利用者‐会話:無頼王

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ガルラ (永井豪)について[編集]

はじめまして。ガルラ (永井豪)についてですが、無頼王氏の編集を差し戻しました。

  1. アトランティスムーについては、劇中で明言されている。
  2. デザインの類似については、本文と重複。
  3. マシンザウラーは、同プロダクションの作品で、時期が近い。
  4. スカルキラー邪鬼王も同プロダクションの作品であり、コンセプトが一部類似。

以上が主な理由です。--202.224.75.60 2010年2月20日 (土) 20:50 (UTC)[返信]

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIEについて[編集]

こんばんは。{{半保護}}のタグを貼られたようですが、貼っただけでは何も起こりません。{{保護依頼}}のタグを貼ってからWikipedia:保護依頼#保護の依頼への追加記述が必要です。手順はWikipedia:保護依頼に記載さていますので確認してください。--Yotate 2010年5月8日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2011年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。無頼王さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年8月#RFDエスカフローネ (映画)

ご注意:※無頼王さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2011年8月25日 (木) 21:10 (UTC)[返信]

ご案内[編集]

こんにちは。ご編集された記事のことで、ご案内がございますので、ノート:ウルトラマンノア#保護しましたをご確認いただければ幸いです。--T_suzu (Talk/History) 2011年9月7日 (水) 00:03 (UTC)[返信]

ウィキペディアでの批評・感想の扱いについて[編集]

こんにちは。無頼王さんの『魔法少女まどか☆マギカ』での編集ですが、不適切な編集に思えましたので差し戻しさせて頂きました。これは「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」や「スタイルマニュアル (フィクションの記述)」もご覧頂きたいのですが、ウィキペディアの記事において、出典を明示した上での現実の反響や批評家の分析などは、記事にとって必要であるとされているものです。

確かにフィクション記事において感想は除去の対象となることがありますが、それは出典が示されない、ウィキペディアの編集者が個人の批評を書いた場合のことであり、そうした編集者個人の主観に基づく記述は「独自研究」と呼ばれて専門家の批評と区別されます(Wikipedia:独自研究は載せない)。つまり無名のウィキペディア編集者による個人的な感想・批評を記事に載せるべきではないけれども、ちゃんとした出版社などから刊行されている書籍などを基にした感想・批評は積極的に載せるべきである、ということです。その辺りに誤解があるのではないかと考え、こうしてお知らせさせて頂きました。どうか留意して頂けれは幸いです。--Kanohara 2011年10月20日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

コメント依頼から来ました[編集]

はじめまして、Jkr2255と申します。

さて、コメント依頼のところに書かれていた件ですが、具体的に「どのページ」の「どの編集」が問題となっているのか示していただかないと、第三者としてはどちらの主張が正しいのか判断することができません。Help:差分もご覧ください。

あと、どこで議論すべきかということですが、

  • 特定の記事、あるいは密接に関連した記事 - その記事のノート
  • 特定のジャンルの記事 - そのジャンルに関わるポータルウィキプロジェクト
  • 特定のログインユーザー - そのユーザーの会話ページ、あるいはコメント依頼
  • 一定のIPレンジを動くユーザー - コメント依頼

など、各種の場所があります。--Jkr2255 2011年11月11日 (金) 04:19 (UTC)[返信]

記事を分割する際には履歴を継承してください[編集]

こんにちは。さて無頼王さんが作成された記事「トップをねらえ! NeXT GENERATION」ですが、内容が「トップをねらえ!」からの履歴継承の手続きを踏まない転記によって作成されており、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることにありますように、履歴不継承による著作権侵害を引き起こしている可能性があると考えました。ウィキペディアにおいては、履歴を継承していない新規記事は削除対象となります。

つきましては、このたび記事についての削除依頼を「Wikipedia:削除依頼/トップをねらえ! NeXT GENERATION」に提出したことを報告しておきます。審議によっては、記事が削除される可能性もありますので、今のうちに内容の控えをとって頂ければと思います。履歴を継承する方法はWikipedia:ページの分割と統合に掲載されていますので、もしも記事が削除された場合は、削除後に改めて、要約欄に転記元を明記するなどの手続きを踏んで記事を作成して頂ければと思います。--Kanohara 2012年1月6日 (金) 05:09 (UTC)[返信]

利用者ページの削除の審議について[編集]

アルトクールと申します。利用者ページの削除依頼に出されていましたWikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者‐会話:無頼王クローズいたしましたのでご案内します。今回、利用者ページの削除は行いません。編集で除去された部分は一定の賛同が得られていると判断して、除去されたままで問題ありません。よろしくお願いいたします。--アルトクール(/) 2012年5月13日 (日) 06:17 (UTC)[返信]

仮面ライダーシリーズの放映リストについて[編集]

こんにちは。仮面ライダーシリーズの各放映リストについて編集合戦状態となっていましたのでノート:仮面ライダーシリーズ#放映リストの登場怪人の表記方法にて議論の場を用意させていただきました。お手数ですがご意見お願いします。--タケナカ会話2012年7月18日 (水) 00:16 (UTC)[返信]

こんにちは。仮面ライダーシリーズの各放映リストの書き方については上記ノートでの議論にて同意いただけたはずですが、なぜまた議論を経ずに差し戻されているのでしょうか。ご異論があるのであれば当該ノートにて再議論をご提案ください。--タケナカ会話2014年1月22日 (水) 11:03 (UTC)[返信]

削除依頼審議のご案内[編集]

こんばんは。初めまして、Facial expression会話/投稿記録と申します。

佳村はるか」の記事作成をなさったかと思われますが、現在削除依頼審議中でございます。このように、声優分野で出典の無い状態や特筆性の有無が判然としない状態で記事作成をなさった[1]場合に、削除審議に掛けられる傾向が非常に高いです。これからの記事作成時の参考になるかと思いますので、「Wikipedia:削除依頼/佳村はるか20130203」をご一読下さい。--Facial expression会話/投稿記録 2013年2月5日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

質問 上記の件に関連したことなのでこちらで書きます。[2]の編集がありましたが、これら のような配信開始日時というものはスマートフォンでしか確認できないものなのでしょうか(ちなみに私はスマートフォンを所持しておりません)。また、WEB上の公式サイトなども調べましたが、ボイスが実装されたキャラクターの数すら確認できませんでした。そして、佳村はるかはこのサイトに基づくと1月23日から既に一部配信が始まっているようです。--Facial expression会話/投稿記録 2013年2月18日 (月) 11:33 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。当該ゲームは基本的に携帯端末での閲覧を前提としているようですし、実質対応の端末でないと確認できない細かい情報も少なくないみたいです。指摘を受けた部分は修正します。--無頼王会話2013年2月18日 (月) 12:05 (UTC)[返信]
そのようですね。ゲームの声当てを担当した他の声優も同様に加筆しようかと思った矢先、WEB上では非公式のものしか見つからず、無頼王氏なら何かご存じではないかと思ったため、少しご質問させて頂きました。私の方で正確性が保証できる出典が確認できないので、他の声優への加筆は一旦見送ることとします。ご協力ありがとうございました。--Facial expression会話/投稿記録 2013年2月18日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

テラフォーマーズ記事の差し戻しについて[編集]

突然失礼します。テラフォーマーズの記事において、無頼王さんは「「の特性をもつ」連発とか訳分からない。失礼ながら、閲覧者への配慮が無さすぎるかと」という理由で一部分を以前の形に差し戻されましたが、これについていくつか質問をさせていただきます。

  1. 差し戻しは荒らしに対して行う編集です。これについてどうお考えですか?
  2. 差し戻しを行った際は必ず要約欄に差し戻しを行ったことを示さなければいけないのですが、それをされていないのはなぜですか?
  3. 第一部、第二部という表現は編集者によって加えられた新しい定義です。これはWikipedia:独自研究は載せないに抵触していますが、どういう意図でその表現にされたのですか?
  4. リンクについても差し戻されてますが、Wikipedia:記事どうしをつなぐ#内容に関連するリンクだけを作成には「リンクできる単語を全てリンクしても、役に立ちません。」とあり、それにしたがってリンクを外したのですが、無頼王さんはこれについてどうお考えですか?

私も「の特性をもつ」という表現は冗長であり、原作でもバグズ型テラフォーマーと明記されたので各個体が○○型という名前になることについては反論はありません。上に書いた4つの質問について納得のいくご返答を期待します。--123.224.85.93 2013年3月25日 (月) 11:36 (UTC)[返信]

まず差し戻しの件ですが、自分個人の見解としてはあくまで「編集前の記述を元に、読み辛くされてしまった部分を戻していった」つもりで、全面的に差し戻したという認識を持ってませんでした。要約覧に関しても同理由で、修正に関する自分の意見を述べる事を優先させてしまった次第です。これに関しては済みませんでした。
第一部、第二部に関しては、Wikipedia中でもあくまで「本頁における暫定的な表記」と述べられてますし、西暦の数字表記(それも4ケタ)だけで判別するのは閲覧者に面倒をかけてしまうのではという考えからの修正で、リンクは確かに不要な物も幾つかありましたが「ドラえもん」や「北斗の拳」等と言った固有名詞に至るまでリンクを解除されたという状況に不自然さを感じざるを得なかったというのが復元に至った一因です。--無頼王会話2013年3月25日 (月) 14:20 (UTC)[返信]

第一部第二部という定義は暫定的な定義だから容認される。というのはありえません。テラフォーマーズの記事だけが特例を許されるとお考えなんですか?そもそも、少なくともノート:テラフォーマーズで確認をとった上での編集を無頼王さんの独断で差し戻されては何のために確認したのかと思えてならないです。リンクについてもその固有名詞がテラフォーマーズ本編にどう影響しているのですか?不自然なまでにリンクが貼られている現状に疑問を感じるべきです。ひとまず無頼王さんの編集方針が確認できましたので、Wikipediaの方針に則った編集を行いたいと思います。ご返答ありがとうございました。--118.6.233.104 2013年3月25日 (月) 14:30 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。無頼王さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。 --123.224.85.93 2013年3月25日 (月) 11:36 (UTC)[返信]

議論のお誘い[編集]

ノート:テラフォーマーズにて議論を提案しました。独自の定義付けはWikipediaでは行ってはいけない編集です。それはWikipedia:独自研究は載せないにもあります。議論に参加していただけないまま、該当記事の編集を敢行されるのであれば、反論はないものだと断じさせていただきます。無用な問題を避けるためにも議論に参加していただきたくお願い申し上げます。--122.17.104.254 2013年3月27日 (水) 11:40 (UTC)[返信]

既に合意がなされた事例を差し戻すのならば、ノート:テラフォーマーズにて意見・提案をお願いします。--221.184.76.236 2013年4月7日 (日) 14:08 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、無頼王さん。利用者‐会話:無頼王123.224.85.93の発言を無断で削除しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--221.184.76.236 2013年4月7日 (日) 13:11 (UTC)[返信]

ウィザード特別編に関する議論へのお誘い[編集]

こんにちは。もしよろしければ、「ノート:仮面ライダーウィザード#特別編のキャストについて」の議論にご参加ください。よろしくお願いいたします。--V5+c6-S3+w8=DDss会話2013年10月6日 (日) 11:16 (UTC)[返信]

佳村はるかで編集[編集]

こんにちは。あなたは佳村はるかの記事でラジオを元にした記述をしていますが、ラジオは出典にはならないんです。Wikipedia:検証可能性にある通り、出典は他のユーザーが容易に閲覧できるものでなくてはなりません。現在は視聴できるラジオも、いずれは視聴できなくなることを考えると、これは容易に閲覧できるものではないと考えるべきです。CDも継続して出ていると言いますが、69回を収録したCDはまだ発売していませんよね。そういう発売を見越しての編集もしてはいけません。ご理解ください。--Key73041会話2014年1月9日 (木) 14:27 (UTC)[返信]

ラジオ出典はダメだと仰ってますが、ユーザーが容易に閲覧できるという理由で書籍類がOKだというのはいささか疑問に感じます(特に増刷の見込みがない週刊誌等の類)。あまり繰り返しても水掛け論にしかならないと思いますが、事実上明確なソースが存在する出典がある情報である以上、わざわざ繰り返し削除する必然性があるとは到底思えません。どうかご理解お願いします。--無頼王会話2014年1月9日 (木) 15:11 (UTC)[返信]
雑誌は、そりゃあ二度と手に入らないようなものはダメですよ。図書館とかで手に入るとか、出版社からバックナンバーを取り寄せられるようなものじゃないと。Wikipedia:出典を明記するにも出典は簡単に入手可能であるべきとあります。つまりはまぁ、雑誌も場合によってはダメってことです。--Key73041会話2014年1月9日 (木) 17:23 (UTC)[返信]

艦これの編集について[編集]

こんにちは。艦これでのあなたの編集を拝見しました。どうやら出典のページ数を除去されているようですが、Wikipedia:検証可能性の観点からページ数は除去すべきではないと思います。編集意図をお聞かせください。--リョリョ 2014年3月6日 (木) 06:45 (UTC)[返信]

自分個人の考えではありますが、出典を記載する際にページ数の特定をしなければ、特定の書籍からの出典参照を統一できるという考えでした。他作品のライトノベルの項目等を拝見した際、各登場人物の一挙一動に文中のページ数をわざわざ事細かく記すなど過度としか思えない様な出典もあったのに疑問を抱いた経緯もあり、出典タグは一つの書籍に付き一つだけにすれば面倒が無くなると思ってたのですが、もし異論があればここら辺の事も考慮の上でお任せします。--無頼王会話2014年3月6日 (木) 06:57 (UTC)[返信]
確かに原作小説などの一次資料なら、一つ一つの記述に出典が付くのは多すぎると言えるかもしれません(ただし、除去する必要はないと思います)が、この場合原著とは関係ない雑誌などの媒体ですので、ページ数は示しておいた方が良いのではないかと思います。また、「参考文献」節に文献を示しておいて、{{SfnRef}}と{{Sfn}}を使ってページ数を補うという方法もありますので、ご留意頂ければ幸いです。「艦これ」の項目に関しては、私の手が空いたらページ数を復帰させる作業をしようと思います。--リョリョ 2014年3月6日 (木) 09:51 (UTC)[返信]
① 「改造後でグラフィック変更・ボイス追加の要素がある艦娘もいるが、声優とイラストレーターは改造前と共通。」については、以前言ったように出典がありません。また、出典があったとしても、わざわざ記述するほどのこととも思えないので除去編集としました。少なくとも、「ゲーム内容」節や「艦娘」節に書く意義が認められません。
② おぐち氏とアキラ氏が「深海棲艦(敵艦)の一部」を担当していることは『艦これ白書』に書かれているので、個別……といいますか個体の記述と出典は書かずとも良いと思います。将来的に何かの役に立つかもしれないと思いヲ級・タ級はコメントアウト状態で出典付き加筆をしましたが、現時点でコメントアウトを外すことには賛同しかねます。
③ リョリョ氏も仰っていますが、出典のページ番号は除去しないでください。後で閲覧者が困ります。ちょうど今、井戸端にWikipedia:井戸端/subj/地方には不利な国会図書館利用というトピックが立っており「ページ番号は必要」と言われています。
Wikipedia:表記ガイド#疑問符・感嘆符というガイドラインがあります。全角文字のあとの感嘆符は、原則、全角でお願いします。
⑤ 書誌情報については色々な記述方法があると思いますが、記事内に単一作品しかない場合(小説記事で小説書誌情報のみがあるなど)であれば <ol> でも良いと思いますが、本記事のように数々の作品を同一記事内で記述する際は、書名が明確になっている方が読者にとって分かり易いのではないかと考えます。また、アンソロジーコミックの『舞鶴鎮守府編』のように、何らかの意図があって巻号が特殊である(舞鎮編では壱・弐・参が使用されている)場合に <ol> では対応できません。--Starchild1884会話2014年3月6日 (木) 21:37 (UTC)[返信]
あくまで自分個人の意見としてですが、②と⑤に関しては反対させて頂きます。⑤に関してはKey73041氏が既に修正された通り、わざわざタイトルを全て記す方がよっぽど閲覧者が分かり辛いですし、②に関しても少なくとも雑魚キャラとかは兎も角、ボス系統とかは普通に掲載して別段問題はないだろうというのが自分の見解です。--無頼王会話2014年3月7日 (金) 11:46 (UTC)[返信]
取り急ぎ指摘を。②については、タ級やヲ級はボスキャラクターでは無いと思います。そもそも深海棲艦のキャラクターを「雑魚系統」「ボス系統」で分けることはできないと思います(同じ敵キャラクターにもエリート艦やフラッグシップ艦が存在するものが多いです)。ただしヲ級についてはコンプティークで表紙を飾っており、このあたりから何らかの特筆性を見出すことは可能かもしれません。また、イベント時にのみ登場したキャラクターも含まれているようで、ウィキペディアに一過性の情報を記述するべきではないと思います。私はヘビープレイヤーではないので存じないのですが、艦これにおいて明確に「ボス」とされる個別キャラクターがいるのでしたら、それは問題ないと思います。
なお、現在最新の無頼王さんの編集を確認したところ、④の指摘に反する内容がありました。④に関してはガイドラインに反するに足る意見も理由も確認できません。ミスであれば、ご自分で直されることをお勧めします。--リョリョ 2014年3月7日 (金) 17:34 (UTC)[返信]
コメント こちらを読む前に編集してしまいました。すみません。
一応、「鬼」「姫」であればボスと見なしてよいかと思います。最近は普通に通常ステージで複数出たりしますが(ドラクエ3のボストロールみたいなものです)。エラー娘の加筆から判断するにおそらく無頼王氏は「書けるものはどうしても書きたい」のでしょうし、私としては別にどうしても除去したいわけでもないので、妥協しました。ヲ級に関しては『艦これ白書』に記載があるので、コンプティークは除去しました。タ級は閉じ込み2P分のポスターです。タ級があって同じ戦艦なのにル級(白書に記載)がないのも変なので、ついでにル級も付けておきました。
⑤に関しては、私は有った方が分かりやすいと考えますが、最初に言ったように色々な記述方法があるうちのひとつなので、現時点では急いて差し戻すことはしません。必要があれば、いつものようにノートにて議論を開始します。
④は私の方で直してしまいました。私もよく誤記することはありますが、注意されてすぐにまた同じというのは流石に酷いです。{{Preview}}を貼るようなことはしませんが、急いて編集しても何一つ良いことはないので、草稿を書いたら少し寝かせてください。--Starchild1884会話2014年3月7日 (金) 22:20 (UTC)[返信]
特筆性を考慮するのであれば、敵艦の情報はWikipedia:信頼できる情報源による出典があるのであれば、除去することはないと思います。ただし『艦これ白書』は角川による出版の「一次資料」ですので、コンプティークによる二次資料は特筆性を示す上で重要で有意な情報であると考えられます。この点いかがでしょうか。特筆性の観点から言えば、さらに二次資料が必要と考えます。--リョリョ 2014年3月7日 (金) 23:33 (UTC)[返信]
(追記)コンプティークが角川による出版ということを失念していました。--リョリョ 2014年3月7日 (金) 23:43 (UTC)[返信]
コメント 「急いて編集しても何一つ良いことはない」と申し上げたはずです。他者からの指摘もある中で正規の発売日よりも前に情報を記載するようなことは、金輪際お止めください。--Starchild1884会話2014年6月6日 (金) 22:23 (UTC)[返信]
コメント 艦これ記事でのCD情報の除去について。これに関しては、記事要約欄に書きましたように WP:SOCK, LTA:KEY という理由以外はありません。荒らしの投稿でも内容があるものであれば残しておくべきという意見もあるかと思いますが、かの人物はこのような発言をたびたびしているなど、まるで反省の色がありません。何が問題なのかを理解しているかどうかも怪しいです。こういう人の編集を残すようにしてしまうと、味をしめて次々と捨てアカウントを作って編集するようになってしまうだろう、というのが持論です。なので、私の分かる範囲の記事では彼の編集を一律差し戻すことにしました。もちろん、今後無頼王氏がある種の後見人として彼の編集に関して全責任を負うというのであれば無頼王氏が差し戻したことに異論はありません。また、今後彼が真摯に反省して荒らし行為をやめると宣言し行動した場合も、残して構わないと思います。
なお「CD」節でも問題はあり、「8月下旬一般発売予定。~一般発売は8月下旬から9月以降としている。」と同じ内容がダブっている。思い付きで編集しているのではないかと思われ、彼は今回に限らずこのような編集が非常に多いです。毎回このような編集を直す手間を考えるなら、内容に関わらず差し戻して誰かが新たに書いてくれるのを待った方が楽でしょう。急いで書くようなことでもないですし。--Starchild1884会話2014年8月8日 (金) 22:11 (UTC)[返信]
一先ず、Starchild1884さんのご意見を受けて差し戻す形としました。当該CDは自分も注文した身なので、届いた頃にでも自分でルールに則した形式で(他の方が書かなければ)一から加筆してみようかと考えてます。--無頼王会話2014年8月9日 (土) 07:23 (UTC)[返信]

Otherusesの使用について[編集]

こんにちは。

ULTRAMAN (漫画)およびULTRAMAN (映画)に{{Otheruses}}を追加されていましたが、括弧書き付き記事名の項目には原則Otherusesによる誘導は不要です。詳しくはテンプレートの説明をご覧ください。--タケナカ会話2014年3月17日 (月) 10:59 (UTC)[返信]

ゴーバスターズとキョウリュウジャーの編集について[編集]

あなたの編集の件ですが、キャストの所の説明は消すのはおやめ下さい。正直に不愉快な人も沢山いますので。

まず、トークページを新規利用するなら署名の上で、一番下への書き込みをお願いします。で、本題への返答ですが、HOLIC 629W氏が既に貴方の編集を差し戻されてる様に、とてもわざわざ記載する必要性のある事項ではないとノートページでも結論が出されてますので、不満に思うのであればまずそちらに意見されてはいかがでしょうか。--無頼王会話2014年5月19日 (月) 06:34 (UTC)[返信]

申し訳ございません。次からは気を付けます。

山田悠希での編集について[編集]

山田悠希の記事で艦隊これくしょん -艦これ-を年度ごとではなくサービス開始年度にまとめていますが、これは登場年度ごとに記載すべきなのではないんでしょうか。私は日高里菜雨宮天の記事で登場年度ごとに分類されているのを見て、そちらの方が正しいものと思っていたのですが。--240F:53:5139:1:E1E1:C135:E102:F822 2014年6月17日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

携帯ではなくPCで書き込んだのでIPが変わっていますが、山田悠希で差し戻しを行った240F:53:5139:1:C83E:7898:E9B3:AEF7です。それと、157.118.208.42とも同一人物です(こちらは学校のIPですが)。--240F:53:5139:1:E1E1:C135:E102:F822 2014年6月17日 (火) 13:08 (UTC)[返信]
今井麻美竹達彩奈釘宮理恵でも年度ごとにわけていたので、こちらの方がスタンダードな編集だと判断し、山田悠希は再度編集しました。--240F:53:5139:1:D552:5071:4180:E4BB 2014年6月19日 (木) 14:15 (UTC)[返信]

議論参加のお願い[編集]

こんにちは。無頼王さんが提起されたノート:仮面ライダーシリーズでの議論にて利用者:香辛料さんが意見を出されています。あなたご自身が始められた議論である以上、他項の編集よりも議論への参加を優先していただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2015年2月4日 (水) 14:00 (UTC)[返信]

魔法少女禁止法の記事内容について[編集]

こんにちわ。さて、はじめに魔法少女禁止法の記事を 2011年6月4日 (土) 15:14‎ に新しいページとして作成していただいた謝辞を述べさせて頂きます。その一方で、あまりにネタバレ的記述が多すぎると思いましたので、こちらに書かせていただきます。そもそも 物語の核心 とも言える内容を記述する必要があるのでしょうか?確かに小説における核心を含む記述は、歌詞の引用などと違い、現時点では著作権法違反ではありません。では、違法でないから記述してよいのでしょうか? この点についてはノート:魔法少女禁止法にも書きましたが、議論があるようです。Wikipedia:あらすじの書き方には「あらすじで必要なのは作品の魅力を伝えることではなく、作品の説明を行うことなのです。ウィキペディアの記事は作品の代替物ではないのだということを忘れないようにしてください」とあります。この作品中には沢山のどんでん返しがありますが、その詳細を書くことは作品の代替物になろうとする記述です。 もちろん、この内容を編集された無頼王さんにはなんらかの信念、意思、感情あるいは確信があって編集されたことだろうと思います。記事内容についてはコメントアウトとしましたが(私は削除するべきとおもいますが)、拙速な差し戻しや編集をなさらず、まずはノートページにて議論をしていただけないでしょうか--DirectHack会話2015年9月17日 (木) 02:10 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年8月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。無頼王さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年8月#RFDガタノゾーア (ウルトラ怪獣)

ご注意:※無頼王さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年8月5日 (金) 16:26 (UTC)[返信]