Template:Tlx
{{[[Template:|]]}}
![]() | このテンプレートは7,700以上のページで使われています。 余計な混乱やサーバーへの負荷を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックス・サブページ、テストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースのページで試すべきです。そうすれば、試した変更を1度の編集でこのテンプレートに加えることができます。しかし、最初にあなたの提案した変更を、この項目のノートで議論するようにお願いします。 |
![]() | このテンプレートはシステムメッセージで使われています。 全ての変更はウィキペディアのユーザーインターフェースに即座に反映されます。余計な混乱を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックスやテストケース、またはご自分の利用者サブページでお試しください。その後、変更を1回の編集でこのテンプレートに反映できます。どんな変更でも実施する前にノートページで議論してください。 |
これはテンプレートへのリンクに使うテンプレートです。Template:Tlと似ていますが、リンクするテンプレート名だけでなく、その引数もあわせて表示でき、テンプレートの使い方を説明する際により便利です。subst展開しないで使ってください。
使い方
{{tlx|テンプレート名|第一引数}}
{{tlx|テンプレート名|第一引数|第二引数}}
テンプレート名以下の引数は10個まで対応しています。
また、{{=}}と組み合わせて、
{{tlx|テンプレート名|第一引数|引数名1{{=}}値1}}
名前つき引数を示すこともできます。
日本語版ウィキペディア以外のプロジェクトのテンプレートにリンクすることもできます。
使用例
コード →
|
表示 |
---|---|
{{tlx|lang|en|Template}}
|
{{lang|en|Template}}
|
{{tlx|試聴|ファイル名=ファイル名|タイトル=タイトル|説明文=説明文}}
|
{{試聴|ファイル名=ファイル名|タイトル=タイトル|説明文=説明文}}
|
{{tlx|Information|sister=commons:}}
|
{{Information}}
|
{{tlx|welcome|subst=Y}}
|
{{subst:welcome}}
|
引数
引数名 | 役割 | 規定値 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | テンプレート名 | なし | リンクするテンプレートのページ名です。名前空間部分は除きます。 |
2 から 11 |
引数名 | なし | 前述 |
12 | 超過引数の有無 | なし | 10番目以降の引数が存在するか示します。空文字列以外を指定すると、末尾に ... と表示します。 |
lang | プロジェクトの使用言語 | なし | 他の言語版にリンクする際に使用します。例えば、英語版のテンプレートにリンクするには、前後にコロンをつけてlang=:en: とします。
|
sister | 姉妹プロジェクトの接頭辞 | なし | ウィキメディア財団の姉妹プロジェクトにリンクする際に使用します。コモンズにリンクするには、末尾にコロンをつけてsister=commons: とします。
|
subst | テンプレート名の冒頭にsubst: 追加 |
なし | 使用するときにsubst展開が必要なテンプレートにリンクする際に使用します。subst=Y とします。substの部分は必ず小文字で指定します。
|
類似テンプレート一覧
テンプレートへリンクするテンプレート
入力 | 出力 | 備考 |
---|---|---|
{{Tl|Main}} |
{{Main}} | テンプレートへの引数は書けない。姉妹プロジェクトや他言語版へのリンクを書くには{{Tl2}} 。
|
{{Tlp|Main|引数}} |
{{Main|引数}} | テンプレートへの引数は最大8個。 |
{{Tlf|Main|引数}} |
{{Main|引数}} | リンクなし。{{Tlc}} は内部を<code>...</code> で表示します。
|
{{Tls|Sakujo}} |
{{subst:Sakujo}} | subst展開しなければいけないページ用。引数は8個まで。 |
{{Tn|Main|引数}} |
{{Main}} | 内側の括弧もリンク。名前・表示される文字列が短いテンプレートの場合はクリックが容易になります。 |
{{Tlx|Main|abc|lang=:en:}} |
{{Main|abc}} |
code 表示。他言語版にもリンクできます。subst展開も可能。{{Tlx2}} はcode ではなし。
|
リンクのスタイル{{Tlg}} のオプション
|
通常 | リンク無し | subst: | 内括弧までリンク | 別名リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストのスタイル{{Tlg}} のオプション
|
-- | nolink=yes
|
subst=yes
|
braceinside=yes
|
alttext=別名
| |
普通 | -- | {{Tlg}} {{Tl}} {{Tlp}} {{Tlx2}} |
{{Tlf}} (リンク) |
{{subst:Tls}} | {{Tn}} | {{Tla}} |
code
|
code=yes
|
{{Tl2}} {{Tlx}} |
{{Tlc}} (リンク) |
{{subst:tlxs}} |
||
強調 | bold=yes
|
{{Tlb}} | ||||
code+強調
|
bold=yes|code=yes
|
{{Tlxb}} (en) |
||||
code+斜体
|
italic=yes|code=yes
|
{{Tlxi}} (en) |
注:
{{Tlg}}
は最も汎用的で、上記の任意の組合せが可能です。- 関連テンプレート