Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 1 | 過去ログ2

ユーザーボックスの作成基準について[編集]

ユーザーボックスを作られている方にお聞きしたいのですが、ユーザーボックスの作成基準は存在しないのでしょうか。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスに議論の場を作ったのでよろしくお願いします。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年2月10日 (金) 06:10 (UTC)

Boxboxtopテンプレートの裏技[編集]

Boxboxtopテンプレートを使うとき、もし見出し文を表示したくなければ、

{{Boxboxtop}}

にすると既定値「ユーザーボックス」が出てしまい、

{{Boxboxtop|}}

{{Boxboxtop||}}

にすると「|」が見出しに出てします。しかし、見出しのパラメータにスペースを入れる

{{Boxboxtop| |}}

と出てくるボックスの見出し領域が消える。--Meyer 2006年7月6日 (木) 09:28 (UTC)

在住地についてのユーザーボックスについて[編集]

告知[編集]

ただいま、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#在住地についてのユーザーボックスで、「在住地についてのユーザーボックスはあるのかどうか」と「もし無ければ、Templateとして作成すべきか?」の質問・議論を起こしました。みなさん、どうかこれに参加してくださいますようよろしくお願いします。--Kazutoko 2006年9月30日 (土) 11:36 (UTC)

中間報告[編集]

これは、Wikipedia‐ノート:ユーザーボックスWikipedia‐ノート:ウィキペディアンCategory‐ノート:地域別ウィキペディアンに投稿しています。

上記の結果、Category:地域別ウィキペディアンと合併し、誰でも使用できる「Template」として作成することになりました。意見の募集は継続しているので、(参加者が少ないので)ぜひ参加してください。なお、「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#在住地についてのユーザーボックス」にあるユーザーボックスの見本以外の県のユーザーボックスを見たい場合は、利用者:Kazutoko/編集中ページ#編集中・ユーザーボックス「在住地」をご覧ください。--Kazutoko 2006年10月9日 (月) 06:41 (UTC)

議論期限を設定します。2006年10月20日 (金) 14:35 (UTC)[編集]

これは、Wikipedia‐ノート:ユーザーボックスWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスWikipedia‐ノート:ウィキペディアンCategory‐ノート:地域別ウィキペディアンWikipedia:井戸端 (告知)に投稿しています。

在住地についてのユーザーボックスの是非をめぐる議論をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスに起こしてから約20日が経ちましたが、特に反対意見が出てこないので、2006年10月31日(JST)をもって、議論を終了し、反対意見が出なかったら、Category:地域別ウィキペディアンに編入させてもらい、Templateとして作成します。尚、反対意見が出た場合は、しばらく続行とします。--Kazutoko 2006年10月20日 (金) 14:35 (UTC)

議論終了2006年11月1日 (水) 11:41 (UTC)[編集]

これは、Wikipedia‐ノート:ユーザーボックスWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスWikipedia‐ノート:ウィキペディアンCategory‐ノート:地域別ウィキペディアンWikipedia:井戸端 (告知)に投稿しています。

反対意見が出なかったので、先日の告知どおりCategory:地域別ウィキペディアンに編入し、Templateとして作成することに決定しました。使用方法は、Wikipedia:ユーザーボックス/在住地をご覧ください。--Kazutoko 2006年11月1日 (水) 11:41 (UTC)

楽譜ボックス、外装ボックスの提案[編集]

現在、利用者:Command827#開発中ユーザーボックスのほうに表示している、楽譜ボックス外装ボックスを正式なユーザーボックスにしたいと考えています。<br\> ボックスを作る理由

  • 外装ボックス - Wikipediaの操作法に困り質問したときにその外装に合った的確な回答を得られる。
  • 楽譜ボックス - 音楽関連に関連した記事の執筆や、議論を促進する

ご意見よろしくおねがいします。-- Command827 2006年10月16日 (月) 20:27 (UTC)

確かにあってもよいと思います。あと、意見を集めるためのアドバイスですが、Wikipedia:井戸端 (告知)Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス、また、どこかのカテゴリに入れてほしい場合はそのカテゴリのノートにも議論中であることを記載して広く告知するのがいいでしょう。ただし、意見をまとめやすくするために、どこか1つのノートを議論会場にするとよいと思います。(すでに気づいて行われているのであればごめんなさい。)--Kazutoko 2006年10月21日 (土) 14:19 (UTC)
楽譜ボックスの方はPortal:音楽/Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽Portal:クラシック音楽/Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト クラシック音楽/井戸端あたりで呼びかけたらどうでしょう。-- 2006年10月23日 (月) 02:36 (UTC)
外装ボックスの方は特に意見はありませんが、楽譜ボックスは意義がわかりません。正式化に反対します。「楽譜が分かりません」というユーザーボックスをユーザーページに貼ることでなんの利益があるのでしょうか?もともとバベルのレベル0のボックスは、自分の知らない言語の版に登録したときに用い、その言語が分からないので複雑な編集や会話ページへの質問への返答に困難があることを示すためのものではないのですか?Wikipedia全体を見たときに、音楽、あるいは楽譜に関してそのようなものが必要なのでしょうか。あるいは「楽譜を自在に操る」っていったいどういう意味ですか?記事内容について相談できる専門家をリストアップするという意味で、「プロの音楽家です」「音楽の専門教育を受けました」といったもの、あるいは愛好家のボックスをつくるならまだわかりますが、4つのレベルで「楽譜読解能力(?)」をカテゴライズする意味が私にはまったくみえません。
なお、他のいろいろな分野で同じようなボックスが作られていることは、そこに新しいものを追加する理由にはならないと考えています。ユーザーボックスのプロジェクトに参加なさっているということで、すでによく耳にされている意見と思いますし、この節の主旨に反するので多くは書きませんが、テンプレートを呼び出すユーザーボックスの使用は、(現在かなりぎりぎりのところで動いていると思われる)Wikipediaのシステムに負荷をかけることも懸念しています。たとえばCommand827さんの利用者ページを私が開くと、アイコン画像が表示されないユーザーボックスがたくさん出たりします。それを表示させるためにリロードしたりするわけですが、そのことが積もり積もればシステムにかなりの負荷をかけるとお考えにはなりませんか?「楽譜ボックス」はそのリスクを冒すほどの有用性があるものとは到底思えません。--Aotake 2006年10月23日 (月) 05:18 (UTC)
個人的な意見ですが、利用者が楽譜を理解するかどうかは記事を編集するときに重要になることもあるので、一つの参考情報として有用ではないでしょうか。--Ort43v会話2012年10月17日 (水) 10:23 (UTC)

国ボックスについて[編集]

Template:User 愛する国に変わるものとして、国ボックスを提案しています。議論と詳細はTemplate‐ノート:User 愛する国#提案・投票会場にお願いします。-- Command827 2006年10月26日 (木) 13:15 (UTC)

ユーザーボックスについて[編集]

乱造問題が多発しているユーザーボックスについての議論がWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックスで議論中ですのでプロジェクト参加者・不参加者問わず、ぜひご参加ください。また、議論が終わるまでの間、ユーザーボックスを作成する場合はTemplate:空間ではなく自分の利用者ページのサブページなどに作成してください(ユーザーボックス作成の際に申告を行う案が出ているため)。よろしくお願いします。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年1月28日 (日) 10:30 (UTC)

好きなテレビ番組のユーザーボックスについて[編集]

乱造にもかかってくるかと思いますが、Wikipedia:ユーザーボックス/テレビにあるユーザーボックスについて。テレビ番組一つ一つにテンプレを作成してたら、際限なくテンプレが増えるので、例えば{{User TV Program|番組名}}という感じにして一まとめにした方がいいのではないでしょうか?--Monaneko 2007年3月19日 (月) 11:35 (UTC)

一応、そのようなテンプレートTemplate:User テレビ趣味があります。ただ、「テレビ趣味は提示の意味があるのだろうか」と思って仕切りなおしの削除依頼に出す予定ですが。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年3月19日 (月) 13:11 (UTC)

両面ユーザーボックス[編集]

最初の「{{Userbox」に「-r」をつけるとID記号が右に、「-2」をつけると両面ボックスになりますがそれを記述しないでいいのでしょうか? --Kiraken 2007年3月25日 (日) 07:45 (UTC)

作成方法の箇所に追記しておきました。--Kst01 2007年3月25日 (日) 09:30 (UTC)

ユーザーボックスの即時削除の特例など[編集]

これは、Wikipedia‐ノート:ユーザーボックスWikipedia‐ノート:即時削除の方針Wikipedia‐ノート:即時削除Wikipedia:井戸端 (告知)に告知しています。
しっかりしたユーザーボックス濫造対策のガイドラインは、完成まで時間が掛かりますが、そんな間にユーザーボックスが作られ続けていますので、暫定ガイドラインの提案がされました。反対がなければ 2007年4月15日0:00 (UTC) から適用されます。意見は、あちこちで行うとまとめられなくなるのでWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#ユーザーボックスの新規作成に関する暫定ガイドラインの提案へお願いします。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月6日 (金) 14:09 (UTC)

ユーザーボックスの作成の仕方について[編集]

なぜユーザーボックスの色の設定の仕方を書かないのでしょうか。色の設定の仕方が書かれていないので、私は、色の設定の仕方が分かりませんでした。どうか色の設定のしかたを教えてください。--んどん 2007年9月4日 (火) 06:39 (UTC)

「作成方法」の節をお読みください。書いてあります。#***というのは、カラーチャートの番号です。--Kazutoko(会話/履歴/物置) 2007年9月4日 (火) 13:33 (UTC)

ユーザーボックスとハベルの統一[編集]

ユーザーボックスとバベルはどうやれば統一できますか?--剛田武 2007年10月2日 (火) 03:50 (UTC)

フルタイプユーザーボックスの作成基準について[編集]

「ウィキペディアンの言語能力を提示し、ウィキペディアンを能力別にカテゴライズする用途(バベルと同じ用途)。 ここでの「言語」は言語のグループの一覧などで示される学術的分類に従った言語・方言とする。疑義が発生した場合は提案者が参考文献(学術的な資料)を提示しなければならない。」と現在の草案にありますが、幾つか問題点が考えられます。

  • 方言まで認めてしまうと、乱立を招きかねない。
  • 一方で、言語単位でしか認めないとしてしまうと、学術的分類では対処できない。(学術的に言って言語と方言の境目は恣意的なものであり、決定できる物ではないため)
  • 学術的分類を根拠とすると、自然言語以外が排除される可能性がある。(そもそも上記の言語のグループの一覧も必ずしも学術的でないような気が……)
    • エスペラント等の人工言語を認めるのかどうかが不明確。
    • 人工言語を認めてしまうと、コミュニティとして小さすぎる/ほぼ個人が作った言語のバベルが乱立しかねない。
    • しかし、エスペラントの様に社会的認知がある程度ある言語はともかく、既に wikipedia には「クリンゴン語版」という半ばジョークとしか思えない言語が存在する。(ちなみにISOの言語コードがクリンゴン語に割り当てられているのも悪いジョークに近い)

というわけで、上に引用した箇所はもう少し練る必要があるかと思います。Creature 2007年12月7日 (金) 16:58 (UTC)

ご意見ありがとうございます。
ある事柄が正統な(学術的な)出典を元に記事や項目として確立されている場合に、その事柄に関連するユーザーボックスの作成を引き止める理由はあるのでしょうか? 上記問題点のほとんどが言語記事のあり方について問うているような気がします。各専門分野に関してユーザーボックスPJが作成可否を線引きする(この話題では言語・方言を選別する)のは現実的ではなく、ユーザーボックスガイドラインの範疇外です。独自研究でない記事・項目を元にしてくださいと言うのが限界だと思います。(このあたりで、ユーザーボックスを作成するのは「ポータル・プロジェクト」というガイドラインが生きてきます。)
また、ユーザーボックスは利用者数の大小で作成可否を決められません。むしろ、Only One の能力を提示していただけるほうがユーザーボックスの目的に合致します。
Creature さんの懸念事項に対してユーザーボックスPJとして提案できるとすれば、
  • 「作成者もしくはプロジェクト参加者が使用する予定のないユーザーボックスは作成しない」と乱立に歯止めをかける規定を盛り込む。(ずいぶん前に miya さんが提案されていましたが、現草案に盛り込んでいませんでした。)
  • 「疑義が発生した場合は提案者が参考文献(学術的な資料)を提示しなければならない。」は言語に限らずユーザーボックスガイドラインとして一般化する。
以上ではないかと私は感じました。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年12月8日 (土) 01:34 (UTC)
なるほど、確かに言語記事のあり方の問題と繋がってくる感じがしますね。Exclさんの書かれた対策案が有効そうで良いのではないかと思います。Creature 2007年12月8日 (土) 14:27 (UTC)

TOEIC/TOEFLの英語版へのリンク提案[編集]

TOEIC/TOEFLユーザボックスで、英文部分のTOEIC/TOEFLの語を英語版ウィキペディアへのリンクを加えたらどうでしょうか。例えばこんな感じで。

TOEIC
500
この利用者はTOEICで500点を持っています。
I have achieved 500 in TOEIC.

--minque 2008年10月25日 (土) 09:24 (UTC)

合意なしに作っちゃった Template:User 小型船舶[編集]

ボート この利用者は小型船舶操縦免許証を持っています。

試行錯誤の末Template:User 小型船舶を作って、使っているのですが、合意なしで作ってはいけないとか、削除提案が必要と、受け取れるのですが、どうなっちゃうのでしょうか?--Suzukitoyoki 2009年3月13日 (金) 12:50 (UTC)

現行の方針で削除対象となるのはTemplate名前空間に合意なしで作られたものだけですから、ご自身の利用者サブページに移動されればウィキペディアの目的外利用とみなされない限り削除されることはないでしょう。--新幹線 2009年3月13日 (金) 13:12 (UTC)
コメント - 個人的な意見ですが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 船あたりで事後提案して異議が出なければ、合意が得られたとしてよいと思います。ユーザーボックス提示が下地になって、小型船舶の免許をお持ちの方の間で交流が生まれ、船に関する記事が充実したらすばらしいじゃないですか。杓子定規にガイドラインを守るより、そっちのほうに目を向けてほしいです。--excl-zoo (会話/履歴) 2009年3月13日 (金) 13:29 (UTC)
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 船#小型船舶用ユーザーボックス(事後提案)で提案してみました。ご意見ありがとうございます。--Suzukitoyoki 2009年3月13日 (金) 14:27 (UTC)

再構成について[編集]

2009年3月13日 (金) 22:14の私の編集について議論が必要ということで差し戻されましたので、ノートにて改めて再構成を提案いたします。私の再構成案については履歴を見ていただくのが早いと思いますが、大きな点について一応述べます。問題点、反対意見などありましたらよろしくお願いいたします(差し戻されたということは多分あるんだと思いますが)。

  1. ユーザーボックス一覧へのリンクの重複解消 - 「ユーザーボックスの分野一覧」・「関連項目」およびページ末尾の「ウィキプロジェクトユーザーボックス」のナビボックスは同じページ群をリストしており、機能が重複しています。「ウィキプロジェクトユーザーボックス」が一番みやすくすっきりとしているので、これを残して後は除去することを提案します。
  2. 「利用者サブページのユーザーボックス一覧ページ」の除去 - 多くのものが「ウィキプロジェクトユーザーボックス」からたどれるカテゴリへリストされています。またここは方針などを置くべきページであり、どうしてもこのような一覧が必要であれば、ウィキプロジェクト ユーザーボックスへ移すべきだと思います。従ってこのセクションの除去を提案します。
  3. 使用方法先に、作成方法を後に - 現在の構成はまず作成のことが来ていますが、どちらかといえば使用方法が先に来るべきでしょう。従って使用方法を先に、作成方法を後にした構成を提案します。

以上です。--Aotake 2009年3月31日 (火) 18:06 (UTC)

どうも。差し戻させていただいた本人です。以下、私見を書かせていただきます。
1について。「ユーザーボックスの分野一覧」・「関連項目」・「ウィキプロジェクトユーザーボックス」が同じページへの重複リンクを行っているのはよくない、という問題意識は分かります。しかし、これらの項がリンクしているページはそれぞれ微妙に異なっており、下手に除去すると幾つかのページへのリンクが完全に外れ、孤立させることになってしまいます。本件のような場合、「どれか一つを存続させて残りは除去する」のではなく、「いったん全てを纏めた上で新たに整理しなおす」手続きを採るべきではないでしょうか。
2について。Category:ユーザーボックスの一覧Wikipedia:ユーザーボックス#利用者サブページのユーザーボックス一覧ページと異なり、どのようなユーザーボックスが置かれているかを表示する(○○について)とのコメントが付記されておらず、不便です。よって私はより有益性の高い後者の一覧の存続を支持します。また、項の移行が必要だと思うならば先に移動の手続きを踏むべきであって、「まず削除を完遂してから、存続させたい人の間で移行の余地を議論させる」というのは手順の倒錯ではないかと思われます。
3について。現在でも既に使用の項が作成の項より上部に置かれていますが、本件の提案はAotake氏の誤認によるものでしょうか。
--白文鳥 2009年4月5日 (日) 14:54 (UTC)
1について、利用者名前空間にリダイレクトされている「ウィキストレス」以外はすべて含まれていると思いますが(そしてそれも「ウィキペディア」のサブページに含まれていると思いますが)、どのページが孤立してしまいますか?2 については私は雑然としていて使いにくいだけだと思いますし、方針とすることを目指しているページであるならば、適切な内容ではないと思います。同等の機能としてCategory:ユーザーボックスの一覧が不十分なのであれば、各利用者名前空間のユーザーボックスをそれぞれwikipedia:ユーザーボックスの分野別のサブページのどれかにリストすればすむことではないでしょうか。そして有用なもの、よく使われているものについてはすでにリストされているのではないでしょうか。3については「ユーザーボックスの種類・用途」のセクションはどちらかといえば作成のことに関わる内容でしょう、ということです。--Aotake 2009年4月5日 (日) 22:38 (UTC)
申し訳ありませんが、あえて大掛かりな変更を施す必要性は理解できませんでした。
1について。関連項目ユーザーボックスの分野一覧が重複しているから消すべきというのは分かりますが、下段のテンプレートが最も利便性に優れているという点には賛同できませんでした。なお、Wikipedia:ユーザーボックス/ウィキペディア利用者:Kst01/ユーザーボックス ウィキストレスを包含しているのではなく、単に全文を転載しているだけなので気を付けて下さい。
2について。前述の通り、カテゴリを閲覧する方がより雑然として見づらいと思います。また、方針のページだから一覧を載せてはならないという主張もよく理解できませんでした。なお、こう言うのも難ですが、公認ではないユーザーボックスを公認用のユーザーボックス一覧に移すというのは最悪の解決法だと思います。
3について。「ユーザーボックスの種類・用途」は使用法の説明でも作成法の説明でもなく、ユーザーボックスとは何かの説明の補足でしょう。総論的なことなので、現行の位置に維持させるのが相応しいと考えます。
--白文鳥 2009年4月11日 (土) 04:38 (UTC)
やはりこのようなページに手を出すだけ時間の無駄だったようですね。わかってはいましたが。それでは放置します。--Aotake 2009年4月18日 (土) 17:36 (UTC)
3年以上前の話で申し訳ありませんが、最終的結論に異論があります。
1と3については最終的結論に異論はありませんが、2について。白文鳥さんの言う「カテゴリを閲覧する方がより雑然として見づらい」というのは同感ですし、「公認ではないユーザーボックスを公認用のユーザーボックス一覧に移すというのは最悪の解決法だ」というのも、最悪かどうかは別として、その方法が最適とはいえないというのには同感です。wikipedia:ユーザーボックスの分野別のサブページにはテンプレート名前空間のユーザーボックスのみが置かれるべきです。しかし、現状のまま、公認用の方針のページになら公認ではないユーザーボックスの一覧を置いておいてよいとも思えません。利用者名前空間のユーザーボックスの一覧用のページを新設して、現在の節にはその新設ページへのリンクだけを記述するというだけにはできないでしょうか?
また、将来的には、Category:ユーザーボックスの一覧にカテゴライズするときは、そのページ名に簡単な内容を記述するようガイドライン化できれば、その利用者名前空間のユーザーボックスの一覧用のページを削除することも可能かと思います。
--Kawasaki ichiro会話2012年9月22日 (土) 14:46 (UTC)

学位について[編集]

この記事の学位についての部分、必要なんでしょうか?いや、不必要だと申し上げているわけではなくて、学位のユーザーボックスの執筆や依頼がなされているようには見えないのです。
どこかで合意がなされていないのか、もしくは、どこのノートで議論すればいいのかわからないのか。荒れないよう自粛しているのか。 それもわかりませんが、Suzukitoyoki さんのTemplate:User 小型船舶のような微笑ましい事後承諾も見つかりませんから(事後承諾を是としているわけではありませんがね)、議論が始まっていないのかなと思いました。--Wiki00 2009年5月17日 (日) 07:37 (UTC)

プロジェクトのノートで議論すればいいんですね。自己完結ですいません。--Wiki00 2009年5月17日 (日) 10:17 (UTC)

作成の仕方[編集]

ソースを見ても良く分からなかったので、こちらで質問させていただきます。 ユーザーボックスのページにあるソースをいじってユーザーボックスを作ることはできるのですが、

{{User rikei}}

のように簡単に表示できるようにするには

どうすればいいのでしょうか。 検索してもどこをみても良く分からなかったため、ここで質問した限りでございます、お暇な方、誰か回答お願いします。--都会トム 2009年9月19日 (土) 13:31 (UTC)

元のソースへのリダイレクトを作ればいいですよ。--Lucky7+9 2009年10月9日 (金) 07:42 (UTC)
呼び出し方でしょうか?そうならテンプレートの呼び出しですので、利用者ページのサブページ上にあるものであれば{{利用者:なんとか/サブページ名}}で呼び出せます。テンプレート名前空間にあるものであれば{{テンプレート名}}で呼び出せます。(共用するものなら、各種注意事項をご確認ください)--アルトクール 2009年10月9日 (金) 11:52 (UTC)
(追記)ただ、これは単一ユーザーボックスにしか対応しない呼び出し方ですので注意してください。--アルトクール 2009年10月9日 (金) 11:56 (UTC)

ガイドライン化の提案[編集]

本草案は5年もの長きに渡る検討がなされて十分に整備されていて、利用者間で争いとなるような部分もなく、また実際問題としてガイドラインと同様に運用されてもいるようですので、そろそろ正式にガイドラインとすることを提案します。--Kurz 2011年1月16日 (日) 10:29 (UTC)

多数の参加者の方がいらっしゃるプロジェクト:ユーザーボックスの方にも提案したのですが、今のところ全く意見をいただけていません。プロジェクトへの報告の義務を規定しているのにプロジェクトの反応があまりないとなると報告の意味がなく、そのようなルールを公式化するのは多少ためらわれるので、あと3日ほど待って意見がなければ提案を撤回します。--Kurz 2011年1月23日 (日) 04:16 (UTC)

新しい権限についてのユーザーボックス[編集]

{{User 編集フィルター編集者}}が「事前合意がないから削除しなさい」と言われてしまいましたので、一応、作成報告と(事後ですが)合意をと思います。 また同時に、新しく導入されたオーバーサイトのユーザーボックス、および、現在議論中で導入される可能性のある、削除者巻き戻し者インターフェース編集者なども(導入された場合)作成ができるように、予め提案しておきます。

これらいずれも、ウィキペディア上の権限グループであり、ユーザーボックスや利用者ページの目的とする「他の利用者と協同して作業を行なうために必要な情報を提供する」ことにかなったものと考えられます。

特に反対がなければ168時間合意で行きたいと思いますので、ご意見などありましたらその間にお願いいたします。--青子守歌会話/履歴 2011年9月9日 (金) 16:16 (UTC)(追記--青子守歌会話/履歴 2011年9月10日 (土) 22:37 (UTC)

(コメント)「「事前合意がないから削除しなさい」と言われたから」合意を形成するのは、事前合意の目的を履き違えています。青子守歌さんにおかれましては、合意形成をおろそかにせず、コミュニティの目的から離脱した独りよがりな行動を慎んでいただきますよう強く望みます。--Ohgi 2011年9月10日 (土) 09:16 (UTC)
コメント ええと、提案そのものに関係する話ではないのでここではコメントは差し控えます。どうしても続きを望まれるなら会話ページなりコメント依頼を活用していただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2011年9月10日 (土) 21:14 (UTC)
{{User 編集フィルター編集者}}について反対。上記権限グループのユーザーボックスも作成する事については基本同意。このデザインが嫌いだからと言って理由などでの同一目的のユーザーボックスの乱立を抑止するためにも、事前合意を得るという事にはデザインを含めてそれで良いかを確認する意味があります。したがって作る前にこういうのを作ろうと思いますと提案してデザインについても審議する必要があるでしょう。作成した→異論が出た→事後承認を求める(168時間合意で)というのはちょっと違うと思います。--Vigorous actionTalk/History2011年9月11日 (日) 10:05 (UTC)
コメント 合意のとり方はともかく、{{User 編集フィルター編集者}}のテンプレート自体には賛成します。ただ、今回の議論の持っていき方は非常に乱暴です。ウィキプロジェクトなどで行われているように、利用者名前空間やこのページに提案するすべてのユーザーボックスを示し、確認しあってから議論に持っていくのが筋かと思います。(今後の作成予告だけで合意形成と言うのはいかがなものかと。)--W.CC 2011年9月11日 (日) 13:05 (UTC)
英語版は別の画像を使っているようですね。{{User 編集フィルター編集者}}の賛成を撤回して、以下のUBの作成を提案します。(削除者とインターフェース編集者に関してはいい画像が見つかりませんでした。また、巻き戻し者は権限の正式化が前提となります。)
この利用者はウィキペディア日本語版巻き戻し者です。確認
テンプレート名は、{{User admin}}などに倣うのなら、{{User abusefilter}}、{{User oversight}}、{{User rollbacker}}などが妥当でしょうか。--W.CC 2011年9月11日 (日) 13:46 (UTC)
情報他言語版では、削除者はFile:Human-user-trash-full.svgを使用しているようです。またヒンディー語版を見てみましたが、インターフェース編集者については画像が見当たりませんでした。--Vigorous actionTalk/History2011年9月12日 (月) 10:42 (UTC)
報告 {{User oversight}}を作成しました。また、{{User abusefilter}}については、{{User 編集フィルター編集者}}を改名して編集するか、青子守歌さんがご自身で削除または利用者名前空間へ改名なさった後に新規作成するかのどちらかになるかと思います。特に反対がなければ改名後編集する形をとりたいと思いますが、いかかでしょうか。--W.CC 2011年9月23日 (金) 13:48 (UTC)
コメントなにがなんでも日本語にする必要は無いので、機能名である{{User abusefilter}}でいいような気がしますが特にこだわりません。--Vigorous actionTalk/History2011年9月23日 (金) 14:06 (UTC)
報告 青子守歌さんの作成なさったUBを改名することも考えましたが、やはり異なるユーザーボックスを作成するわけですから、{{User abusefilter}}に新規作成する形をとることにしましょう。現在ある{{User 編集フィルター編集者}}に関しましては、削除依頼を提出いたしました。--W.CC 2011年10月2日 (日) 10:29 (UTC)
止まっていますが、各利用者グループが正式化したため、早めに作っておいたほうがいいと考えます。ほぼ合意と見做して勝手に作ることもできますが、もうちょっとひねる余地がありそうです。
取り敢えず削除者とインターフェース編集者の試作版を以下に。
この利用者はウィキペディア日本語版削除者です。確認
削除者の画像は上でVigorous actionさんが挙げたものを使用しました。
インターフェース編集者は取り敢えずそれっぽい画像を当てていますが、この他にシステムメッセージを示す画像としてはFile:MediaWiki namespace locked.svgも候補或いは参考になりそうです。
編集フィルター編集者についてですが、上記の案ではビューロクラットのFile:Wikipedia bureaucrat.svgとイメージが被る気がします。削除されたテンプレートで青子守歌さんが使ったFile:Farm-Fresh filter add.pngなど文字通りのフィルターアイコンのほうが良いのではないかと私は考えます。他のフィルター画像としてFile:Filter.svgFile:Crystal Project Filter.pngを挙げておきます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年2月11日 (土) 13:26 (UTC)
コメント ご提案のデザインに賛成します。個人的には File:MediaWiki namespace locked.svg のほうが好きですが、特にこだわりません。編集フィルター編集者のものは、他の権限に準じてできるだけウィキペディアのロゴが入ったものを使いたかったので、他言語版で使用されているFile:Wikipedia-Crystal clear-advancedsetting.pngを持ってきました。--W.CC 2012年2月11日 (土) 13:54 (UTC)
コメント File:MediaWiki namespace locked.svgのほうが好評ならそちらにしたいと思います。
ウィキペディアロゴが必要であればFile:Wikipedia-logo-v2.svgと何かを組み合わせて新しい画像を作ると言う手がありますが如何でしょうか。削除者にロゴを加えると言う選択も。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年2月11日 (土) 15:13 (UTC)

議論が停滞しているようですので、しきりなおします。

テンプレート名について、編集フィルター編集者と巻き戻し者はそれぞれ{{User abusefilter}}、{{User rollbacker}}で作るという方向に話がまとまっていたようです。これらの例にならうと、残りの削除者、インターフェース編集者はそれぞれ{{User eliminator}}、{{User interface editor}}で作成すればよいかと思います。

テンプレートのデザインについては、それぞれ以下のようなものを作るという方向で話がまとまっていたようです。

この利用者はウィキペディア日本語版巻き戻し者です。確認
この利用者はウィキペディア日本語版削除者です。確認

インターフェース編集者について、W.CCさんの好みでFile:MediaWiki namespace locked.svgを使ってみましたが、これだとMediaWikiのマークが小さくてよくわからないように思います。W.CCさんもMarine-Blueさんもこだわらないと言ってくださっていますので、Marine-Blueさんに作っていただいた原案のFile:Namespace MediaWiki.svg版も下に貼ってみます。

File:Namespace MediaWiki.svg版の方がMediaWikiのロゴだということがわかりやすいので、こちらの方がいいのではないかと思います。

もともと緩く合意がなされていたものですので、1週間程度待った上で以上の案で決めてしまおうかと思いますが、いかがでしょうか。--Ohgi 2012年3月29日 (木) 19:27 (UTC)

テンプレート名称についてohgiさんの提案に、デザインについてはohgiさんの提示された5件のうち、File:MediaWiki namespace locked.svgを使用したものを除いたものの採用に賛同します。--Himetv 2012年3月29日 (木) 19:59 (UTC)

完了 {{User abusefilter}}、{{User rollbacker}}、{{User eliminator}}、{{User interface editor}}すべて作成完了しました。同時にCategory:編集フィルター編集者Category:ウィキペディアの巻き戻し者Category:ウィキペディアの削除者Category:ウィキペディアのインターフェース編集者の各カテゴリも作成しています。ご協力ありがとうございました。--Ohgi 2012年4月6日 (金) 02:26 (UTC)

誤って合意なしにTemplate空間に作ってしまったTemplate:User 学生[編集]

Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス#合意なしに作っちゃった Template:User 小型船舶と同様懸案です。申し訳ありません。利用者:Kawasaki ichiro/Template:User 学生のページです。

事後確認でよければどこかで取ろうと思いますが、どこのページがいいでしょう?ここでいいでしょうか。--この投稿は2012年9月23日 (日) UTC11:19に利用者‎:Kawasaki ichiroに行いました。(この捕捉はJG1WBB会話2013年1月30日 (水) 14:05 (UTC)が行いました)

実は長期間放置していたことに気付きました。すいません。今見直すとそもそもTemplate名前空間ではないですね。お騒がせしました。ちなみに、自分の作っている他のユーザーボックスのページ名との整合性を持たせるため、利用者:Kawasaki ichiro/ユーザーボックス一覧/学生に改名しました。--Kawasaki ichiro会話2013年9月22日 (日) 02:28 (UTC)
コメント 学生を示すユーザーボックスは 利用者:TETRA/Template/User_University_Student 等、いくつか存在しているようです。同じ意味を持つユーザーボックスを乱立させるのは好まれない傾向があるので(過去削除依頼になったケースもあるようです)新たにつくる際はすでに存在していないかご確認の上で作成を行っていただけるとよろしいかと思います。またユーザーボックスのサイズが縦長で、それが原因で貼り付けされていないかもしれません。大きくしなければいけない特別な理由がなければ、他のユーザーボックスと同じサイズにしていただいた方が貼り付けされやすいかと思います。--志賀 慶一会話2013年10月22日 (火) 04:55 (UTC)
コメント 他に類似のものが存在する件については、もう1年ほど前のことなので作成した際の経緯はあまり覚えていないのですが、今後新たに作成する際、気を付けるようにします。サイズについては後日調整したいと思います。ご助言ありがとうございました。--Kawasaki ichiro会話2013年10月22日 (火) 12:30 (UTC)

他人の名前空間下にあるユーザーボックスの書き換えについて[編集]

今現在利用者:Yugo312さんが自分の名前空間で作っておられる無線従事者ユーザーボックスなのですが、私がYugo312さんの会話ページに書いたようにいくつかの問題点が指摘できます。
しかしYugo312さんはここ数か月間Wikipediaにおいて活動されていないようなのですが、この場合でも他人の名前空間内にあるページを無断で書き換えるのはやっぱり拙いのでしょうか。でしたらコピーして自分の名前空間で書き換え・公開した方がいいのでしょうか・・・?
そもそもここで聞くことが正しいのかすらわからなかったのですが、もし間違っていれば正しい方法のアナウンスをしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。--JG1WBB会話2013年1月30日 (水) 13:57 (UTC)

利用者‐会話:JG1WBBより、変更済みである事を確認しました。ちなみに利用者‐会話:Yugo312を確認しましたが、個人ページの中なので、勝手な編集はいかがかと思います。こういう場合は一つ案としまして、自分のページ内に正しい形で新規作成するのはいかがでしょうか。自分も一つケースがあり、利用者:Was a bee/Vocaloid が縦長になっているので、利用者:志賀 慶一/User/VOCALOID を作成しています。後に反応があればリダイレクトしてもらう等で対応していただければ良いです。--志賀 慶一会話2013年10月19日 (土) 03:40 (UTC)

「msn サーチ」を「Bing」へ変更[編集]

Wikipedia:ユーザーボックス/インターネット関連 で公開されている Template:User_MSN_search「MSNサーチ」のユーザーボックスにつきまして、サービス名称が Bing に変化しているため、ユーザーボックスを変更するか、残して新規作成するか意見を求めます。 Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/インターネット関連 がページ作成されていなかったので、こちらに話題追加させていただきました。ご意見はこちらへお願いします。 --志賀 慶一会話2013年10月19日 (土) 02:56 (UTC)

1週間経過しましたが、現在のところ意見を得られておりません。引き続きコメントを求めます。 Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/インターネット関連 へお願いします。--志賀 慶一会話2013年10月26日 (土) 02:36 (UTC)

VOCALOID ユーザーボックスを Templete:User 下に[編集]

Wikipedia:ユーザーボックス/その他の趣味・生活 に入っている 利用者:Was_a_bee/Vocaloid ですが、利用者ページで貼り付けている人が多く見られますので、Templete User 下に置いてもよろしいか話題追加しました。縦に長くなっているので、大きさを修正する案も含めています。Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/その他の趣味・生活 で募ります。--志賀 慶一会話2013年10月19日 (土) 06:46 (UTC)

完了こちら1週間が経過して賛成意見のみとなりましたので、Templete:User 下への移動とサイズ変更を実施いたしました。--志賀 慶一会話2013年10月26日 (土) 02:36 (UTC)

Twitter ユーザーボックス - ロゴの代用案[編集]

Template:User twitter に使っている旧ロゴが Twitter の方針により使えない状況となっています。Trademark and Content Display Policy 2012年から採用されている新ロゴは商標の扱いで、採用できても手続きを要する状態で日数を要する可能性があります。そこで旧ロゴに変わるものを付けようと思っています。アイデアなど、ご意見を下さい。Template‐ノート:User twitter にてお願いします。--志賀 慶一会話2013年10月20日 (日) 01:41 (UTC)

こちらですが、新ロゴを使えるかどうかを議論しており、Twitter の新ロゴは現状使えない状態で結論となりそうです。( 参照: ノート:Twitter / 井戸端 ) 旧ロゴは方針上なくさなければいけません。そのため、Twitter のロゴに代わるものに変更する必要が生じています。なにかアイデアなどありましたら、Template‐ノート:User twitter にてお願いします。--志賀 慶一会話2013年10月25日 (金) 13:59 (UTC)
報告 ロゴが使えない事で確定となりました。そのため、Twitter のユーザーボックスでロゴの代案が必要となっています。引き続き Template‐ノート:User twitter にてお願いします。--志賀 慶一会話2013年11月4日 (月) 05:01 (UTC)

東方 Project ユーザーボックスの Templete:User 化[編集]

Wikipedia:ユーザーボックス/その他の趣味・生活 で公開されている 東方 Project ユーザーボックス につきまして、貼り付けている人が多い事が分かりましたので、このユーザーボックスの Templete:User 化を提案いたします。詳細と議論は Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/その他の趣味・生活 となります。よろしくお願いします。 --志賀 慶一会話2013年10月20日 (日) 08:11 (UTC)

完了1週間経過し、反対意見がありませんでしたので、Templete:User への移動を実施しました。{{User 東方Project}} となりましたので、ご報告します。--志賀 慶一会話

サービス・ソフト名を含めたユーザーボックスを追加して良いでしょうか?[編集]

ブログやウェブサイトで使用しているサービスやソフト・アプリ名を含めたユーザーボックスがあると
使ってもらえるかな〜と思って作成を行っていました。

この利用者は FFFTP を使用して ウェブサイト を公開しています。
この利用者は FileZilla を使用してウェブサイトを公開しています。
この利用者はCyberduckを使用してウェブサイトを公開しています。


この利用者は Tumblr を使用してブログを運営しています。
この利用者は WordPress を使用してブログを運営しています。


今のところこのようなユーザーボックスの設置がなかったので、設置して問題ないかコメントを下さい。
インターネット関連への追加になると思いますので、
Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/インターネット関連 を議論場所とさせていただきます。
よろしくお願いします。--志賀 慶一会話2013年10月27日 (日) 03:14 (UTC)

こちら、Wikipedia‐ノート:ユーザーボックス/インターネット関連 を議論場所としていますので、そちらに含めます。--志賀 慶一会話2013年10月27日 (日) 05:29 (UTC)

ユーザーボックスの分野一覧の追加に関して[編集]

ユーザーボックスの分野一覧に 購読雑誌 が追加されたのを確認しました。特に 購読雑誌 に関しては現在のところ項目が1項目しかなく、そのまま分野分けしておくのは疑問に思われます。新聞が多いように思われましたので、新聞・雑誌で1ページならよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。また追加に関しても決まりがなければ、定めてもよろしいかもしれません。コメントを求めます。よろしくお願いします。--志賀 慶一会話2013年10月27日 (日) 04:14 (UTC)

インテント改めます。明日で1週間になりますが、「ユーザーボックスの分野一覧の追加に関して」は反対意見となっているため、ページの削除依頼を要します。異論がなければ明日にも該当ページの削除申請を行います。Wikipedia:削除の方針 上では ケース A〜G に該当するものがないので ノート でページが削除合意となっているという説明上の ケース Z で申請となります。削除依頼でも再度利用者の判断を行って、1週間前後で削除になる事になりますが、判断によっては存続判断となる事もありますので、予め明記しておきます。なお、メニューに関しては履歴に残っていても問題がある状態ではありませんので、編集によって追加前の状態に戻す事で対応を行います。もし手続きが誤っているとか、こうした方が良いという意見があればコメント下さい。--志賀 慶一会話2013年11月2日 (土) 14:05 (UTC)

合意なく作成されたユーザーボックスにつきまして[編集]

利用者:Papu さんにより、合意なく次のユーザーボックスが User 名前空間で作成されました。会話ページ に連絡を行いましたが、見てないようで返事が得られないので、代わって話題をだしました。

このまま残して良いか、削除とすべきかコメントを求めます。よろしくお願いします。 --志賀 慶一会話2013年11月22日 (金) 08:25 (UTC)

この3つを追加してはいかがでしょう[編集]

コンピュータ関連のAppleを見たところiOSしかなくiOSだとはばが広すぎるので画像が課題ですがこの3つを追加してはいかがでしょうか

この利用者はiPhoneを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はiPadを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はiPod touchを使用してウィキペディアに寄稿しています。

--Wikityanpion会話|メインページ1|2|32014年8月19日 (火) 00:39 (UTC)

それって本当に必要?--Vigorous actionTalk/History2014年8月19日 (火) 14:47 (UTC)
確かにiPod touchはいらないかもしれません。ですがiPhoneはスマートフォン(携帯電話)iPadはPCに近いタブレットです タブレットPCと調べてもiPadは出てきます--Wikityanpion会話|メインページ1|2|32014年8月19日 (火) 23:11 (UTC)
iOSだけで十分でしょう。仮にそれを認めるのであれば、OS XをiMac、Mac mini、Mac Pro、MacBook Air、MacBook Proに分割、Androidをスマートフォン、タブレットに分割(あるいは機種ごと)、Windowsの各バージョンをデスクトップPC、ノートPC、サーバに分割(あるいは機種ごと)することもOKとしなければいけませんが、どう考えても過剰な細分化でしょう。--Claw of Slime会話2014年8月20日 (水) 00:11 (UTC)

検定についてのユーザーボックスですが・・・[編集]

検定のユーザーボックスを見たところ、TOEIC・TOEFL・英検・国連英検・数検・漢検・歴検だけでした。その他の検定も下記のように追加していいでしょうか?

IELTS
1点
この利用者のIELTSのバンドスコアは1点です。
IELTS
2点
この利用者のIELTSのバンドスコアは2点です。
IELTS
3点
この利用者のIELTSのバンドスコアは3点です。
IELTS
4点
この利用者のIELTSのバンドスコアは4点です。
IELTS
5点
この利用者のIELTSのバンドスコアは5点です。
IELTS
6点
この利用者のIELTSのバンドスコアは6点です。
IELTS
7点
この利用者のIELTSのバンドスコアは7点です。
IELTS
8点
この利用者のIELTSのバンドスコアは8点です。
IELTS
9点
この利用者のIELTSのバンドスコアは9点です。






というIELTSのユーザーボックスですが、どうでしょうか。記事執筆に直接関わる知識 の1つだと思うので作ったのですが・・・。コメントよろしくお願いします。Fumi37s会話
コメント:1週間経ちましたが賛成という事でしょうか?もう1週間経ち反論が無かった場合は、賛成ということにしますが・・・。Fumi37s会話

完了:1週間経ちましたので作成させて頂きます。--Fumi37s会話2015年6月24日 (水) 04:37 (UTC)

報告:作成しました。--Fumi37s会話2015年6月24日 (水) 04:49 (UTC)

検定についてのユーザーボックス2[編集]

中国語
検定
準4級
この利用者は、中国語検定準4級
持っています。
中国語
検定
4級
この利用者は、中国語検定4級
持っています。
中国語
検定
3級
この利用者は、中国語検定3級
持っています。
中国語
検定
2級
この利用者は、中国語検定2級
持っています。
中国語
検定
準1級
この利用者は、中国語検定準1級
持っています。
中国語
検定
1級
この利用者は、中国語検定1級
持っています。





今まで外国語の検定は、英語しかなかったので中国語の検定ユーザーボックスを作ってみました。意見をお願いします。

実用として通用する級数に絞って作成するのであれば消極的ですが賛成です(履歴書に書ける程度、日常会話が出来る程度などあるとおもいます)。むしろ言語別ユーザーボックスはあるわけですから、検定よりも{{User zh}}などを使ってほしいんですが。--アルトクール(/) 2015年8月9日 (日) 14:48 (UTC)
分かりました。今回は、作成しないことにします。ありがとうございました。--Fumi37s会話2015年8月12日 (水) 05:04 (UTC)

Microsoft Edgeでの寄稿[編集]

Windows10でInternet ExplorerがMicrosoft Edgeに変わったと思うのでこういうユーザーボックスが必要と思いましたので意見お願いします。--Fumi37s会話2015年8月13日 (木) 02:47 (UTC)

この利用者はMicrosoft Edgeを使用してウィキペディアに寄稿しています。




コメント:約1週間意見を募りましたが、反論が出なかったのですが、もう1週間意見を募って反論が出なければ作成したいと思います。--Fumi37s会話2015年8月19日 (水) 05:10 (UTC)
終了:1週間経ちましたので作成します。--Fumi37s会話2015年8月27日 (木) 05:45 (UTC)
報告:作成しました。--Fumi37s会話2015年8月27日 (木) 05:45 (UTC)