Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の再選考/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

依頼年月日のタイムゾーン[編集]

「再選考依頼の仕方」で「yyyymmddは推薦した年月日を記述してください」とありますが、タイムゾーンはUTCでしょうか?それともJSTでしょうか?--Penn Station 2009年10月16日 (金) 17:07 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考へコメントしましたので、議論はそちらへ。--R.Lucy 2009年10月16日 (金) 22:06 (UTC)[返信]
了解しました。ではそちらと同様の対処としたいと思います。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 01:59 (UTC)[返信]
(報告)「良質な記事の選考」と同様補足文を追加いたしました。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 02:35 (UTC)[返信]

取り下げによる早期終了について[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/水素吸蔵合金 20091016を提出後まもなく、出典が明記されました。このような場合には取り下げによる早期終了ができるとありがたいのですが、ルール化できないでしょうか?-- 2009年10月16日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

賛成します。Wikipedia:即時存続あたりと同じようなルール(他に有効な投票が無く、依頼者が取り下げ意思を示した場合)で良いのでしょうか?--R.Lucy 2009年10月16日 (金) 22:06 (UTC)[返信]
ルール追加(R.Lucyさんご提案の内容)に賛成します。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
ありがとうございます。私もR.Lucyさんの案に賛成です。-- 2009年10月17日 (土) 03:36 (UTC)[返信]

チェック - 追記しました。--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 04:23 (UTC)[返信]

終了した選考について[編集]

追加されたルールに基づいてWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/水素吸蔵合金 20091016を早期終了としたのですが、終了した案件はどのように処理しましょうか?-- 2009年10月17日 (土) 04:36 (UTC)[返信]

(追記)終了した案件は適当な場所(たとえばWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/過去の依頼)へ移動させるのが望ましいでしょうか。-- 2009年10月17日 (土) 04:48 (UTC)[返信]
選考が終了したらに従ってWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/選考結果リストへ追記をお願いします。--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
見落としていました。ありがとうございます。-- 2009年10月17日 (土) 05:10 (UTC)[返信]

米騒動の再選考について[編集]

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/米騒動_20091017が早期終了による除去の要件を満たしているようですが、処理においてノート:1918年米騒動に貼られている再選考のタグはどう取り扱えばいいでしょう?-- 2009年10月20日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

申し訳ありません。ノート:米騒動に貼るべきタグでした。私のミスです。--R.Lucy 2009年10月20日 (火) 11:31 (UTC)[返信]
ありがとうございます。早期終了の処理をしておきました。-- 2009年10月20日 (火) 14:22 (UTC)[返信]

依頼手順の改定提案[編集]

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考#推薦手順の改定提案にて、推薦手順の3.から「(任意)」を削除する提案が氷鷺さんから出されています。再選考についても同様に「3. (任意)再選考対象記事のノートページに{{良質な記事の再選考}}を貼付して再選考中であることを告知します。」から「(任意)」を削除した方が良いと思います。議論は同ノートページにてお願いします。--Penn Station 2009年11月24日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

投票者の資格について[編集]

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考#投票者の資格についてで、良質な記事の選考および再選考の両方について、投票者の資格の制定を提案しています。ご意見があればそちらでお願いします。--Tam0031 2011年12月13日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

Template:良質な記事の再選考にかけられた記事[編集]

Template:良質な記事の再選考にかけられた記事を作りました。結果如何に関らず、全ての再銓衡にかけられた記事全てのノートページへの添付を考えています。ただ一つだけ問題があって、アイコンのは再銓衡の結果良質な記事から除去された記事のみに適用されるものであるから、このテンプレートには当てはまらないものです。他にふさわしいものがあればそれにしたいのですが、もし何もいいものが無ければアイコン無しでもしかたないかもしれません。どなたかうまいものをご存知でしたら、変更をお願いいたします。また、テンプレート自体に対する賛否も伺いたいです--Mobnoboka会話2012年12月15日 (土) 14:47 (UTC)[返信]

良質な記事をメインページに掲載するに当たっての、除去が決定した際の作業の追加について[編集]

ノート:メインページ#選り抜き記事に良質な記事を掲載する提案において、良質な記事も秀逸な記事と同じようにメインページにダイジェスト版を掲載することが合意されまして、現在ダイジェスト版の作成などの作業が進んでいます。それに伴いまして、再選考の結果良質な記事からの除去が決定した場合の作業を追加していただきたく思います。変更箇所としましては、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考#選考が終了したらの「選考の結果、除去が決定した場合」の箇条書きの一番後ろに

4. Wikipedia:良質ピックアップから当該記事要約を除去し、{{良質スケジュール}}をそこに書いてある通りに調節します。

という1文を追加させていただければと思います。文面はWikipedia:秀逸な記事の再選考#事後処理の該当文章の秀逸を良質に変更しただけのものになります。ご意見よろしくお願いします。--重陽会話2015年5月6日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

良質な記事から除去された記事[編集]

現在、良質な記事の再選考を行った場合、その記事のノートに貼るテンプレートとしてTemplate:良質な記事の再選考にかけられた記事がありますが、これを再選考の結果存続となったものに使うようにし、更にTemplate:良質な記事から除去された記事を新たに作成することを提案します。今のままですと、これだけ見た際に再選考によってどうなったのか分かりづらいからです。勿論、標準名前空間を参照すれば分かりますが、秀逸な記事では既に両方のテンプレートがあり、やはり分かり易さを考慮すれば分けた方が良いと考えています。それに当たり、存続となった場合に使うことになるTemplate:良質な記事の再選考にかけられた記事の画像はに変え、現在そちらで使われているを除去された方に使用することを提案します。--お茶飲む人会話2016年11月30日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

特に反対がなかったのでページを作成させて頂きました。--お茶飲む人会話2016年12月8日 (木) 02:09 (UTC)[返信]

この節の議論に関連するのでここでします。

 提案1 現在の版では、選考終了時にTemplate:良質な記事の再選考にかけられた記事あるいはTemplate:良質な記事から除去された記事を貼るという作業が明記されていません。これでは、再選考が終了したときに貼るテンプレートを作った意味がありません。#選考が終了したらに明記することを提案します。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年7月15日 (土) 09:19 (UTC)[返信]

 提案2 Template:良質な記事の再選考にかけられた記事の文面を

この記事は、良質な記事の再選考にかけられました。再選考の様子は[[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/{{{サブページ名}}}|再選考のサブページ]]に保存されています。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。

から

この記事は、良質な記事の再選考にかけられましたが、除去には至りませんでした。再選考の様子は[[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/{{{サブページ名}}}|再選考のサブページ]]に保存されています。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。

とする。

2つともあまり大きな変更ではないと思いますので、2017年07月22日 (土) 09時19分 (UTC) 以降に実施します。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年7月15日 (土) 09:19 (UTC)[返信]

チェック 予定より遅れましたが、それぞれ文面変更完了しました(記録)--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年7月25日 (火) 03:14 (UTC)[返信]

IPユーザーによる依頼は有効でしょうか。[編集]

現在審議中のアメリカ合衆国51番目の州は、(まだ少し時間が早いですが)早期終了規程による「除去意見のみ3票以上集まった状態が48時間継続」により除去決定となることは確実と思われます。ところでこの依頼はIPユーザーによるものですが、規程によればIPユーザーはコメントはできるものの「IPユーザーによる依頼は不可」となっています。そこで、規程を厳密に解釈すれば、この依頼自体が無効と言うことになり、除去票が4票も集まっているにもかかわらず除去は不可、ということになりかねませんが、どうすべきでしょうか。

「依頼は無効」ということで合意になれば、投票を無駄にしないためにも、どなたかに(私がやってもよいですが)依頼を再提出していただき、投票していただいた方々に呼びかけて、お手数ながら改めて投票していただく、という手続きが必要になると思います。--Loasa会話2017年10月19日 (木) 06:02 (UTC)[返信]

コメント 「依頼は有効か」といわれれば「無効」ということになると思います。しかし、今回の場合の「除去での合意」が覆されるとは思えません。IPユーザーが依頼したものにせよログインユーザーが依頼したものにせよ、投票する人はそのことを考慮しないはずです。ただ、「除去での合意」≠「依頼の有効」とはなりません。
今後の対応は、私としては、WP:SNOW適用で依頼再提出不要、当該の記事も条件を満たせばクローズ、とするのを支持します。前述の通り「IPの依頼でも関係なく合意に至る」わけですから、再提出とか面倒くさいことは必要ないでしょう。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年10月19日 (木) 10:02 (UTC)[返信]
  • 先ほどクローズに向けての宣言を選考ページの方へ書き込みました。以下、参考用に同じことを書きます。

(クローズに向けて)本来の選考終了日から2週間経っており、いつまでも放置もできないのでクローズに向けて話を進めたいと思います。
不可とされているIPユーザーからの依頼による本選考(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/アメリカ合衆国51番目の州 20171013)ですが、期間内で除去5票・維持0票が投じられ、規定の「除去票が3票以上かつ2/3以上」を大幅に超えて本記事はGAから外されることが妥当である意見が大勢となっています。この状況から、GA除去することが同意に達しているといえると思います。良質な記事の再選考ノートページにおいても、本依頼の有効性について議論となっておりますが、今までのところでは本選考を有効として除去で終了とすべきとの意見しかありません。従いまして、1週間待って特に異論なければ、以下の点を付記した上で本記事はGAから除去して本選考を終了させたいと思います。
  1. 今回の選考に対する結論はあくまで今回の選考に対するものである。
  2. 「IPユーザーによる依頼は不可」というルールは今回の選考以降も変わらない。もし変更するなら、それは別途提案され、合意を得る必要がある。
  3. 将来同じ状況が現れたとしても、今回と同じ処置が取られることを何ら保証しない。
もしこの処置に異論・その他意見がありましたら、議論集約のため良質な記事の再選考ノートページの方へ書き込みお願いします。私自身に関していえば、本記事がGAから除去される/されない、本選考をやり直す/やり直さない、といった点について特に意見は持ちません。どちらでもいいと思っています。上記処置の提案は、客観的にみてそれが妥当だろうと判断したものです。

以上ご意見ありましたらよろしくお願いします。--Yapparina会話) 2017年11月25日 (土) 23:35 (UTC) 合意形成のためのコメント依頼を出しておきました。--Yapparina会話2017年11月25日 (土) 23:40 (UTC)[返信]