English Vocal Election

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
EVE(English Vocal Election)
English Vocal Election
イベントの種類 歌唱コンクール
通称・略称 EVE
SONG FOR THE WORLD
正式名称 English Vocal Election
開催時期 毎年開催
初回開催 2016年12月
共催 朝日小学生新聞
朝日中高生新聞
Youth Theatre JapanYTJ
後援 全国市町村教育委員会連合会
協賛 スカイマークサニーサイドアップ近畿日本ツーリストアサヒ飲料レプトン[要曖昧さ回避]キンダーキッズ
公式サイト
テンプレートを表示

English Vocal Election (イングリッシュボーカルエレクション、EVE) は、インターネットを通じて、世界中の人々に「英語」の歌を発信する新しいイベント。

概要[編集]

English Vocal Election(EVE)は、22歳までの若者たちを対象とし、English(英語)とVocal(歌唱)を主なツールとして、世界中の人々に発信する新しい歌唱コンクールである。2016年初秋に第1回、EVE vol.Iを実施。全国21都道府県より5,000名超のエントリーを数えた。公式サイト「EVE HQ」内では、EVE vol.Iにおける数々の審査を勝ち抜いた全国の精鋭たち「Candidates」のパフォーマンスが公開されており、これらの中から当該回の代表者「EVE Representative」が選出される。

審査[編集]

大会への参加は、参加規程を満たす者、団体は原則自由であり、大学のアカペラサークル、高校生の合唱部など、様々な団体が参加している。[1]

本大会は、一次審査(音源審査)、二次審査、三次審査(ホール審査)、そして最終審査(全国大会)と分かれている。三次審査の開催場所は東京名古屋大阪兵庫の各地で行われ、全国大会は名古屋で実施される。全国大会当日の審査員投票、及び会場の投票率をもとに各部門の優勝者を決定し、表彰する。「EVE」のコンセプトに基づき、一般視聴者からのWEB投票も行われる。上位入賞者のパフォーマンス映像がアップロードされた「特設サイト」からEVE全国大会での歌声を聴くことができる。 特設サイト上での投票結果の中間発表、最終集計後に全ての部門の中で、 本大会で最も支持を集めた「EVE Representative(レプリゼンタティブ)」が発表される。[2]

特徴[編集]

出演者への評価決定に、一般視聴者の投票による意思表示が大きな影響力を持っている。「Election=選挙」というサブタイトルが標榜するように、民主主義的な選出形式が採用されていることで、各パフォーマンスの評価が特定の人物の趣向に極端に左右されることなく、その判断はあくまで民意に委ねられている。より具体的には、ホールにて観客による投票を中心とした審査が行われている。Representative(代表、代理人) という称号には「パブリックオピニオン(思想・情感・観念etc)を適切にくみ取り、これを代弁する能力を有する人物」 というコノテーションがある。「EVE Representative」に選出された人物もしくはグループ代表者は、次回開催時までの一定期間、「EVE HQ」内で大規模なパブリシティキャンペーンを実施する権利が付与される。才能に溢れ人望に恵まれた若者たちにとって、社会的健全性を高いレベルで実現したキャリア形成に直結する「ステータス」として機能することが見込まれている。

歴史[編集]

2016年 EVE vol.I、関東大会(日本教育会館)、関西大会(アルカイックホール)、中部大会(千種文化小劇場)、全国大会(吹上ホール)を実施。全国21都道府県より5,000名超がエントリー。審査結果は公式サイト内にて発表。[3]

2017年 EVE vol.IIのエリア審査を実施。全国審査(もちのきホール)は1月に実施予定。

参加規程[編集]

ソロの部

部門 Advanced Intermediate Novice
年齢 16歳~22歳 13歳~15歳 6歳~12歳
人数 1名(デュエットは不可)
演奏曲 英語のテキストで書かれた自由曲(入退場を含め5分以内)

*すべての審査は同一曲での参加とする。

応募費 無料(公開審査の観覧は有料チケット制)

グループの部

部門 Senior Junior
年齢 13歳~22歳 (校種は混合していても可) 6歳~12歳 (小学生のみで構成)
人数 10名以上50名以下(指揮者の参加は不可)
演奏曲 英語のテキストで書かれた自由曲(入退場を含め5分以内)

*すべての審査は同一曲での参加とする。

応募費 無料

課題曲[編集]

全部門共通

  • 自由曲は、すべての歌詞が英語で歌われているものとする。
  • 全ての審査は一次審査で演奏した楽曲を演奏することとし、曲目変更は認めない。
  • 楽曲のアレンジや編成方法についても審査に含まれ、演奏者の独創性に任せることとする。アカペラ(無伴奏)での演奏も可。
  • 演技・台詞・身体表現も審査対象に含まれるが、歌唱の表現力を重視したパフォーマンスとすること(著しく他の要素が強い場合には減点対象とすることがある)。
  • すべての歌唱は暗譜に限る。
  • 以下のような選曲を行った場合には、失格になる場合がある。
    • 歌詞に日本語が含まれている。
    • 青少年にふさわしくない表現や単語が歌詞に含まれている。
    • 前奏や間奏が長く、歌のパートが少ない。

審査員[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 子どもの自信も育つ! ”英語ソング“を楽しむコンクールが初開催!(ウーマンエキサイト 2017年1月18日掲載)
  2. ^ 英語ソングを世界に発信!「English Vocal Election」 (グローリア 2017年1月31日掲載)
  3. ^ English Vocal Election REPORT(EVEHQ 2017年12月17日閲覧)

外部リンク[編集]