Wikipedia:コメント依頼/利用者ページ無期限半保護とえのきだたもつ
現在進行中の「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」についての対処の合意形成と、利用者:えのきだたもつ(会話 / 投稿記録 / 記録)さんの権限行使に対する姿勢などについて、コメント依頼を提出します。依頼者はコメント依頼を提出するのは初めてであるため、不適切な部分があれば、ご指摘をお願いいたします。
参考議論
経緯
これまでの経緯
活性化したのは今月(6月)始めから、「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が行われています。もともとnnhさんの利用者ページはとても狙われており[1]、この進行中の荒らしで一番初めに無期限半保護されたのは、2023年6月4日 (日) 13:46(UTC)、nnhさんのページでした(Logid/6502340)。その後活性化していき、依頼時点で利用者サブページを含む301件?(手動で数えたので誤っていたら申し訳ありません)無期限半保護(3件解除、詳細は後述)されています[2]。フィルターに引っかかる内容を見ると、単純な編集もあれば、えのきだたもつさんとnnhさんへの挑発のような内容が書かれています(具体的に書くのはまずいのでは、と考え、とても簡単な説明にしています)。その2人をからかうために(現在ではLTA:HGTCHDPによる模倣なども混ざっていますが)、行われていると私は考えます。
1点目、この対処について、下記で合意形成を行います。2点目、それについてのえのきだたもつさんの対応について、コメントをいただきたいと考えます。
無期限半保護の合意形成
まず1点目、利用者ページを無期限半保護というのは、なんらかの合意形成があるわけではありません。えのきだたもつさんのお考えによる対処です。ほかの管理者なども同様の対処を行っているということは一切なく、この荒らしにより利用者ページを無期限で半保護しているのはえのきだたもつさんのみです(公開記録の保護記録で確認できます[3])。
私はこの「無期限半保護」について、異論があるわけではありません。利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護で、対処している理由は説明されています。しかし「これだけ大規模に対処されるのであれば、井戸端などで事前にご説明・合意をとっても良いのではないでしょうか?」というお問い合わせがあった後、返答せず保護を続けられたこと、「認識違いなら申し訳ないのですが、削除ログや保護ログを汚さないために編集フィルターが存在するものと思っていたので、編集フィルターが荒らされたのなら、対応はブロック(またはフィルターの廃止)であって、保護をしてしまうと本末転倒になってしまうと思うのですがいかがでしょうか?」という対処に対する肯定的でない意見がある中で、返答したからといって、合意形成なしにそのままおひとりの考えで保護を続けられるのが問題と考えます(保護記録 2023年6月17日 (土) 13:50(UTC)と2023年6月17日 (土) 13:51(UTC)の対処がそれです)。
Wikipedia:保護の方針#保護を解除してもよい場合の6番「利用者ページの保護解除を利用者本人が依頼した場合」という方針があり、利用者本人が解除を望んだ場合、解除となっています(Logid/6516152、Logid/6519093、Logid/6519619)。
そこで今後も「無期限半保護」、本人が希望したら保護解除という対処でよいか、コミュニティの皆様から意見を募り、合意形成を行いたいと考えます。よろしくお願いいたします。
(追記)一応、参考として。保護された方々の一部からは、肯定的(に私には見えた)なご意見もいただいています(1、2、3、4、5など)。否定的な方は、解除していると考えます。--柏尾菓子(会話) 2023年6月18日 (日) 07:34 (UTC)
権限行使に対する姿勢など
一言でいえば、コミュニティへ説明が不十分な状態で権限を行使され、それを指摘されてなお、改善されないという姿勢が問題であると考えます。
- 説明が不十分な状態で「無期限半保護」を行ったこと
- 権限行使について、第三者から見て状況がわかりにくく、説明が不十分であったからこそ、Marine-Blueさんが一度保護を解除したり(Logid/6512549、Logid/6512555ほか数件)、青子守歌さんがお問い合わせしたりされたのではないでしょうか。
- お問い合わせがあった際、ほかの方へ返答しているのか、会話ページ上では見えないこと
- 海獺さんのお問い合わせがあった後、一度保護を解除されました(Logid/6514986)。これはウィキメールでやりとりされていたことによる、と後で知りましたが、私はそれを知らなかったため、お願いされているのにもかかわらず返答のないまま対処のみ行っているのではないかと心配し、自身で保護をして(Logid/6516098)、海獺さんの会話ページで説明しました。海獺さんのお問い合わせでは保護解除を望んでいたのかわからなかったのですが、この海獺さんの会話ページでのやりとりで保護解除を望んでいたと知り、解除しました(Logid/6516152)。ウィキメールでやりとりしたのであれば、それを会話ページに残すなどされた方が、第三者が状況を理解しやすいと考えます。権限行使に関するお問い合わせであれば、なおさらです。
- 合意形成なしにおひとりの考えで権限行使をすること
- それ以外のお問い合わせ後、しばらくして返答されましたが、フィルターについての説明やえのきだたもつさんの対処は不適切ではないというお考えが主で、伊佐坂安物さんの「合意をとっても良いのではないでしょうか?」にはお答えしていないように見えます。悪くいえば、これからも権限(保護)をおひとりの考えで行うように見え、合意形成しようとする姿勢が見えません。
- 説明不足を指摘されてなお、説明を他人(私)任せにして、ご自身では行う姿勢が見えないこと
- 返答にありますが、利用者ページを保護された利用者に対し、説明を行っているのは私です。説明が足りないからこそ1のような事態が起こり、海獺さんから「差し支えない範囲での説明を会話ページに残していただけませんでしょうか?」とお願いがありましたが、現時点ではえのきだたもつさんが利用者の方に説明されたことはありません。「解除希望には応じますが、なにぶん私は常にキャパシティオーバーで活動しており、それに今回の件も加わり一杯一杯で手が回らない状況ですので、@柏尾菓子さんが保護解除に加え、各利用者への説明にも、ご助力を始めて下さっているのは、大変ありがたいです。」とはおっしゃいますが、この発言後も説明なく保護をし続ける(保護記録 2023年6月17日 (土) 13:50(UTC)と2023年6月17日 (土) 13:51(UTC)の対処)のは、権限を持つ人間にとって説明責任を果たしていない、果たす姿勢が見えないのは問題であると考えます。現在、まだ利用者ページの保護について説明が間に合っていない利用者は、まだ145人くらい残っています。それといくら無期限ブロック中の利用者とはいえ、保護解除を求められ、「えのきださんが対応されないようなので解除をお願いします。」と言われるような状態でこれ以上保護を続けられても、こちらの対応が間に合いません。私は昨日(6月17日)、削除対応なども行いましたが、利用者ページの保護の説明が主でした。記事の編集を行いたくとも、そこまでできませんでした。しかしえのきだたもつさんはアニメに関する編集を結構行っています。権限行使された方が説明せず、「キャパオーバー」といえど権限関係なしの記事の編集を行うことに、説明責任の観点から疑問を感じます。
- 「今回の件が理由ではありませんが、諸般の事情から暫くは著しく活動量が低下するかもしれません。本コメントに関するコメントにも応答出来ないかもしれませんので、何卒ご了承頂ければ幸いに存じます。」からは、これまで保護した利用者への対応はご自身でされないのではないか、と懸念します。ちなみにこの発言後、60件くらい利用者ページを保護をしています(保護記録 2023年6月17日 (土) 13:50(UTC)と2023年6月17日 (土) 13:51(UTC)の対処)。「???」と思います。
- 説明が不十分な状態で「無期限半保護」を行ったこと
「キャパオーバー」ほか、この発言からも、お疲れに見えます。合意なしに権限を行使し続けるのも、説明責任が果たせないのも、すべてお疲れのせいだと考えます。そのため、このような状態で管理者権限をお預けし続けることに不安を感じ、一度権限から離れていただき、十分にお休みいただいてから、再び管理者作業をいただいた方がよいのではないかと考えます。これについて、皆様からご意見をいただきたいと考えます。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子(会話) 2023年6月18日 (日) 05:42 (UTC)
※お知らせする前に利用者‐会話:えのきだたもつ#利用者ページに対する半保護で発言された方には、会話ページで説明していません。--柏尾菓子(会話) 2023年6月18日 (日) 07:34 (UTC)
えのきだたもつさんのコメント
- 大変遅くなり申し訳ございませんが、コメントさせて頂きます。
- まずは、今回の利用者ページの半保護につきまして、多くの方々にご迷惑を掛けし、ご不快な思いを抱かせた事、困惑をさせてしまった事など、深くお詫びを申し上げます。数々のご指摘にもありますが、特に利用者ページ半保護を始めた初期には、半保護ログにも青子守歌さんからの問い合わせ・回答以降に加えた「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」(時期により若干の言い回し変化はあり)がなく、半保護された方々が何故?必要あるのか?と思われたのは当然の事かと思います。説明不足であった事は、改めてお詫び申し上げます。一方で、こちらもご考慮頂いたコメントを頂戴していますが、緊急的に多量に対処せねばならない状況ではありましたので、幾つかのコメントにもありましたが、半保護ログでの前記説明をもって事情説明とさせて頂ければと思います。詳しい状況・事情・理由説明については、私の会話ページにて2度ほど説明させて頂いておりますので、保護ログにリンクを含めても良かったのではないか、と今更ながらに後悔しております。
- @柏尾菓子さんから、各会話ページへの説明代行の申し出を受け、後々の影響を良く考えず、安易にお願いしてしまった事も良くなかったと思います。さらには、各会話ページへの説明代行をして頂いている中、已むに已まれぬ事情があったとは言え、利用者ページ半保護を続け、柏尾菓子さんに多大なる負担をお掛けし、体調不良まで起こさせた事は、誠に申し訳なく思います。Dragoniezさんのコメントにありました通り、利用者ページ保護した際の個々説明は、少なくとも今回の様な緊急的多量対処には困難な点もあるとも思いますので、ご理解頂けたらと思います。
- 今回の利用者ページ半保護については、先述の通り私の会話ページで2度ほど説明さえて頂いており、特に2度目の説明では出来るだけ丁寧に詳細に説明させて頂きましたので、特に追加で説明させて頂く事はありません。だだ、本コメント依頼頂いたコメントを拝読し、色々と理解して頂くのが難しい事も痛感しました。
- まずは、編集フィルター記録が荒される事が、如何に管理作業の妨げになっているかという点です。確かに編集フィルターで防いでいるので、実際のページには影響はありません。しかし、編集フィルターで防いでいる分だけ編集フィルターログが積み重なり、今回それを悪用した「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」が出現している訳です。実際のページには影響がないのだからと言われるのは、編集フィルター記録(ログ)で被りなさい、編集フィルターログ監視に支障が出ていようとも管理者の努力で何とかしなさいと言われている様なものです。
- 某掲示板やSNSなど外部サイトに関するコメントでは説明不足から誤解があった様ですので、補足させて頂きます。「ネタや攻撃材料」と言ったのは、私個人に対するものではなく、Wikipediaへの荒らしの「ネタや攻撃材料」にされ、さらなる荒らし拡大を懸念しての事です。
- 今回や管理者作業全般に関して、ご理解やご配慮頂いたコメントは誠に有難く嬉しく思います。今回の件の対処がベストだとは申しませんが、Dragoniezさんや柒月例祭さんなど、苦慮をした上での事、困難な点、普段の苦労苦難などを慮ったコメントは、本当に嬉しく思いました。名前を挙げさせて頂いた2名以外の方々についても同様です。今後の励みにもなります。誠にありがとうございました。
- Wikipedia参加者誰にも言える事ですが、私生活で公私がある上で空いた時間をWikipediaでの諸作業にあてている事と思いますし、私もそうです。私は管理者に就任する前から、一般利用者としてそれなりの活動をしていましたので、それと両立する事は常に課題でしたし難しいものがありました。管理者立候補時もそうでしたが、就任後も出来得る限り皆様のWikipediaのお役に立ちたいという思いで活動を続けてきました。突発的や物量的荒らしのときは、食事や睡眠も二の次になります。深夜、もう休もうかと思ったら荒らしを見かけ、対応に追われて気が付いたら早朝だったという事もあります。自ら行っている事ではありますが、そうでもしないと対応出来ない荒らしの現状もあります。柒月例祭さんも仰っていますが「古き良き時代に比べて、いまは実際問題として理想論ではどうにもならないほど荒らしが悪質になっているということなのでしょう。」という事もあります。他の管理者の方々も精力的に活動して頂いていますが、それ以上に次から次に出て来る案件に対応する為に、Wikipedia外の時間を削って対処しているのが恒常化しています。そう言った意味で常にキャパシティオーバーと言った面もあります。今回はその様な状態での編集フィルター記録ログ荒らしですが、だからといって説明不足だった点の釈明にはならないと思っています。ただ、以上は誠に私的な事情ではありますが、現状をお話させて頂きたく書かせて頂きました。
- さらに我儘な事になりますが、柏尾菓子さんのご指摘にもありました一般利用者としての編集についてです。先述の通り、管理者に就任する前から、一般利用者として編集活動を行って続けて来ましたし、編集分野ではそれなりの貢献や役割を果たしてきた「つもり」です。ですので、こちらも継続していますが、管理者作業との両立に常に苦慮しているのは先述の通りです。管理者作業が一番優先すべき事で、一般編集はそれが終わるまですべきではないというご意見もあるとは思いますが、先述の事もあり私にとってはどちらも重要であり、一般編集もある程度は同時並行的に行っていきたい事です。柏尾菓子さんのご指摘はごもっともな点もありますが、管理者であると同時に一般編集者でもあり一定の役割を担っている(つもり)である点を少しだけでもご配慮頂ければとも思います。一般編集を優先したという事に関して「利用者‐会話:えのきだたもつ/過去ログ2022#あなたの権限執行に関して」というご指摘を頂いた事もありますが、この様なご意見には正直当惑する部分もあります。また、一般編集に関しては、私の趣味分野の編集という事もあり、気の休まるひとときでもあります(だからと言っていい加減な編集をしているつもりはありません)。重ね重ね我儘な事とは思いますが、その様な点も、少しでも良いのでご理解頂ければと思います。
- 私的なコメントが続いて申し訳ありませんが、最後に私の現状についてです。私は、食事と睡眠がまともに取れない状態が続いており、日常生活もまともに送れていない状態で、床に臥せる状態が続いておりました。全く活動出来ていなかった事は、私の投稿記録からもお分かり頂けるかと思います。閲覧さえ出来ていませんでした。それでも、少しでもマシになり、こうしてPCの前に座りキーボードを打てる状態にはなりましたので、このコメントを打ってる次第です。まだ万全の状態ではありませんが、徐々に活動を再開させて頂く所存です。暫くはご迷惑をお掛けするかと思いますが、何卒ご了承ください。私が活動出来ていない間、ご尽力頂いた管理者および一般利用者の方々には、厚く御礼申し上げます。--えのきだたもつ(会話) 2023年6月24日 (土) 05:43 (UTC)
無期限半保護の合意形成に対して皆様のコメント
- 私も利用者ページやサンドボックスが無期限半保護になっていることは、会話ページでの柏尾菓子さんのお知らせを見て初めて知りました。私としましては度重なる荒らしを受けた利用者ページは(どこからを無期限半保護としてよい度重なる荒らしとするかは議論が必要ですが)無期限半保護とすることには反対しない立場です。--カズマリ(会話) 2023年6月18日 (日) 08:00 (UTC)
- 利用者ページの無期限半保護対処については、反対とまでは言わないのですが、特定の標的となった利用者ページを半保護しても、別の利用者ページや利用者のサンドボックスで同様の行為がなされるだけで、編集フィルター記録に記録が残されるのが防止できているかというと、そういうわけでもなさそうなので、あまり意味がないのでは……というのは個人的に感じているところです(全利用者ページを半保護するまで解決しないかと)。粛々と対処していくのが必要なのはわかりますが、結局、保護対処の結果、編集フィルター記録に加えて、保護記録や最近の更新において、利用者ページの保護のログが増えてしまっているという面もあると思います。会話ページでTriglavさんがおっしゃっているとおり、「削除ログや保護ログを汚さないために編集フィルターが存在するものと思っていたので、編集フィルターが荒らされたのなら、対応はブロック(またはフィルターの廃止)であって、保護をしてしまうと本末転倒になってしまう」のではないでしょうか([4])。フィルターの廃止は荒らしの抑止につながっている現状では実行できないと思いますので、問題投稿を行ったブロック対処のみで対応するのが一番ログに影響がないのではないかと思う次第です。--伊佐坂安物(会話/履歴) 2023年6月18日 (日) 13:06 (UTC)
- 利用者ページの無期限半保護が荒らしの抑止になるか否かは分かりませんが、利用者ページを誰でも編集できる状態にしておくことにメリットを感じません。むしろ初期設定で当該利用者を除く無期限半保護にしても良いぐらいだと思います。当然、今回の柏尾菓子さんのご提案に賛成です。--あずきごはん(会話) 2023年6月18日 (日) 13:53 (UTC)
- 今回の被依頼者さんによる無期限半保護自体は緊急的なものであり、問題のないものであったと考えます。そもそも利用者ページ自体、利用者以外が編集することがまずないものであり、実害は発生しません。@あずきごはんさんのいうように初期設定で当該利用者以外は半保護ないし拡張半保護にしてもいいかもしれません。今回、被依頼者さんは説明不足と言える部分がありました。こういった権限行使の際は権限を行使した管理者が当該利用者の会話ページでお知らせするなどもっと詳しい状況説明をしてくれるとありがたいです。--MK-950131(会話) 2023年6月18日 (日) 15:15 (UTC)
- ログ荒らしを受けている利用者ページの半保護は適切な対応だと考えられること、これにより利用者が受ける影響が限定的であること、期間を無期限とすることも合理的であることから、賛成です。なお無期限での対処については、Wikipedia:半保護の方針#半永久的な半保護の要件(ノートでの合意)を満たせないため、方針の改定が必要と考えます。これまでに行われた無期限半保護については、コミュニティによる追認を行うことになるでしょうか。--楠木楓(会話) 2023年6月18日 (日) 18:35 (UTC)
- 私は今回の利用者ページの半永久的な半保護を追認します。もうすでに他の方も述べている通りの他、利用者ページはWikipedia:半保護の方針#半永久的な半保護の通り、「運用上、未登録利用者と登録後間もない利用者が編集する必要性がない」ページだと考えます。また、楠木楓さんが言及されている通り、この方針において永久的な半保護に関しては「ノートでの合意」となっていますが、この際はWP:BUROとWP:IARによってWikipedia:コメント依頼/利用者ページ無期限半保護とえのきだたもつ#無期限半保護の合意形成に対して皆様のコメントで決定という形で良いかと思われます。--USSR-Slav (talk) 2023年6月18日 (日) 19:25 (UTC)
- 私の利用者ページも無期限半保護されましたが,この対応は適切だったと思いますし,むしろ褒められるべきものであると思います。また,楓木楓氏やUSSR-Slav氏も仰っていますが,今回は緊急の対応だった為半保護の方針の改訂が必要でしょう。まあ伊佐坂安物氏も仰っている通り荒らし利用者のブロック対処の対応だけで済む,というのも頷けますが,そもそも,あずきごはん氏も仰っていますが,元から利用者ページを当該利用者以外の無期限半保護をすればこういう行動も行われないため、この意見に強く賛成致します。--ドラみそjawp (トーク|投稿記録|ログ|CA) 2023年6月20日 (火) 09:16 (UTC)
- コメント 今回対象となったページへの半永久的な半保護は適切であり維持してよい(追認して良い)と思います。各位が問題としているのは「姿勢など」の方ばかりに見えており、被依頼者の判断自体がウィキペディア日本語版の方針や風習に反していたとは思えません。それは、(直上で同様のコメントがある通り)他人の利用者ページというのは「運用上、未登録利用者と登録後間もない利用者が編集する必要性がない」ページに該当するということ、またそれらのページの利用者は(ざっと見た感じ)自動承認された利用者だけであって自分で自分の利用者ページが編集できるようになっているため実害がなかったこと、そしてなにより、今回のような荒らし対策として現時点で即効性のある対応策が「荒らされやすい各ページを個別に半保護していくこと」以外になかったこと、の3点が満たされているからです。1番目の条件については厳密に言えば「ノートにて以下のいずれかが合意された」が求められていることは事実ですが、LTA対策であることを前提に他2つの条件が満たされていたことを考えると、規則主義ではない我々ウィキペディア日本語版においては、明確な合意がなかった時点でも明らかに必要性があることだと判断して、その条項を援用し合意なしに実行したことは適切だったと思います。
一方、これらの(特に2番目の)条件を満たさないページへの拡張は慎重になったほうがいいかもしれません。特に「すべての利用者ページの一括半保護」については現時点では利より害が勝ってしまうと思います。それは先に書いた条件の2番目である「自分の利用者ページを自分で編集できなくなる」からです。それについては(特に本コメント依頼の参加者ではない)初心者らに大きな影響を与え今後のコミュニティーの変容につながることになるため、井戸端ほか、どこか適切な場所でもっと広く&話題をそれに絞って深い議論としっかりとした合意形成が必要になると思います。そのため、本ページなど関連ページだけをもって現時点で「全利用者ページの半保護の合意」とすることに対しては反対を述べておきます。
また最後に、「本人が希望したら保護解除という対処でよいか」ですが、本人希望された利用者ページは解除して良いですが、編集フィルター側で除外適用も同時にです。フィルター側も対応しないと、半保護だけ解除しても実質的な効果がないため本人の希望する「誰でも編集できる」状態にならないことが最大の理由です。一方で、(考えにくいですが)本人が「半保護だけ解除して編集フィルターはさわるな」と言ったとしても、それは受け付けられないと思います。そのような状態は、単に今回のようなLTAに遊び場を増やして餌をあげているだけだからです。以上3点を「無期限半保護の合意形成」についてのコメントとします。--青子守歌(会話/履歴) 2023年6月24日 (土) 12:34 (UTC)
えのきだたもつさんの権限行使に対する姿勢などについての皆様のコメント
- はじめまして。ウォッチリストの履歴から、今回の件に気付き、経緯を調べてここにたどり着いたものです。編集コメントに「(度重なる荒らし: 故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし)」とありましたので、説明責任はある程度、果たされれているものと思われました。大規模攻撃に対する緊急の防衛権限の発動に対しては、本来ならば事前が望ましいという原則は理解しますが、緊急の場合はそれが事後に行われて(御自身のページに説明あり)も、ケースバイケースでありなのではないかな、と思います。コミュニケーションコストを浪費しない方向での収束を願っております。あらしの思うつぼでしょう。--Anesth Earth(会話) 2023年6月18日 (日) 08:34 (UTC)
- 柏尾菓子さんが求めてらっしゃるのが休憩であるなら、自発的なウィキブレイクなり短期間のブロックなりが適切な対応ではないでしょうか(権限行使以外ならやってもいいという事はないでしょうし)。解任、および休憩後の再就任はコミュニティにとってかかる負荷が大きすぎます。--おいしい豚肉(会話) 2023年6月18日 (日) 10:08 (UTC)
- 私もカズマリさん同様、柏尾菓子さんからのお知らせで利用者ページが無期限半保護になっていることを知りました。保護した旨の連絡・説明は御本人より頂きたかったですが緊急的におこなったものなら致し方ないのかなとも思いました。--Sai10ukazuki(会話 / 投稿 / CA / VRT) 2023年6月18日 (日) 11:00 (UTC)
- (追記)#えのきだたもつさんのコメントを拝見しました。医師として一言。まだ体調は万全ではないと思います。もう少しご自愛ください。--Sai10ukazuki(会話 / 投稿 / CA / VRT) 2023年6月24日 (土) 06:04 (UTC)
- 私の利用者ページは、2023年6月12日 (月) 14:12に「度重なる荒らし」としてえのきだたもつさんによって保護、6月13日 (火) 02:24にに「あらされた形跡がなく、保護は不適切」としてMarine-Blueさんによって保護解除、6月13日 (火) 07:20にえのきだたもつさんによって再度保護された際に「度重なる荒らし: 編集フィルター#12で防いでいる為投稿履歴上は被害は見えませんが、故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残す荒らしを防ぐため、半保護を行います。」と説明が加えられました。
- えのきだたもつさんの初めの保護は、私含め複数の利用者の混乱を招いたことを外部サイトでも確認しています。えのきだたもつさんが初めから保護理由を明確に示していれば、Marine-Blueさんによる保護解除もなかったことでしょう。えのきだたもつさんがこのような大掛かりな作業を行う前に、より広く保護の必要を説明していればなお良かったものと思います。ただし、手続きにやや不備があったとしても保護自体は必要なものであり、緊急性を要するものと判断すれば他の管理者も同じ判断をしたかも知れません。まずはえのきだたもつさんの説明を待ちたいと思います。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2023年6月18日 (日) 11:15 (UTC)
- ノートページを見ました。以上のコメントはえのきだたもつさんの説明を強要するものでなく、また管理者のみなさまのに日々のご尽力に感謝する立場を明確にしておきます。本件でそもそも問題を作ったのは荒らしであり、「荒らしに餌をやる」ようなことにならないうちに穏便な解決を図るべきものと思います。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2023年6月18日 (日) 12:32 (UTC)
- 私自身の利用者ページがえのきだたもつさんによって半保護とされたときには事情が分からず少し困惑しましたが、その後のえのきだたもつさんの会話ページでのやりとり、柏尾菓子さんによる私の会話ページでのご説明、このコメント依頼でのやりとり等を通じて事情は理解しましたし、事後的な追認ということでよろしいかと思います。ノートページでの柏尾菓子さんのコメントも拝読し、荒らし対応に当たられている管理者のみなさまのご心労がいかばかりであるか、一利用者として本当に申し訳なく、また普段からの並々ならぬご尽力をとても有り難く思っていることをお伝えいたします。--むじんくん(会話) 2023年6月18日 (日) 12:03 (UTC)
- 利用者ページの半保護対処の件につきましては、上記にてコメントをされているみなさまとほぼ同意見のため割愛しますが、えのきだたもつさんにおかれましては、私が本格的にウィキペディアへ携わり始めてから様々な面でお世話になっており、特にWP:AN/Iにおける迅速な対応など、文面のみでは示しきれない感謝の意を申し上げます。1人の一般利用者からのコメントとしましては、ノートページを見るに現状深刻な状況とお見受けしますので、今はゆっくりお休みいただき、また、柏尾菓子さんを含む他管理者のみなさまにおかれましても、現状えのきだたもつさんが行われていた対応の穴埋め等で大変かと思われますが、無理のない範囲で対応にあたっていただければ、と思います。--Mt.Asahidake(Talk) 2023年6月18日 (日) 12:22 (UTC)
- 一見荒れてないように見えて最初はよく分かっていませんでしたが、目に見えない荒らしが起きていたという事情を知り納得しました。柏尾菓子さんの言うように休息が必要かもしれませんが、今すぐ管理者の権限を外すべきかまではいかないでしょう。様々な人に負担とダメージが大きくならないようにした結果だと思います。--ミラー・ハイト(会話) 2023年6月18日 (日) 12:46 (UTC)
- えのきだたもつさんにはいつも精力的な権限行使に感謝しております。そのうえで、緊急の対処であるといっても、問い合わせが何度かあった時点で、同時並行で合意をとったり議論をする場所を設けることができたはずで、えのきだたもつさんの対応にはやや疑問を感じます(編集フィルターで実際のページには影響がないこと、ブロックでいったんは防げることからも緊急という点もやや疑問です)。合意・議論の場を設ければ、当初は想定されなかった問題点がわかったり、別の解決策があったりするかもしれませんし、ウィキペディアは共同作業の場所ですから、えのきだたもつさんが「自分では絶対に正しい」と思ったことでも、大規模な影響を及ぼす話で問い合わせがあるのであれば、どこかで議論の場を自分から設ける必要があったと思います。柏尾菓子さんのおっしゃるとおり、「コミュニティへ説明が不十分な状態で権限を行使され、それを指摘されてなお、改善されないという姿勢」「合意形成なしにおひとりの考えで権限行使をする」という点は否定し難いのではないでしょうか。会話ページでは(私を含め)えのきだたもつさんを誰も非難していないと思うのですが、えのきだたもつさんのお返事は「これをいたちごっこと言われては、もう成す術がありません」「虚無感を禁じ得ません」というもので過度に非難されたという意識、被害者意識が強いようにも思います。えのきだたもつさんのコメントでは「今回の件についても、上記の最初の問い合わせが、某掲示板に晒されました。最初の問い合わせに回答はしましたが、それ以降は何を言ってもネタや攻撃材料を与えるだけでしたので、おいそれとコメント出来ない状況にありました。その辺りを少しでも察して頂ければ幸いに存じます」ということですが、外部掲示板で揶揄されるから、ウィキペディア内での説明責任を果たせないということでしょうか。外部掲示板の発言とウィキペディア内における対話、どちらが重要かといえば後者なのは明らかだと思います。
- えのきだたもつさんは、ご自身が「対処しなければ」という責任感がとても強いということはわかりますし、諸々対処行っていただいている点については大変感謝しております(私が依頼系のページを開いたときには、たいていえのきだたもつさんがすべて処理いただいていて、ご協力できず心苦しくも感じています)。なのですが、その責任感が強すぎるあまり性急な対処につながっているという点もあると思います。この点はすでにWikipedia:コメント依頼/えのきだたもつ 20201024で権限行使について指摘されていたところです。そうした事情からお疲れになって、会話ページでのコメントはかなり心労を感じさせる物となっているのだと思いますし、しばらくお休みされてもいいのでは、と思います。--伊佐坂安物(会話/履歴) 2023年6月18日 (日) 13:06 (UTC)
- コメント まずは、突発的に現れた荒らしに対して迅速な対応をしてくださったえのきだたもつさんに感謝を申し上げます。今回の件では私は何もできていないので、負担を負わせてしまい申し訳なく思います。一連のフィルターログ荒らしは、会話ページ上でえのきだたもつさん自身も言及されているように、最初にコミュニティの目に触れたのは保護依頼ではないかと思います。この保護依頼自体には私が対応しましたが、その後現れた同様の荒らしにはえのきだたもつさんが持続的に対処をしてくださいました。このような一連の流れがあったので、ある程度今回の荒らしの存在がコミュニティに認識されているとえのきだたもつさんが思われていた可能性はないでしょうか。そうであれば、少々言葉足らずだった最初の保護ログは説明がつきますし、青子守歌さんがログ上のコメントについて指摘をされたあと、えのきだたもつさんは保護ログにも詳細な説明を加えて対処されています。この部分に関しては、対話姿勢等に特に問題はないのではないかと思います。
それよりも気になるのは、一部の利用者から上がっている、利用者(会話)ページを保護した際にはコメントを残して欲しいという要望です。これは少々、管理者に多くを求めすぎではないでしょうか。保護というのは管理業務の中でも確認がかなり面倒な部類であるため、(あまり前例のない荒らしへの対処という文脈があっても) ここまで求められるようであれば、誰も利用者ページ関連の保護はしたくなくなると思います。なお、前例がないからこそ説明があったほうが良いというご意見もあり得るかとは思いますが、今回の一連の荒らしは根本的に「最善」の解決策が技術上封じられているため、先んじて対策措置をしてくださった方に全責任を押し付けるのは、あまりにも酷です。対処者に合意形成を求めるのではなく、コミュニティで根本的な対策を考えるべきではないでしょうか。
今回の一連の荒らしへの対策方法は、私が思いつく限りでは「権限エラーで弾く」か「早急にブロックする」かのいずれかで、主に4つほどあると思います。
- 利用者ページを半保護
- Titleblacklistで利用者名前空間を (暫定的に) 半保護
- 利用者名前空間の編集権限を制御する拡張機能を導入する
- 編集フィルターで自動ブロックする
- この中の#1をえのきだたもつさんは選択されたわけですが、正直なところ既存のシステムでできる対策としてはこれしかないと思います。(保護されたページは権限エラーで編集アクションを起こせなくなるので、フィルターに編集試行のログが残ることもありません。) #2は、究極的な暫定措置としてはあり得るのかもしれませんが、自動承認前の利用者は自身の利用者ページでさえ編集できなくなるため、例え暫定措置であったとしても合意形成ができるのかさえ怪しいものです。#3と#4に関しては、システムのPHP側を弄る必要があるため、恐らくほとんどの方は思いつかない対策手段です。#3はシステムに新しい利用者権限を追加するものですが、「利用者権限の追加」はかなり大きなシステム改変であることには変わりないため、相応の議論が必要でありすぐに話しをまとめるのは困難でしょう。#4は、同様の荒らしを検知したら「不許可」ではなく「ブロック」の操作を編集フィルターに行わせるものです。しかしながらこの機能はjawpでは無効化されており、2021年に一度話題に上がっていますがその後は音沙汰がないため、この機に#4について真剣に考えてみるのはどうでしょうか。 --Dragoniez (talk) 2023年6月18日 (日) 13:36 (UTC)
- 今回のえのきだたもつさんの対処について、緊急的な処置であったこと、対処するにあたって要約欄にコメントを残されていたこと(私自身は「何があったんだろう?」とは思いましたが、対処していただけていることにかえって安心しました)、会話ページにて青子守歌さんの問いかけに対応されていたことを鑑みれば、最善ではなかったかもしれませんが初動には大きな問題は無かったと思います。しかし柏尾菓子さんのご指摘の4番だけは配慮が無かったとおもいます。えのきだたもつさんを責める気持ちは全くありませんが、いったん休息していただくのが良いのかもしれません。ただ我儘を承知で申し上げると、折を見てご無理のない範囲で引き続き管理をお願いしたく思っています。また趣旨とは少しずれてしまいますが、柏尾菓子さんがこのコメント依頼をしたことも適切な対処であったとおもいます。お二人の気休めにはならないかもしれませんが、お二人を含む管理者の皆さまの日々のご尽力にこの場を借りて感謝申し上げます。--あずきごはん(会話) 2023年6月18日 (日) 14:36 (UTC)
- このコメント依頼に関連する管理作業自体の是非についてはえのきだたもつさんの処置に問題があったとはあまり思わず、既にコメントされている以上の意見はないのですが、キャパオーバーに関しては管理者に対して要求される説明責任への対応や管理業務の要求が厳しすぎるように思います。特に本依頼で言及されている「えのきださんが対応されないようなので解除をお願いします。」などは、「私に対する半保護は不要なので解除していただけないでしょうか。」という利用者の依頼があったのが2023年6月17日 (土) 05:32 (UTC)、「えのきださんが対応されないようなので解除をお願いします。」という利用者の追加の依頼があったのが2023年6月18日 (日) 02:11で、間に24時間も空いていません。日本時間だと午後2時頃に依頼があり、翌日の午前11時頃までに対応がなされなかったことをもって「えのきださんが対応されないようなので」というのはいくらなんでも過剰で、これは管理者に早く対応するように言うよりは利用者側に一週間なり二週間なり対応を待つよう促すべきことではないかと思います。同じくなのですが、コメント依頼内容にある"3. 合意形成なしにおひとりの考えで権限行使をすること"で言及されている「しばらくして返答されましたが」の「しばらくして」についても、会話ページで一番最初の青子守歌さんの質問が2023年6月13日 (火) 04:29 (UTC)なので返信が行われるまで一番長く見ても4日程度しかかかっておらず、そんなに反応が遅いとは思えないです。個人的には会社の業務に関わる管理事務の依頼ですら緊急性の低い案件であればこのスピード感を強く要求することはないですし、ボランティアで行われているWikipediaの管理業務の説明責任にこのスピード感が求められるのが当たり前であるかのような空気感がキャパオーバーを引き起こすのではないかというように思います。プライバシーや著作権にかかわる対応ならともかく、利用者ページがちょっとの間編集が出来なくても別に困ることはないですし、説明責任等に関してももう少しのんびりした時間感覚で扱って良いのではないでしょうか。--TEN(会話) 2023年6月18日 (日) 16:20 (UTC)
- 今回の件は緊急的なところもあり、また処置は適切なものであり、その点に関しては感謝しております。しかし、Wikipedia:お知らせで知らせて説明するというのが出来たのではないかなと思います。またえのきだたもつさんに関してですが、ここ最近、保護の設定、編集合戦のブロック期間そしてIPのブロック期間においてミスを起こしていて大丈夫なのかなと心配になった点があります。一度、管理者を辞任していただいて管理活動から休まれたほうがいいのではないかと思われます。……と言いたいところなのですが、えのきだたもつさんは特別:活動中の利用者でもわかる通り、特に意欲的に活動している管理者の1人で、この方がいなくなった場合、他に意欲的に活動している管理者である柏尾菓子さんとNnhさんに負担が行くのではないのかと危惧しており、あずきごはんさんと同じく我儘になってしまいますが、出来る範囲でいいので管理者としての活動を続けてほしいというのが本音です。しかしながら、本人がもう無理というのであれば引き留めはしません。管理者のみならず、このコミュニティに参加する全利用者に感謝。--USSR-Slav (talk) 2023年6月18日 (日) 19:32 (UTC)
- コメント 現役管理者としては(たぶん)最も頻繁に権限行使をなさっていて、いまやJawpの安定的な運営に欠かせない方と感じています。管理者は、権限行使が多いほど矢面に立ちやすく、またLTAの標的になりやすく、そして「問題」に巻き込まれやすいところがあります。わかりやすく雑な表現をすると、働き者の管理者ほど叩かれやすい、ということです。
- 直近の件では、確かに私も「ん?なんか保護されたけどなんだろう?」とは感じました。ですが私は「えのきだたもつさんがやったことだから、(私には事情がわからないけど)なにか然るべき理由があるのだろう」程度であり、「理由を説明してほしい」とか「不必要・不適切な権限行使だ」という感覚は持ちませんでしたし、事情を調べようという考えさえ持ちませんでした。これは管理者であるえのきだたもつさんへの信頼感的なものが私の中にあるとか、「(保護されても)別に困らない」とか、そういう事情によるものです。
- TENさんがおっしゃるように、管理者としてときには数時間を待てずに急かされるようなケースもあり、えのきだたもつさんとしてはそうした要求になんとか応えようとなさっているところが伺えます。えのきだたもつさんが迅速に対応する方だという信頼感がコミュニティ側にあることの顕れともいえるでしょう。裏を返せばそれだけ負荷が集中しているということです。(私のように、あまり権限行使をせず、対応が遅い管理者には、そういう催促はまず来ません。)
- 荒らし対応・LTA対応については、私よりもずっと高い見識・技術をお持ちと思います。今回の件もそうですし、IPブロックの範囲の指定方法など、正直にいって私には技術的に「知識がないのでよくわからない」ような案件でも対処なさっています。ブロックの範囲の広さや期間の長さについては、「古典的なブロック観」みたいなものに比較すると、より広く・より長くという印象はあります。それは荒らす側がそうなっているからであり、やむをえない・荒らす方が悪い、というほかありません。古き良き時代に比べて、いまは実際問題として理想論ではどうにもならないほど荒らしが悪質になっているということなのでしょう。
- 同じ管理者としては、「えのきだたもつさん、相変わらず大胆だなあ」みたいには感じますし、私自身は「管理者として批難されるのはいやだし、範囲は狭め・期間は短めにしよう」「警告どまりにしよう」みたいに萎縮しながらやっているという感覚はあります。その帰結として、えのきだたもつさんはしっかり対処してくれるのに、㭍月例祭は対応がしぶちんだ・ケチだ、みたいに思われているだろうなーという感覚ももっています。これも私の考えですが、全管理者が機械みたいに同一基準で対応するというよりは、緩い人と厳しい人といろいろ多様であるほうが、健全だ、という感覚をもっています。(全体として状況の変化に強いとか)
- 私個人としては、えのきだたもつさんに引き続き活躍してほしいという思いはあります。ただ、ご本人にとって無理のない範囲でとは思います。
- 最も理想的なのは「荒らしやトラブルがなくなること」ですがそれは非現実的で、次善は管理者が増えることによって一人あたりの負担が減ることでしょう。--柒月例祭(会話) 2023年6月19日 (月) 05:59 (UTC)
- コメント現役の管理者でありながらあまり目立った活動ができず、結果としてアクティブな管理者の方にさらに負担をかけることになってしまっていることを申し訳なく思います。とはいえ、ここ最近発生している諸問題の根本には「管理者(権限保持者)同士のコミュニケーション不足」が大きくかかわっている気がしてなりません。もう少しフランクに会話する場を持つことができればよいのですが、それも密室政治だなんだと批判を浴びてしまうので、私も含めそうしたコミュニケーションをとること自体に躊躇してしまうのかもしれません。もう少し情報いろいろな形で共有されると、対処の判断に迷ったときに相談できる環境もあるのではないかなと思っています。--VZP10224(会話) 2023年6月19日 (月) 13:48 (UTC)
- コメント 今回のような場合に緊急で対処してくださった管理者にあまりにも求めすぎている気がします。対応は100%を求めて、即応性も求めてではやりすぎです。そんな対応できる人はいませんし、どこかで少しミスがあった、どこかで少し対応が遅れたとクレームを付けられるのなら管理者は今後も減るでしょうし、新たになろうとされる方も出てこなくなるでしょう。明らかなミスでもなく、緊急性もないことで圧をかけてしまうことは間接的に攻撃者の助けをしてしまっていると感じます。今回の件、初動の対応に大きな問題はなく対応完了後にここはこうした方が良かったなどの次回以降の方針を話し合う程度で良かったのになという印象です。--ぷにを(会話) 2023年6月20日 (火) 02:07 (UTC)
- コメント この件については,緊急性もあった為合意形成がなくても良かったと思います。管理者というものはボランティアであり,そこまで対応を追及するのはちょっと違う気がします。ただ管理者不足の状況が露見したので,もっと管理者が増えればいいと思いますが,それは少し難しいですね…--ドラみそjawp (トーク|投稿記録|ログ|CA) 2023年6月20日 (火) 09:29 (UTC)
- コメント 完璧ではなかったにせよ十分であったと思います。「もっとこうしたら良くなった」ことはいくつか指摘できます(既に依頼者やコメントした各位から出されています)。それについては、そういう要望があったこと自体は、今後、被依頼者はもちろん、管理者全員あるいはコミュニティー全利用者に対して、何かしらのフィードバックや改善につなげていくことが望ましいとは思います。しかし、たまたま対応した一人の利用者に全部それを押し付けてやり切れと命ずるのは、無理があります。管理者は完璧超人聖人ではなく、単に権限が増えただけの中身は他と特別変わらない普通の利用者であることは、依頼者はじめコミュニティー各位はもう少し良く理解してほしいところです。依頼者が列挙している各論について述べれば、1については私が(うかつに)書いてしまったのでどちらかというと私が申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、これだけ活発に荒らし対策やウィキペディアに貢献していれば、どうしたって確率的にそれぐらいの説明不足は出てくるものですし、心情からしても荒れやすくなって対応があらっぽくなりがちになるのは仕方ないことです。被依頼者が特別悪いとかそういうことはありません。3と4については、被依頼者がやらなければいけないかと言うと、必ずしもそうではないはずです。今回のように気づいた/やりたい/やれる人がやれば済みますし、そのように各自がそれぞれの作業を積み上げるのがウィキシステムに乗ったコミュニティーの正しいあり方だと私は思います。先にも書いた通り、管理者権限を持っていてもただの人なんですから「権限行使に付随するすべてを全部やらなきゃいけない」では誰も管理者をやれなくなります。被依頼者も依頼者も誰も「悪意を持って困らせてやろう」だなんて思ってるわけないんですから、「やってない」ことを見たら「あ、じゃあ私がやっておきますね」という今回のような対応で十分と思います。もちろん先述の通り完璧ではなく後から改善点はいくらでも挙げられますしそれをなるべく取り込む努力は必要と思いますが、その時その時で出来ることを最大限にやっているという「姿勢」については疑う点がまったくありません。ただひとつだけ、2について「表で話せたことをウィキメールを使って個人的にやり取りしてその内容に基づいて権限行使したこと」については今後はなさらないようにお願いしたいところです。上記で「コミュニケーション不足」も指摘されていますが、オンウィキでの公開状態による作業が原則となっているウィキペディアですから、事前に明示的に許可されているような状況でない限り、外から見えないところでの情報伝達や意思決定は、コミュニティーのあり方そのものの根幹を侵害しかねません。我々はコミュニティーの代表者や上司ではなく作業を委託されているだけに過ぎないという点を改めて認識いただいて、今後の作業に繋げていただければなと思いました。
それはそれとして、活発に活動されると疲弊してしまうのは、過去いろんな管理者の人たちに起きてきたことですから、あまり申し訳ないとか思わず、疲れてるなと思ったら休んでください。他の人に任せても(たぶん)なんとかなるはずです。続けて潰れるよりは、休みつつでも長くウィキペディアに貢献してくれる管理者が増えることが、私は嬉しいですし、ウィキペディア日本語版の今後にとっても良いことだと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2023年6月24日 (土) 12:34 (UTC)
まとめ
依頼者によるまとめ
- 皆様、たくさんのご意見どうもありがとうございます。いただいたコメントはすべて、ありがたく受けとめると同時に、今後のための勉強になりました。感謝しております。
- 「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」により半保護となった利用者ページの半保護対処については、無期限半保護で合意されていると思いますので、追認されたのではないかと考えます。すべての利用者ページの半保護については合意が得られている状態とはいえず、上記ご意見にあるよう影響が大きいことから、もっと議論が必要と考えます。しかしこのコメント依頼を長引かせても荒らしが喜ぶだけであると考え、追認された部分のみ合意形成として、必要であれば適切な場所で議論をお願いします。確かに解除した方のページは、上記ご意見にあるよう、「誰でも編集できる」状態になっていないので(今の状態では新規利用者などはフィルターに引っかかって編集できないため)、解除の際にはフィルターの説明と対処が必要だと考えました。今まで解除した方には、その説明をしようと思います。
- 今回のコメント依頼の目的は、対処に対しての追認合意形成と、えのきだたもつさんに一度権限行使の手を止めお休みいただくことであり、前者は上記、後者は自主的に6日くらいお休みいただいたので、依頼者としてはもう十分だと思っています。手を止めていただく方法として、おいしい豚肉さんのコメントにもあったブロックなど、その発想はなかったというご意見をいただき、今後の参考になりました。管理者権限をお預かりしている身として責任を持ち、コミュニティへの説明が優先すべき事項だと考えたこと、いろいろ対応して私も疲弊していたことからこのような形のコメントとなりましたが、えのきだたもつさんがお疲れなのはわかっていたのだから、もう少し別のやりようがあったのでは、と反省しました。まだ体調が万全ではないようで心配なため、無理をせずほどほどに、適度にお休みいただけたらと思います。
- えのきだたもつさんのコメントを受け、「管理者に就任する前から、一般利用者として編集活動を行って続けて来ましたし、編集分野ではそれなりの貢献や役割を果たしてきた「つもり」です。ですので、こちらも継続していますが、管理者作業との両立に常に苦慮している」、「私にとってはどちらも重要であり、一般編集もある程度は同時並行的に行っていきたい」、「管理者であると同時に一般編集者でもあり一定の役割を担っている(つもり)である」(括弧はすべてえのきだたもつさんのコメントより引用)というお言葉に、私も同じであったと自覚しました。青子守歌さんの表現を借りると「気づいた/やりたい/やれる人」の、私は「気づいた」だけで(能力的に)「やれる人」ではなかったので、勝手に疲弊したことと、前述の思いから上記のような依頼文を書きましたが(私の文章力不足により、えのきだたもつさんには伝わっていないように思いますが)、今回のようにならぬよう、「やれる」ことをしていこうと思いました。えのきだたもつさんだけではなくて、今回皆様のご意見を受けたことにより、いろいろと考えさせられました。どうもありがとうございます。
- このまとめに対してご意見があるかもしれないため、1週間くらい待ち、それを過ぎたら終了したいと考えます(長引かせても荒らしが喜ぶだけだからです)。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子(会話) 2023年6月25日 (日) 09:00 (UTC)
まとめに対するご意見など
依頼者によるまとめから1週間が経過しましたが、反対などのご意見がなかったため、上記で合意形成されたとみなして終了します。改めて皆様、参加していただき、どうもありがとうございました。--柏尾菓子(会話) 2023年7月2日 (日) 12:35 (UTC)
- 「追認された部分のみ合意形成として、必要であれば適切な場所で議論をお願いします」というのは、ここで言及されたもの以後の新たな保護については、別途議論を始めるべきだという意味でしょうか。その後、えのきだたもつさんは7月21日に同様の処置を利用者ページに対して数十件行っています([5]など)。Wikipedia‐ノート:保護の方針、Wikipedia‐ノート:半保護の方針で該当するような内容の議論は未だ始められていないようです。 --2001:240:2473:D77F:C41B:901D:D0EE:2A06 2023年7月21日 (金) 09:21 (UTC)
- @2001:240:2473:D77F:C41B:901D:D0EE:2A06さん 「追認された(この「故意に編集フィルター記録に多量の動作ログを残しログ監視を妨害する荒らし」による半保護対処)部分のみ合意形成として、(利用者ページは他者編集の必要性が低く、初期設定で保護でもよいのでは的なご意見に対しては合意が形成されているとは言い難いため、)必要であれば適切な場所で議論をお願いします」という意図で発言したものでした。括弧部分の不足により、わかりにくい文章となっていたことをお詫びします。--柏尾菓子(会話) 2023年7月21日 (金) 15:05 (UTC)