔に記載されています。BLPの観点からあまりノートページに書けなかったのかもしれませんが、今の内容で問題はあるでしょうか。それともさらに加筆するべき内容があるのでしょうか。--郊外生活会話2022年4月3日 (日) 18:05 (UTC)[返信]

実名テンプレートを除去してもよいか[編集]

YouTubeで検索をかければ配信の録画が出てきますが、配信で本名とされるものを公開したようです(積極的に記載しようという立場にはなれませんが)。そのため、記事冒頭の実名テンプレートを除去してもいいと思うのですが、意見を聞いておきたく話題を提起します。--鼓天会話2023年2月2日 (木) 12:39 (UTC)[返信]

切り抜き動画の内容を見る限り、本名を敢えて非公開にしている状況では無くなった感じを受けるため除去の方向でいいと思います。 --春春眠眠 🗨️会話 2023年2月2日 (木) 12:46 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。除去しておきました。--鼓天会話2023年2月3日 (金) 08:40 (UTC)[返信]
コメント - あくまでもコメントですが、念のため1週間待っても良かったかな、とは思います。 --春春眠眠 🗨️会話 2023年2月3日 (金) 08:47 (UTC)[返信]
横から失礼します。上記を受けて、後に編集合戦になるのを防ぐため、コメントします。記載については、B-2対象から外れたものの、「配信で本人が言っていた」以外の、信頼できる情報源により公表してからの方がよいと考えます。本名のリダイレクトが何度か作成され削除されていますが、信頼できる情報源により公表されるまでは、作成しない方がよいでしょう。STPRも同じ状況のため、ノートに記載しておきました。--柏尾菓子会話2023年2月3日 (金) 09:01 (UTC)[返信]
色々申し訳ありません。自分でも1週間待ってから除去すればよかったかな、と編集してから思いました。そして、柏尾菓子さんの言うとおり(私も上で一度「記載に積極的ではない」と言いましたが改めて表明しますと、)「削除対象にはならないが記事に書く(ないし転送ページを作る)ようなことではない」と思います。なお、STPRの記事は1週間経過してからテンプレートを剥がしたいと思います。議論に参加していただいた柏尾菓子さん、春春眠眠さん、ありがとうございます。--鼓天会話2023年2月3日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

本名表記について[編集]

STPRが公式で本名を公開したので本名を記入してもいいかと思います。

--2404:7A87:3C1:C100:493C:64B6:20B2:C94 2023年3月11日 (土) 13:18 (UTC)[返信]

これ[1]でしょうか。本名とは記述されていませんが、別の出典があれば提示をお願いします。--柏尾菓子会話2023年3月11日 (土) 13:25 (UTC)[返信]
その書き方だと同一人物ではなく共同代表にも見えます。--フューチャー会話2023年3月11日 (土) 19:21 (UTC)[返信]
スポニチアネックスにもある通り本人が公開したようですが、書くべきなのでしょうか。--鼓天会話2023年3月28日 (火) 02:49 (UTC)[返信]
上記を出典にして記述してしまいました。ほかの部分の出典としてはともかく、本名というプライバシーの観点で慎重に扱うべき記述に関して、スポニチでは信頼できる情報源に足らないと判断された場合、除去します。--柏尾菓子会話2023年3月28日 (火) 02:57 (UTC)[返信]
私もいいと思います--240F:39:B25F:1:AE91:7EC2:4400:E9B5 2024年2月13日 (火) 07:30 (UTC)[返信]

将棋について[編集]

将棋に関する活動を行っているのであれば記載するべきですが、将棋のプロを目指していたことや不登校であったことが、経歴になんの影響を及ぼしたのか不明のため、活動に絡めて記述するわけではないのであれば、ファンサイト的記述であると考え、記載は不要であると考えます。--柏尾菓子会話2024年6月23日 (日) 03:04 (UTC)[返信]

経歴になんの影響を及ぼしたかではなく、経歴そのものです
自分で明かしている、長い期間の情報を削るのは不自然です--Cg898会話2024年6月26日 (水) 09:53 (UTC)[返信]
本人が公表したことであれば、すべてなんでも記載してもよいわけではありません。ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません方針)。Wikipedia:過剰な内容の整理#整理の手引きにも「無差別に情報を収集してそれを全部記述したりして結果的にファンサイトやまとめサイト的に仕上げてしまう記事(中略)そうした「過剰な内容」の記事は抑制・整理されるべきであるとウィキペディアでは考えられています。」(引用、ガイドライン)とあります。そこに「冗長であっても過剰な内容が含まれていなければ、少し記事の構成を再編するだけで正常な記事になるはずです。」(引用)ともありますので、たとえば「将棋のプロをめざしていたが、そこで○○○○を経験し、それが××××の活動に活かされている」など活動に絡めて記述すれば(「少し記事の構成を再編」)、過剰なファンサイト的記載ではないと考え、申しております。私も活動に関わる出典を探して加筆をしてみますが、活動に関わる信頼できる情報源による出典が見つからない場合は除去すべきだと思います。--柏尾菓子会話2024年6月26日 (水) 11:07 (UTC)[返信]
議論への途中参加失礼いたします。
Cg898さんの『自分が明かしている、長い期間の情報を削るのが不自然』とありますがその意見も間違ってはいないと思います。しかし柏尾菓子さんのおっしゃっているガイドラインについてですね。
Cg898さんは『自分が明かしている情報』とおっしゃっていますが、明確な出典が存在しない限り『自分が明かしている情報』にはならないと考えます。(以下分からは等情報を不明確な情報として扱わせていただきます)
そのため柏尾菓子さんと同じく正しい出典が見つからないのであれば当該、不明確な情報は除去するべきだと考えます。--星野月(ルナ)会話2024年6月27日 (木) 14:14 (UTC)[返信]
失礼いたしました。
途中文章の(以下からは)の部分が(以下分から)になっていました。
申し訳ありません--星野月(ルナ)会話2024年6月27日 (木) 14:16 (UTC)[返信]
出典があるのかないのか、どのように確認したのか、説明できますか--Cg898会話2024年6月29日 (土) 14:32 (UTC)[返信]
@Cg898:さん 私への返信ですか? 星野月(ルナ)さんですか? {{Reply to}}や{{Reply to/ja}}などを使用して、今後はどなたに対する質問なのかわかりやすくしていただけるとありがたいです。相手へ通知を飛ばしたくない場合は、そのまま名前を記載するだけでも大丈夫です。--柏尾菓子会話2024年6月29日 (土) 14:40 (UTC)[返信]
該当文章の後ろの[返信]を押して、「○○に返信」とは表示されていますが @の使用は試してみます @柏尾菓子--Cg898会話2024年6月29日 (土) 14:56 (UTC)[返信]
Cg898さん、返信ありがとうございます。それについては、文章を書いている時は「○○に返信」とあるのですが、公開すると誰宛てなのかわからなくなります。--柏尾菓子会話2024年6月29日 (土) 15:08 (UTC)[返信]
あなたが、出典があるのかないのか、どのように確認したのか、説明できますか @星野月(ルナ)--Cg898会話2024年6月29日 (土) 14:52 (UTC)[返信]
@柏尾菓子
ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません方針)← それはそうだろうと思います
無差別に情報を収集してそれを全部記述したりして結果的にファンサイトやまとめサイト的に仕上げてしまうべきでない ← これはウィキペディアの方針ではなく私論とありますが「少数の熱狂的なファンによって重要なコンテンツとして集められた主題や内容」というのは、例えば、「○○書籍では、担当カラー紫、となっているが、○○ではパープルとなっている」などが少数の熱狂的なファンに「のみ」重要な記述として思い当たります(言っていることが同じなのに微小な差異に固執)
今回の内容は、今までなかった中学1年から高校2年ぐらいまでの、対象に対して理解が深まる追加の視点であり、検証可能な事実を2行で書いているだけです
よって、過剰や冗長という表現は全くあてはまらないと思います
「活動に絡んでいる必要がある」という主張も同意できかねます
人物の記述について、小学校の頃はこうだった、などは一般的であり、関心を持つ読者も多く有益性の高い情報です
「あなたにとって都合の悪い情報を削りたい」などの動機のようにしか見えず、Wikipediaの中立性に支障をきたすと思います
証拠としては、例えば、2021年ごろから、こちらのページに延々と介入しているようですが、頭のところの「ころんの母親は~」から8行ほど、「活動とは絡んでいないのにあなたはずっと放置」しています なぜ今回の2行が過剰や冗長で8行はそうでないのでしょう
都合の悪い情報も、都合の良い情報も等価値として扱うべきでしょう ファンサイトではないのだから
削るべきではないと思います--Cg898会話2024年6月29日 (土) 16:36 (UTC)[返信]
@Cg898:さん 「言っていることが同じなのに微小な差異に固執」→紫、パープル、パープル色、どれも同じに思うかもしれませんが、全然違うでしょう。百科事典的ではない表現であったため(差分)、表現を変更したところ(差分)、己の百科事典的でない表現に戻すなど(差分)自身の編集に固執しているのはCg898さんだと考えます。同意できかねます、とおっしゃるために、こうして議論の場を設けているのです。いつまでも「納得」しないのではなく、ですから記述を残すためにと落としどころを探って合意を目指しましょう、という議論です。「都合の悪い情報」「都合の良い情報」はCg898さんがそう受け取っているだけです。「対象に対して理解が深まる追加の視点」「小学校の頃はこうだった、などは一般的であり、関心を持つ読者も多く有益性の高い情報です」はただの主観に見えるため、そう主張なさるのであれば、そういう方針やガイドラインなどを提示して説明いただけると幸いです。私が見落としているだけかもしれませんので。--柏尾菓子会話2024年6月29日 (土) 17:00 (UTC)[返信]