利用者‐会話:テンパわたる

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
●新たな項目の話を立てる場合は、編集の右の+を押して下さい。(Click "+" mark, and talk about new topic.)
●すでにある項目を編集する際は、各項の編集を用い、一番下に追記して下さい。(Please click each topic's "edit(編集)", if you want to talk about existing topic. And write your opinion in last.)
マルチポストをしないので、基本的に返答はこのページで行います。(誘導のためにコメントをすることはあります)(Because I do not do the multiple posting, I will reply in here.)
会話ログ
利用者‐会話:テンパわたる/01 (Suisui,修斗,Mmm25967,PeachLover,目蒲東急之介,Railroad,おかやまりゅうせい,他IP3名) 話題:1~10
利用者‐会話:テンパわたる/02 (Huskys,竹富島,Saku2,Kinori,ウランボルグ,赤井彗星,他IP2名) 話題:11~20

記事について[編集]

ロンドンハーツでの整理作業お疲れ様でした。先走って少し手を出してしまいましたが、テンパわたるさまの整理のほうがスッキリしていいですね。頭が下がりました。

いきなりで申し訳ないのですが、「クイズ!ヘキサゴンII」の記事の手助けをお願いできたらと思いお邪魔いたしました。本文の推敲が必要と、私そのほかの方も感じておられるようですが、内容が膨らみすぎなのかノートでの提案以降も整理作業が進んでいないようです。もしよろしければ、ご意見ご指導をいただけないでしょうか。ご迷惑でしたら、失礼いたしました。--122.21.32.90 2007年8月24日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

支持していただき、光栄に思います。
ヘキサゴンのノートにコメントいたしました。利用者:saku2会話/履歴さんも入られているので、大幅整理になると思います。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年8月24日 (金) 13:58 (UTC)[返信]
早々のコメントを頂きありがとうございます。ご意見を参考により良い記事になるよう努力したいと思います。--122.21.32.90 2007年8月24日 (金) 14:07 (UTC)[返信]

埼玉県道に関してのご連絡、有り難うございます[編集]

はじめまして。「快速フリージア」と申します。上記の件でご丁寧かつ迅速な対応をして下さり、感謝すると共に嬉しく思います。まず全ての埼玉県道についての大まかな部分だけでも完成させ、肉付けをして行く方向でおりますが、アドバイスなどございましたら、忌憚ないご意見をお寄せ下されば幸いです。--快速フリージア 2007年8月26日 (日) 02:59 (UTC)[返信]

ある案件について[編集]

こんにちは、ある案件に関してですが、半保護依頼は記事を注目させるだけと思えるので現状では行わないことにします。賛意表明ありがとうございます。ワイドショーなどで話題とならない性質のもののためか、とんでもない勢いでネット上で話題となっているようです。--Tiyoringo 2007年8月28日 (火) 15:19 (UTC)[返信]

わざわざご連絡ありがとうございます。その件に関しましてはWikipedia空間のノートにも書かれていたこと確認しております。ご苦労様です。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年8月28日 (火) 22:14 (UTC)[返信]

有難う御座います[編集]

ありがとうございました。これで胸がすっきりしました・・・・・・あっくんさんは僕になんか変な事ばっかり(削除依頼とか)送るのですが僕はなんか悪いことしたかな??--OkayamaRyusei 2007年8月29日 (水) 11:33 (UTC)[返信]

相手の行動が理解できなければ、相手に対話をとってみるのがネット社会を生きるコツだと思います。自分に非があれば原因が分かるでしょうし、相手の勘違いかもしれません。すぐに応酬で相手を攻撃するのはネチケット違反ですし、対話ができない者は淘汰されていくでしょう。
今回の件では、あっくんの会話ページを見ると、おかやまりゅうせいさんは再三にわたる質問をしておりますが返答が得られなかったようですね。それを踏まえてリバートをしました。
あっくんは会話能力が欠落しているようです。現状が続くようであれば、本人が意図しない荒らし行為と判断され、「頭から基本方針などの諸文を読みましょう」とコメントされて短期ブロックされると思います。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年9月1日 (土) 03:59 (UTC)[返信]

バーンスター[編集]

バーンスター有難うございました。これからもどうぞよろしくお願いします。--おかやま★りゅうせい [会話][投稿記録] 2007年9月10日 (月) 07:43 (UTC)[返信]

あと、くどいですがここに入れさせてもらえませんか?駄目なら駄目と言って下されば結構です。--おかやま★りゅうせい [会話][投稿記録] 2007年9月10日 (月) 07:45 (UTC)[返信]
ユーザーページは宣伝や誹謗中傷、権利問題など無ければ自由に使えるのでどうぞ。私もやってますから。これからもよろしくお願いいたします。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年9月10日 (月) 12:21 (UTC)[返信]

もしよければ、ユーザーボックスのいい作品を選んで一票お願いします一票の出し方は、利用者:んどん /ユーザーボックス試作室に書いていますので、良ければ一票お願いします。--んどん 2007年9月7日 (金) 09:58 (UTC)[返信]

拝見いたしましたが、特に「良い作品」が無いため、票を入れることができません。
  • ウィキペディアを永遠にやめるなどと言い残してやめるユーザーもそうは居ないでしょう。
  • 未成年のやつは誕生年などでいくらでも代用ができます。
  • ウィキペディアの愛するレベルというものも「ハマる」という曖昧な表現が気に入りません。「有料となったら」という非常に狭い条件パターンも使用頻度が少ないでしょうし、強いて言えば禁断症状ってやつは使われるかも知れません。しかし、ウィキペディア中毒などで代用が可能です。
  • 特に検閲に関しては、画像が全く一致していません。ブルーリボン運動だからあの画像な訳で、あれだと意味不明です。
ユーザーボックス乱造問題があるため、コミュニティーの活性化やその人物を表すのに不可欠かつ使用頻度が高いもの以外、今後は作れなくなると思います。テンプレートにしなくとも、個人で使うのは自由ですから、[編集]みたいにそのままタグを貼っておけばいいのではないですか?--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年9月10日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

感謝です[編集]

はじめまして、papamaruchan22と申します。歴史・経済・航空機等に出没いたしております。このたびは大学或問初稿での年号ミス修正ありがとうございました。なしにろ老兵でして時々ポカをやります。記事を書く能力はそこそこなんでしょうが注意力がですね、、、。感謝のしるしに有難うの花、お贈りさせていただきます。今後ともよろしくご厚誼ください。papamaruchan22 2007年10月4日 (木) 04:34 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。数値的なミスは私もよくやってしまいます。これからもよろしくお願いいたします。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年10月4日 (木) 12:06 (UTC)[返信]

「クルーン依存症(クルーン中毒)」の件[編集]

どちらも自然発生した言葉ですから、出典はありません。日常会話で使用されていました。一撃40万発の話は、目撃者がいます。(新装時に絶対パンクしないように調整されたサクラ台であった可能性が高い。)このホールは全機全台等価無制限で、「スーパーコンビ」も等価無制限営業をしていました。ですから一発当たると狂喜乱舞だったのです。この様子を「中毒」と言い換えた人がいて広まったのではないでしょうか。--SZD 2007年10月4日 (木) 15:29 (UTC)[返信]

すると、利用者:SZD会話 / 履歴さんは出典を持っていないということですね。とりあえず他者が出典を出すのを待ち、出典が明示されなければ削除依頼へ提出いたします。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年10月4日 (木) 15:33 (UTC)[返信]
取り敢えず、「stub記事」としました。--SZD 2007年10月7日 (日) 09:55 (UTC)[返信]

葵龍雄の削除依頼の件[編集]

葵龍雄の削除依頼の件なんですが、編集50回超えたのでコメントから削除に変更しても大丈夫ですかね?--ポテンシャル0 2007年10月6日 (土) 17:32 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼#参加資格を参照すると、第一項の「削除依頼が出された時点で編集回数が50回未満のログインユーザは、削除の依頼、コメントは行えますが、投票は行えません。」という内容から、コメントのみになるとおもいます。まぁ、今の流れであれば、票から削除になると思います。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年10月7日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

こんばんは[編集]

富桜号の項目に関しまして、ご指摘いただきありがとうございます。しまね和牛、中でも全国優勝したことがある富桜号を多くの方に知っていただければと思い書き込みましたが、前回の書き込みは不適切だったと思いました。また、カテゴリーの欄を別に設けていただきありがとうございます。再度、不適切な点をご指摘、訂正いただけると幸いです。-島根県民の一人 --以上の署名のないコメントは、221.188.195.75会話投稿記録)さんが 2007年10月9日 (火) 14:27 (UTC) に投稿したものです。[返信]

署名が不適切だったため、訂正しました。
富桜号の記事を作成する前に、松阪牛あたりを参考にして、しまね和牛を先に執筆されてはどうですか?その際も、他の和牛と異なる特筆すべき内容や出典を明記するなど、記事として適切である必要があります。逆説的に、どのような記事がいけないのかを研究してみて下さい。(参考)ウィキペディアは何でないか削除の方針 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年10月9日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

天下御免 (ゲーム)の記事移動について[編集]

ありがとうございます。以後気をつけて記事名を付けるようにします。--124.211.118.91 2007年10月23日 (火) 09:34 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。みんなで創り上げていくのがWikipediaの本来の姿ですから、そんなに気にしないで下さい。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年10月23日 (火) 10:04 (UTC)[返信]

中菓子について[編集]

こんばんは、中菓子を書いたものです。あれ以上のことは知りませんです。本文?にあった「とりあえず知っていることを書く編集者」にあたるようですね。安易に記事を書いてはいけないことがよくわかりました。お手数ですがあのページは削除しておいて下さい。--124.154.32.154 2007年10月31日 (水) 16:12 (UTC)[返信]

あくまでも私の方針ですから、必ずしも守るべきものではありません。また、私ひとりで削除できるものでもありません。私が即時削除依頼を出したので、他の管理者がそれを見て判断し、削除すべきか存続すべきかを決定します。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年11月1日 (木) 01:19 (UTC)[返信]

ありがとうございます。[編集]

初めまして。kakikuと申します。内容が少ない記事をいくつも立ててしまい、申し訳ありません。テンパわたるさんのノートへの書き込みで初めてあの程度ではだめだと気づきました。まだ初心者なので、勉強不足でした。一応最低限の事は書き込みしておきました。大変失礼いたしました。--Kakiku 2007年11月17日 (土) 10:39 (UTC)[返信]

即時削除の貼り付けは慎重にしていただけませんか[編集]

高井城 (茨城県土浦市)の件を主眼に置いて、即時削除の貼り付けについては慎重にしていただけるよう、強くお願いを申し上げます。

当該項目、確かに初版は、すさまじいスタブでした。しかしながら、ほめられたことではないにせよ「とりあえすセーヴし、そのあと加筆する」というスタイルの執筆者もおります。初版執筆後わずか4分で即時削除テンプレートを貼るというのは、いきすぎじゃないかと思います。

サブスタブ以下であることを理由として即時削除テンプレートを貼るのならば、せめて一週間程度は待っていただきたい。初版登録直後に「あまりに短い」と思ったのならば、スタブなりサブスタブなりを貼るにとどめていただければ、不慣れな執筆者に対するハラスメントにならず、しかしそれと同時に加筆を促すといった機能を代替できるのではないかと思量します。--Nekosuki600 2007年11月25日 (日) 16:48 (UTC)[返信]

私の利用者ページをご覧になりましたか。理由を持ってdbを貼っております。今回は、即時削除の方針の「非常に短いもの」に当てはまると判断したため、対処致しました。「後に加筆するから~」というのは非常に無責任です。「徐々に書いていく」という書き方は、「連続投稿をしない」という面からも推奨されておりません。また、そのようにしなくてはいけない事情があるのであれば、サンドボックスも用意されています。一般名前空間に投稿した時点で、その記事は審議の対象になるわけで、問題を含んでいるのであればそれを報告(カテゴライズ)し、改善されなければ除去する必要があります。しかし、即時削除をするかどうかは、管理者の最終的な判断に委ねられており、私の関与できるところではありません。
また、私は発展が見込まれるものに関しては「/」後にサポートを入れています。今回の記事は、それを元に加筆が行われたと判断し、追って即時削除申請もしくは削除依頼への提出は行っておりません。
確か利用者:Nekosuki600会話 / 投稿記録 / 記録さんは、削除依頼において「問題がないページなら残しておけ」という様なコメントされていたと記憶しております。包摂主義なのでしょうか(私は削除主義寄りと明言してあります)。個々に方針や主義に違いがあり、相容れないところは当然あると思います。だからこそWikipediaは研磨されていくと考えております。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年11月25日 (日) 17:22 (UTC)[返信]

即時削除の理由にあたると判断したのであれば、その判断基準がいささかずれているのかもしれません。ウィキペディアは記事を削るところではなく作るところです。基本方針とガイドラインに照らしてお考えいただきますようお願いします。あなた自身がSDを貼っていただかなければならない理由もありませんので、ご考慮ください。--はるひ 2008年6月14日 (土) 13:43 (UTC)[返信]

理由があってSDを貼っていらっしゃるとのことですが、[1]このような即時削除方針はないわけです。百科事典を構築することを目的とするウィキペディアにおいて、加筆可能な記事の目まで摘み取ってしまう必要はありません。もし理由があってsdを張って回りたいというのであれば、即時削除方針を厳密に(もちろん基本方針に照らして)t形容してください。--はるひ 2008年6月14日 (土) 13:52 (UTC)[返信]

「個人的な記事」の貼り付けに関しては、削除の方針の誤用を行ってしまったことは認めます。しかし、「商業施設のデーターが端的に書いてある記事」は宣伝と判断しておかしくないでしょう。「海外の施設だから~」というのであればJ-POVですし、「今後追記されるであろう」というのは百科事典を創るプロジェクトとして、非常に無責任な判断です。そして、"芽"云々と言うのであれば「記事発展の芽」と見るか「雑草の芽」と見るかの議題に以前に、整備されているべき花壇(百科事典)に、やたらと芽(substub記事)が生えていること自体が間違っていると考えています。記事が「加筆が可能な状態」ならば、最初から調査・加筆し、ある程度の体を保った状態で投稿すべきであり、初版投稿者が無責任でしょう。私は、Wikipediaは皆で作っていくプロジェクトだとは思っていますが、記事を種から育てたり、見守るものだとは思っていません。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年6月15日 (日) 06:01 (UTC)[返信]

Alert_Standard_Format[編集]

私の書いた記事[2]は、Wikipedia:即時削除の方針の「非常に短いもの、定義になっていない、あるいは文章になっていないもの 」に該当しているようですが、項目名だけではありませんし、単語の羅列でもありません。定義もしてあると思います。ただし、あなたの主張する百科事典としての内容にはなっていないようです。貴方の主張に合致しないことが理由でしょうか?一応改善はしてみましたが、ルールを確認させてください。--nekonoshin 2008年6月14日 (土) 17:56 (UTC)[返信]

あなたが示されました方針(即時削除の方針#記事-1)に対して、私は別の会見を持っています。3つ例が挙がっていますが、あくまでそれは例であると判断しています。その理由は、3つ目の最後「など」と示されていることです。実際に、最近私がsdと判断し削除された記事(毒針毛)というものもあります。また、問題とされている記事(Alert Standard Format)は直後に加筆ができたではないですか。なぜ最初からそれほどの体にして投稿できないのでしょうか。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年6月15日 (日) 06:01 (UTC)[返信]
あなた望むの分量をもって投稿されることがもちろん望ましいのかもしれませんが、すでにそこにある一定の内容をもったものを除去する理由にはなっていませんね。要約欄に「記事の種を育てるものではない」とお書きですが、記事の芽を摘む場所でもありません。記事の芽を育てる気がないのであれば、記事が育つのを妨げるようなことはなさらないでください。ウィキペディアの基本方針を十分にご理解ください。--はるひ 2008年6月15日 (日) 08:48 (UTC)[返信]
ここに書いたと言うことは、このコメントは「Alert Standard Format」に対しての議論ということですかね。私が即時削除の方針を示し、即時削除の提案(sd貼り付け)した事に対し、「記事の芽を摘むべきではない」という意見は非常に抽象的です。初版の時点[3]で定義が1文だけ書いてある(別記事へのリンクは記事内容ではない)記事は、即時削除の方針に照らし合わせ、問題のあるページと判断しました。問題があるページが百科事典内に存在しないように、監視の目を光らせる必要があります。先に言っておきますが「あなたが監視の目を光らせる必要はありません」という愚問は言わないで下さいね。誰でも編集できる百科事典ですから。もし方針自体に問題があるとお考えであれば、Wikipedia:即時削除の方針で立案することをお勧めします。
また、「記事を育てる気がないなら~」という方向への冒進は間違っていますね。「種や芽がある必要はない」と言っているのですよ。ある程度の記事の形になってから植えられるべきなのです。もし育てたいのであれば、砂場利用者ページやサブページなどで編集するべきです。私の判断基準やアドバイスは、user:テンパわたる#即時削除や削除依頼が貼られた記事から来た方へuser:テンパわたる#宣言に、以前から記載してあります。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年6月15日 (日) 09:38 (UTC)[返信]
あなたの判断は、方針に基づいていない、と申し上げておきます。個人的な記事、というのは何でしょうか。短すぎ、は、例示とはだいぶ異なる基準のようです。方針に基づく判断というのは、恣意的に判断することではなく、基本方針とガイドラインのもとで解釈運用することでしょう。あなたの宣言などは基本方針とガイドラインに優先するものではありません。あなたは、削除しなくてもよいものにまで容喙して記事を除去しようとしていらっしゃるのであり、そのようなことなら何もしないでいただきたいものです。まったく基本方針をご理解いただいていないようですから、ここでの会話は打ち切りまして、次のステップに移ることにします。お付き合いありがとうございました。--はるひ 2008年6月15日 (日) 09:45 (UTC)修正。--FREEZA 2008年6月15日 (日) 13:24 (UTC)[返信]
私の記載がまずかったようですね。出来れば、貴方の主張が「等」に含まれることを客観的にご証明(即刻削除の方針に追加)いただきたい。出来ないのであれば、主張のみに留めて頂きたい。主張自体はそんなに悪くはないと思います。きちんと賛同を得ましょう。--nekonoshin 2008年6月21日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

即時削除の乱用はお控えください[編集]

こんにちは。何度か即時削除の対象でないページに{{即時削除}}を貼っていらっしゃるようでしたのでお知らせに参りました。即時削除はWikipedia:即時削除の方針#対象となるケースにあるとおり悪戯・試し書きなど一見して不要と判る記事か、一度削除されたページや画像が再投稿された場合に議論を経ずに削除するための制度です。

  • 不適切な記事名を移動した残骸など、リダイレクトであるページの削除はWikipedia:リダイレクトの削除依頼
  • 著作権侵害の虞のある記事はノートページに根拠を書いた後、{{subst:Sakujo}}(空行){{Copyrights}}で記事を置き換えてから削除依頼
  • 誤アップロード画像など削除すべきと思われるページは削除依頼

それぞれ依頼を出してくださるようお願いします。また、即時削除のまま放置されている記事を見つけた場合も同じく削除依頼へお願いします。

この他、記事の内容に疑問を感じた場合はそのノートページへ書き込んでください。その他わからないことがあれば井戸端もご活用ください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待しています。--nekonoshin 2008年6月21日 (土) 17:41 (UTC)[返信]

Wikipedia:即時削除の方針#注意事項も合わせてご覧ください。--nekonoshin 2008年6月21日 (土) 17:41 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

同時に、あなたの事を対話不能のユーザーと判断したため、Wikipedia:投稿ブロック依頼/テンパわたる 追認および延長を提出した事を報告いたします。--Chatama 2008年6月15日 (日) 10:20 (UTC)[返信]

明示で同意しときます。前にも幾度か異議を唱えたのだが、まるっきし対話をする意思がなさげでしたし、こういう方はいらないと、おれも思います。--Nekosuki600 2008年6月15日 (日) 17:46 (UTC)[返信]

ブロック中にNekosuki600さんより[編集]

返答・反論があるならMLにて承りたく候。

この節では、高井城 (茨城県土浦市)をサンプルとして取り上げました。初稿は確かにすさまじくサブスタブでしたが、テンパわたるさんが初版登録後わずか4分で即時削除を貼り付けたあとも初版投稿者は編集を続け第5版では「まあ、スタブとして置いておけ」というレベルのものにはなっております。これは、テンパわたるさんが即時削除を初版投稿後わずか4分で貼り付けたのは早漏な判断でありその判断をしたことについては深刻な反省が必要であるということの証左となると、わたしは考えております。

それに関して、おれは第10版まで進行した時点で、こちらに苦情を申し入れております。それに対しての「2007年11月25日 (日) 17:22 (UTC)」の返答は、これはいったいなんですか。その後の初版投稿者の編集やおれのフォローアップを一切合財無視しているとしか思われませんし、そういう発想でせっかく投稿された情報や提供されたきっかけを無にされるのは迷惑なんです。

MLにおれが納得する反省の表明がいただければ、おれは無期限ブロック票を撤回するにやぶさかではありません。しかし当初穏やかに方向転換をお願いした際にきわめて無礼かつ無思慮なリアクションをされた以上、現時点でMLに投稿されている程度の反省では納得できません。

というわけで、よろしくどうぞ。--Nekosuki600 2008年6月21日 (土) 18:28 (UTC)[返信]

改めての対話の試み[編集]

しつこいのだが、もうちょっと続けさせて下さい。

念のためだが、「重ねて反省を表明しろ」とかいう意味合いのものではありません。そうではなく、これまでも「削除主義者」を自称する方々は幾多出てきており、たびたび衝突が生じていたわけだが、たいていその手の衝突というのは有意義なアウトプットを生み出していない。今回は、「何をどのように考えていたのか」といったことをヒアリングすることで、今後も繰り返されるであろう同種の衝突に対してなんらかの有益な情報が得られるのではないか、と期待してのことです。

たとえばテンパわたるさんがWikipediaをどのようなものだとイメージしており、どのように寄与することを企図して、即時削除を貼って回っていたのか。そうすることでWikipediaがどのように改善されると考えていたのか。そういうことを聞きたい。

もちろん、すべての削除や即時削除をめぐっての衝突に適用できる情報とはならないでしょうが、一例とはなるだろうと思います。今後、わたしやコミュニティは類似したケースに直面したときどのようなアプローチで対話を試みればよいのかを考えるためのヒントをいただきたい、ということです。ご協力いただけるとたいへんありがたく存じます。よろしくお願いします。--Nekosuki600 2008年6月23日 (月) 14:40 (UTC)[返信]

今回の件ではお騒がせいたしました。ご質問いただいたことにお答えいたします。
  • Wikipediaをどのようなものだとイメージしており、どのように寄与することを企図して、即時削除を貼って回っていたのか。そうすることでWikipediaがどのように改善されると考えていたのか。
    「百科事典であるため、非常に短い記事の状態で一般空間に置かれることは適切ではない。」というのが主な理由となっています。それの根拠として「WP:CSDの記事-1『非常に短いもの』」を当てはめ、かつ「WP:スタブWP:スタブ#役に立つスタブとサブスタブを介して該当記事をサブスタブ(サブスタブ未満)とし、WP:スタブ#スタブをつくるときのガイドラインの最後『サブスタブは新規作成しないようにしてください。注目されずに終わったサブスタブは醜い姿を長い間さらすことになりがちです。また、中途半端に加筆された結果、かえって誤解を生むものになる可能性があります。スタブは安易に作らずに時間と手間と集中力をかけて作ってください。そのほうが有用なものとなり、うまく成長しやすくなります。』を、非常に短い記事の扱いのコンセンサスと判断していました。
    百科事典であるため、新規投稿された非常に短い記事を消すことで、「花壇(ウィキペディア)に種(サブスタブ)を残さないという考え」(ブロック直前に会話ページで書いた内容)に帰着しています。
MLにも書きましたが、ブロック中にWikipedia:井戸端/subj/確認〜スタブは削除対象ではないWikipedia:井戸端/subj/定期削除と削除の方針ケースEの違いを読んでいました。
一般の削除依頼の理由に対して「記事の長さは関係ない」のようなコンセンサスがある中で、記事の削除手続きの特例である即時削除(審議を経ない削除)で、「非常に短い」という記事の長さが削除理由の一つになっていることが、認識や解釈のズレを引き起こす原因となっているような気がします。実際に私以外にも非常に短い記事という理由を持ってsdを貼り付けているユーザーもおり、ここを何とかせねばと考えています。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年6月24日 (火) 08:35 (UTC)[返信]

インデント戻し。

まず最初に、返答に感謝します。せっかくだからもうちょっと踏み込んでおこうと思い直したので、話を続けさせていただくことにしました。

さて。

あなたが以前陥っていたような誤解は、それなりにしばしば見かけるものであるように思います。そして、おれはその誤解を、ブロックとなる以前に解くことができなかった。それはおれの説明力不足なんだろうと思います。そこで、これはかなりむずかしいシミュレーションだとは思うのだけれども、可能ならばやってみて結果を聞かせていただけるとありがたいのですが。

ブロック以前の、自分の感覚が正しいと思っているあなたに、おれは何を伝えれば、あなたは納得したでしょうか。どういうレトリックで伝えれば納得した可能性があるでしょうか(もちろん、さまざまなケースに万能である必要はありません。あなたのケースにつき、おれがどういうことをどういう言い方で説明すればあなたが納得した可能性があるか、という程度でかまいません)。それを考えた上で聞かせてはいただけないでしょうか。

次回同様のケースがあった場合にどういう方法でアプローチをするかの参考にさせていただきたいと思います。もしかすると、私的文書あるいはWikipedia文書として、そういう誤解をしている方に呼んでほしい説明文書のようなものを起草するといった方法を取るかもしれません。

たいへん面倒なお願いだと思いますし、急ぎませんので、ご検討ください。よろしくお願いします。--Nekosuki600 2008年7月4日 (金) 13:24 (UTC)[返信]

まず、「記事が短いことを理由に即時削除を貼ることが、即時削除の方針の解釈の誤解である(冒頭の「あなたが以前陥っていたような誤解」という部分を展開解釈)という表現に一言。即時削除の方針には「非常に短い記事」という理由があり、その短いという理由を以て即時削除依頼を運用することは認められております。短いという曖昧な定義になっていることに問題があると考えています。現状では、その方針の解釈がコンセンサスとずれているのは分かりましたが、その利用を私以外の利用者にも広く禁止することはできないはずです。
ちなみに、私は審議関連のMLでは「即時削除の方針を誤解していた」とは述べておらず「ja.WPのコンセンサスとズレがあった」と表現しています。加えて視野が狭くなっていたことも問題だったわけですが…。そのズレに気付いたために、宣言のとおり以前のような即時削除の依頼は利用しておりません。
もし今後、同様の案件が起こるようであれば、Wikipedia:コメント依頼で、その時点のコンセンサスがどうであるのか、多くの利用者を巻き込んで話し合うことが必要でしょう。それを踏まえて、その問題となった利用者が無視するようであれば投稿ブロックとなるでしょうし、私みたいにコンセンサスとのズレに気付くかもしれませんし、運用へのコンセンサスが変わっていくことも考えられます。
また、同様の案件が乱発するようであれば、方針の手入れを考えるべきでしょう。もしコンセンサスが「短いという理由で即時削除は控えるべき」というのであれば、即時削除の方針から「非常に短い記事」という一文を消すべきでしょうし、「新規記事ができた直後にsdを貼るのはダメ」というコンセンサスであれば、そのようにルール作りをするべきでしょう。
また、即時削除を利用する利用者と対話するときに気をつけるべきだと思う点は、以下の通りです。
  1. 性急な対応をとらない
    荒らしアカウントでない限り、誰しも何らかの考えを持って活動しているはずです。方針の曖昧な部分における議論は、コンセンサスを仰ぐべきでしょう。私の場合のように、ブロック後に追認審議で初めてコンセンサスが分かるようでは、手順に問題があります。
  2. 荒らしという表現を使わない
    今回の審議では、私は荒らしとされました[4]。利用者にとってWikipedia:荒らしとは、非常に苦痛なレッテルです。安易に使用すると、相手を煽るだけになります。
  3. 早期から投稿ブロックをちらつかせない
    即時削除の依頼を利用する利用者に対して、私がブロックされた履歴を持ち出して「おまえはブロックされるぞ」と脅迫すること、もしくはそれととられかねない行為は避けるべきです。議論の芽を摘み、利用者を萎縮させ、ひいては言論の弾圧になる可能性があるからです。実際に私の審議のリンク元[5]を見ると、はるひさんが即時削除の利用者に警告を出しているのが分かります。
ja.WPのコンセンサスは、その議論に参加しなかった利用者にとっては知るよしもなく、また不透明なルールとして存在しています。そのような問題を丸く収めるためには、そのコンセンサスを方針として整備し、Wikipedia:お知らせなどで広く伝える必要があります。今回の問題においては、即時削除の方針から「非常に短い記事」という一文を消すことが最善の手段であり、現在のコンセンサスと合致しているような気がします。
あ、なんか、今回のブロックに対して『俺は悪くねぇ!即時削除の方針が全て悪いんだ!』と言っているようにとらえられたら困るので、最後に一言。今回のブロックでは「大元は、私の視野が狭くなっていたこと」が問題だと思っています。そのため、議論を経るように宣言もしました。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年7月4日 (金) 15:32 (UTC)[返信]
うーん。でもさ、たとえばおれの即時削除の貼り付けは慎重にしていただけませんか では、「荒らしよばわり」「ブロックという言葉」はいずれも使われておらず、理由の説明をした上でのお願いしてるわけですけれども、それでも対話は成り立っていないんですよね。こういうケースで、どうすれば対話をスタートできるのかということを、おれは知りたいわけです。
いまいちどご回答をお願いできれば、と思います。--Nekosuki600 2008年7月5日 (土) 01:46 (UTC)[返信]
上のコメントは、Nekogasuki600さんの事に関してのみではなく、一般論で書きましたので…。今回はその場を想定して…
  • A:「非常に短い記事(サブスタブ未満)に対し、性急に即時削除依頼を出すことは加筆のチャンスを失う。」
  • B:「即時削除の方針では、非常に短い記事に対して即時削除の依頼を適応させることは認められており、特にどれくらい待たなくてはいけないという規定はない。」
という二つの意見は、平行線をたどる可能性は十分に考えられます。私もそうでしたから。Aが「記事を育てるのがWikipediaであり、非常に短いからと即時削除を貼ることは、方針に反している!(例えははるひさん)」と言っても、Bは「そもそも即時削除の方針で認められているのだから、方針通りだ!それを禁止にすることは矛盾だろ!」と反論ができます。
現状のように、コンセンサスと即時削除の方針に矛盾が生じている状況では、1人の意見だけでは説得力に欠けています。MLでも書きましたとおり、「所詮、利用者個々の解釈の違いだ」となるからです。そうなった場合は、上にも書いたようにWikipedia:コメント依頼で、コンセンサスの確認を得る事がよいでしょう。だからといって、同様の案件ごとに毎回コメント依頼を立てるのも疲弊のもとですので、この機に即時削除の方針から「非常に短い記事」という一文を消してしまうことが手っ取り早いと思います。(即時削除の方針のノートでは、2007年11月27日にこの問題が取り上げられたのですが、提案者がブロックされ、議論されぬまま廃案になりました。)
「宣伝」という一文も、それぞれ解釈が異なる問題を孕んでいますが、それはまた別個の案件ですので、今回は触れません。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年7月5日 (土) 06:25 (UTC)[返信]

So-TVの削除について[編集]

宣伝との理由だけで、ノートで論議もないままに削除依頼をことは、中国共産党に不利な情報を削除する言論統制行為です。 一応確認させていただきますね。 支那工作員のかたでしょうか?以上の署名の無いコメントは、Intelligence-war(会話履歴)さんによるものです。(Volfgang(//)による付記)

So-TVの記事が「基本的な概要」「料金と支払い方法」しか書いていなければ、どうみても宣伝になるでしょう。Wikipedia:即時削除の方針をご覧になりましたか?もし宣伝でないのであれば、加筆をお願い致します。とりあえず即時削除を回避するということは、加筆の意志があると判断し、即時削除の追付加は行いませんが、改善されない場合は削除依頼へ提出致します。
また、「記事が宣伝であるとする」=「言論統制」という構図はどこから生まれるのでしょうか。利用者:Intelligence-war (会話/履歴/ログ)さんは自分の意見と合わないと、すぐに相手を攻撃的な言動や決めつけで攻撃するようですが、ネチケットやWikipediaの基本方針から、それらは慎むべきでしょう。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年12月13日 (木) 10:59 (UTC)[返信]
あら、あなたの会話やログを見たら、ブロック済みのようですね。これを機にWikipedia:基本方針とガイドライン#行動についての公式な方針あたりを熟読して下さい。以上の署名の無いコメントは、テンパわたる(会話履歴)さんによるものです。(Volfgang(//)による附記)
この利用者(Intelligence-war)ですが、WP:PEACE/Tの疑いがもたれているらしいです。一応報告。--Volfgang(//2007年12月13日 (木) 12:02 (UTC)[返信]
わざわざご報告ありがとうございます。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Intelligence-warも立ったので、コメントを入れてきました。久々に痛い人です。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年12月13日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

コメント依頼について[編集]

コメント依頼ですが、私自身も、コメント依頼を出したいと思っておりました。 しかし、今回はご存知のように、相手から一方的な誹謗を含んだ依頼を先に出されてしまっています。 再度、依頼を出したように、違う立場から同じページに依頼を出すのはNGでしょうか? もしNGだとすると、先に相手を悪者に仕立て上げたもの勝ちということになってしまい、コメント依頼の機能不全とも思います。いかがでしょう?--はま 2008年5月2日 (金) 04:34 (UTC)[返信]

そもそもの依頼文自体、中立的でないのがNGとの指摘・修正を頂き、問題は解決しました。ありがとうございました。--はま 2008年5月2日 (金) 06:14 (UTC)[返信]
こんばんは。私が見る前に解決してしまったようですね…。確かに、消すだけではなくもう一方も中立的なコメントに修正すべきだったと反省しております。これからもヨロシクお願い致します。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年5月2日 (金) 15:25 (UTC)[返信]

怪優について[編集]

ブロック解除の事例研究[編集]

ウィキペディアでの日々の活動ご苦労様です。利用者:青子守歌です。

さて、今、私は利用者:青子守歌/ブロック解除の事例研究にて投稿ブロックを解除された方の事例を集め、考察しております。 その中でテンパわたるさんの事例を利用者:青子守歌/ブロック解除の事例研究#ケース#1で取り上げさせていただきましたので、ご承諾に伺いました。

一応、客観的な記述に心がけてはいますが、何か不都合な記述あるいは事実誤認等がありましたら、ご指摘ください。 今後のブロック解除をされる人たちのためにも、是非ご協力いただければと思いますので、よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2008年9月18日 (木) 08:27 (UTC)[返信]

利用者:青子守歌/ブロック解除の事例研究』を拝見いたしました。私を含む各事例に対して、中立的・客観的にまとまっていると思います。私の場合は投稿ブロック解除依頼ではなかったので、若干表現とは異なるかもしれませんが…
投稿ブロックも合わせて私がWikipediaで歩んできた道ですので、特に隠すこともなく、またその全てが事実です。その失敗が他の方の糧になるのであれば、これ幸いです。
ps.「Wikipediaにおける議論の場は、相手を論破するところではなく、自分の考えを相手に理解してもらうところだ」ということが、ブロックされた方やブロック解除を希望する方に伝わるといいとおもいます。 --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年9月18日 (木) 10:49 (UTC)[返信]
ご理解いただきありがとうございます。また、項目のミスも修正してもいただきありがとうございます。「相手を論破するのではなく、自分の考えを理解してもらう」というのは確かにそうですね。ある程度事例が集まったら「まとめ」的な節を作ろうかと考えていますので、その時にそのようなことを書いてみようかと思います。--青子守歌会話/履歴 2008年9月18日 (木) 12:08 (UTC)[返信]

修正依頼の出し方について[編集]

一攫千金ヤマワケQ! "責任者はお前だ!"についての修正依頼ですが、状況を確認したところテンパわたるさんの編集履歴がタグ貼り付け以外に無く、ご自身で修正を試みられた形跡が全く見あたりませんでした。箇条書きから文章体に変換する程度ならば他人に依頼せずともできるかと考えます。「自分で修正を試みないでする依頼は、依頼に適していない」という事も書いてありますので、一度注意点ならびにガイドラインを良く読んでいただき、ご自身で修正を行ってみてください。--Springtide 2008年10月17日 (金) 10:54 (UTC)[返信]

こんばんは、お疲れ様です。修正依頼の基本ルールは分かっているのですが、遍歴や概要もなくデータベース的であったため、加筆依頼の意味も込めて修正依頼を出しました。番組を見たことがないため、どこが重要でどこを削って整理して良いのか分からないので、下手に手を出してクイズ!ヘキサゴンIIのように問題をこじらせるよりも、大人数による合意の元修正の方が良いと思い、とりあえず手出しはせずに依頼及び告知にとどめておいた次第です。逆にある程度先が見えている整理は、修正依頼を出さずに告知及び修正を行っております。(最近ではバッファロー吾郎など) --テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2008年10月17日 (金) 12:11 (UTC)[返信]