有声軟口蓋破裂音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
から転送)
有声軟口蓋破裂音
ɡ
IPA 番号 110
IPA 表記 [ɡ]
IPA 画像
Unicode U+0261
文字参照 ɡ
JIS X 0213 1-10-89
X-SAMPA g
Kirshenbaum g
音声サンプル

有声軟口蓋破裂音(ゆうせい・なんこうがい・はれつおん)とは子音の類型の一つ。後舌面軟口蓋で閉鎖を作って開放することによって起こる破裂音。声帯振動を伴う。国際音声字母[ɡ]と表記される。

字形[編集]

[ɡ] は、厳密にいうと印刷においても ではなく筆記体に似た となり、Unicode 上でも音声記号と ASCII のラテン文字 g は区別されている。ただし、通常の g (U+0067) を使っても構わないことになっている[1]

特徴[編集]

変種[編集]

この音のバリエーションには以下のような記号をつけて記述する。

IPA 記述
[ɡ] 普通の g
[ɡʱ] または [ɡ̈] 息もれ声の g
[ɡ̃] きしみ声の g
[ɡʲ] 口蓋化した g
[ɡʷ] 唇音化した g
[ɡ̚] 内破音の g
[ɡ̊] 無声化した g

言語例[編集]

この音は多くの言語に存在する。

  • 日本語 - が [ɡa]などが行の頭子音に現れる。ただし、母音間では摩擦音 [ɣ]鼻音 [ŋ] が現れることも多い。拗音ぎゃ、ぎゅ、ぎょでは口蓋化した[ɡʲ]が現れる。
  • 英語 - get [ɡɛt]g で表記される。ただし、gはいつもこの音を著すわけではなく、ei の前では固有語を除いて有声後部歯茎破擦音 [dʒ] と発音される。
  • キリル文字 - г
  • ギリシア語 - 古くは γ がこの音で発音されたが、時代が下るにつれ摩擦音に変化した。現代でこの音をあらわすには γκ の連字を用いる。

脚注[編集]

子音
肺臓気流
両唇 唇歯 歯茎 後部歯茎 そり舌 硬口蓋 軟口蓋 口蓋垂 咽頭 声門
破裂 p b () () () () t d ʈ ɖ c ɟ k ɡ q ɢ ( ʡˤ) ʔ
() m (ɱ̊) ɱ (n̪̊) () () n ɳ ɲ ŋ ɴ
ふるえ (ʙ̥) ʙ () r ʀ
はじき (ⱱ̟) ɾ ɽ (*) (*)
摩擦 ɸ β f v θ ð s z ʃ ʒ ʂ ʐ ç ʝ x ɣ χ ʁ ħ ʕ h ɦ
側面摩擦 ɬ ɮ
接近 (β̞) (ʋ̥) ʋ (ɹ̥) ɹ ɻ j ɰ
側面接近 () l ɭ ʎ ʟ
非肺臓気流
吸着 ʘ ǀ ǃ ǂ ǁ (ʞ)
入破 ɓ ɗ () ʄ ɠ ʛ
放出 (t̪ʼ) ʈʼ c’ ()
その他
同時調音 ʍ w ɥ ɕ ʑ ɧ
(k͡p) (ɡ͡b) (ŋ͡m)
喉頭蓋音 ʜ ʢ ʡ
舌唇音 () () () (θ̼) (ð̼)
その他側面音 ɺ (*) (ɫ)
破擦音 p͡ɸ b͡β p̪͡f b̪͡v t͡θ d͡ð t͡s d͡z t͡ʃ d͡ʒ ʈ͡ʂ ɖ͡ʐ t͡ɕ d͡ʑ c͡ç ɟ͡ʝ k͡x ɡ͡ɣ q͡χ ɢ͡ʁ t͡ɬ d͡ɮ ʔ͡h
記号が二つ並んでいるものは、左が無声音、右が有声音。網掛けは調音が不可能と考えられる部分。
丸括弧内はIPA子音表(2005年改訂版)に記載されていないもの。
国際音声記号 - 子音