コンテンツにスキップ

利用者:Doratea

Wikipedia:バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-2
This user is able to contribute with an intermediate level of English.
zh-1
該用戶能以簡單中文進行交流。
该用户能以简单中文进行交流。
方言-0この利用者は特定の方言母語としていません。方言バベル
美濃弁-3この利用者はどえれー上手に美濃弁を話すんやて。
名古屋弁-3この利用者は塩梅よう名古屋弁を喋るに。
首都圏方言-2この利用者はある程度の首都圏方言を話すんだよ。
北摂弁-2この利用者はある程度の北摂弁を話すねんで。
標準語-2この利用者はなんとかまともな標準語をしゃべります。
この利用者は鉄道ファンです。
この利用者はウィキプロジェクト 鉄道に参加しています。

Dorateaドラティー)、別名を銅鑼茶どらちゃ、「ドラ茶」の表記も、これで「ドラティー」と読んでもよい)は、ウィキペディアン日本人男性東海地方在住。

「Doratea」の名前は、自身が緑茶または紅茶または烏龍茶とともに菓子を嗜む姿を、ドラえもんを飲みながらどら焼きを食べる姿になぞらえたものである。

2004年から執筆を行なってきたが、2006年1月9日に至り、ついにアカウントを取得した。アカウント取得直前のIPは「220.109.141.4」のほかに、「220.108.76.119」などIPもあり、複数にのぼる。

主な執筆分野は鉄道関係、食文化方言関係など。ほかに、ハリー・ポッター関係、生物関係も時折執筆。

執筆方針は、百科事典としていかに多くの人に知らせるべき情報を提供できるかに念頭を置いている。但し、いたずらに記述量を増やしても、それで万人に広く知らせるのに適切な情報が多くなければ、百科事典として手落ちである。万人に知らせるべき情報を多く含むことが、すなわち、中立性だからである。