Category‐ノート:キプチャク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリーについての提案[編集]

以下の内容は、カテゴリ作成時にノート:コンチャークで用いたものの転記です。--ノフノフ会話2013年9月27日 (金) 10:19 (UTC)[返信]

(以下転記)

このコンチャークをはじめとして、キプチャクハーンに関する記事がぼちぼちたまってきました。(コンチャーク・コビャークシャルカングザークボニャークトゥゴルカンオトロクスィルチャン)これらの記事にカテゴリーをつけたいのですが、どうしたらいいかご意見をいただけないでしょうか。

彼らはキプチャクの一部(とりあえず、私には、真にキプチャクと同一なのかはよくわからないので脇においておきます。)ですが、共通点は「ルーシ(中世のロシア・ウクライナ・ベラルーシ)の年代記(『原初年代記』など)に登場する。」「ドニエプル川流域など、ウクライナ中西部~ロシア南部連邦管区ぐらい?のステップを主な居留地とする。」「1240年あたり(モンゴル帝国の侵攻~キエフ大公国滅亡)までの人物である。」ということです。

私の案としては(なお、これらはとりあえずの仮名です。以下、<>はカテゴリ名を指します。)、彼らは<キプチャク>という親カテゴリの中の、<ポロヴェツ族>というカテゴリーに入れてはどうかと思います。 イメージとしては、

  • 0)<キプチャク>という親カテゴリの中に、
    • 1)<ポロヴェツ族>:ルーシの歴史に関連する記事を入れる。
    • 2)<欽察>:中央アジアの歴史に関連する記事を入れる。
    • 3)<クマン人>:東欧(主にビザンツ・ハンガリー)の歴史に関連する記事を入れる。
    • 4)<キフシャーク>:イスラムの歴史に関連する記事を入れる。

などがつくれるのではないかと思います。また、1)~4)はそれぞれの地域・時代の歴史的カテゴリにも属させておくといいのではないでしょうか。1)は<キエフ・ルーシ>の中に入れる、等です。0)は<遊牧民>の中に入るのではないかと思います。ただし、2)~4)の記事はまだない(私が探した限り)ので、現段階では、実質、<キプチャク>と<ポロヴェツ族>が作れるのみではないかと思います。また、1)の定義文としては、キプチャクのうち、キエフ・ルーシの歴史に関わる人物・事象のカテゴリ」あたりでどうかと思います。

このように分類するのは、「キプチャク」という同一の民族だったかもしれませんが、実質的には、活動時期や地域は異なっており、分類することにも意味があると思うからです。彼らはルーシ(中世のロシア・ウクライナ・ベラルーシ)の歴史にかかわる人物ですが、中央アジア史の人物とはいえないと思いますし、一方、『元史』に記述されているという「欽察」もまた、ルーシ史(≠ロシア史)の人物とはいえないのではないかと思います。

問題点としては、3)と4)は、いつの時代の史料に登場するのかよくわからず、もしや1)と同一とすべきなのかもしれないということです。(例えばこの→en:Köten人物は、はじめルーシの公につき、後にハンガリーへと行った(ハンガリー名(?)「Kötöny」として記録があるようです)人物のようです。また、オトロクはグルジア王国に助成して、セルジューク朝と戦ったらしく、もしかしたらイスラム史料に「キフシャーク」として記録があるのかもしれません。なおオトロクのロシア語版は、グルジアでのオトロクらを指すときにキプチャク(Кипчаковなど)の表記を用いていました。一方、この人物en:Elizabeth the Cumanは、en:Kötenの娘でハンガリー王妃らしく、ルーシ史とは関わらないので、分類すると<クマン人>(少なくとも<ポロヴェツ族>には入らない)かもしれません。

よって、<キプチャク>という親カテゴリの中に、<欽察>と、<クマン人><キフシャーク><ポロヴェツ族>をあわせたカテゴリにするべきなのかもしれません。その場合は<キプチャク(東)>と<キプチャク(西)>とでもなるのでしょうか。

まとめますと、

  • 提案:<ポロヴェツ族>というカテゴリを作りたい。(<キプチャク>ではくくりが大きすぎる。)
  • 問題点:そのカテゴリの定義「キプチャクのうち、キエフ・ルーシの歴史に関わる人物・事象のカテゴリ」は適切か。後々問題は出なさそうか。

ということです。ご意見をおきかせください。--ノフノフ会話2013年9月12日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

コメント とりあえずカテゴリ<キプチャク>をつくるだけでいいような気がします。子カテゴリ<ポロヴェツ族>をつくったとして「<キプチャク>に入るが<ポロヴェツ族>に入らない記事」って現状(あるいは将来的にも)どのくらいあるのかなとも思いますし、であれば有意義なカテゴリだということには同意なのですが、記事が少なすぎてWikipedia:過剰なカテゴリになってしまいそうな気もしますので。。。
なお、ロシア語の「ru:Половцы#Источники 」に「ポロヴェツもキプチャクもクマンも、同じ一つの民族の名前」と書いてあったり、英語プリタニカの Kipchak ページにも3つ並べて書いてあったりして、「ポロヴェツ=キプチャク=クマン」が伝統的・一般的見解かと思えば、同じ英語ブリタニカの Cuman のページで「クマン人はキプチャク西部の構成民族」とニュアンスが変わって書いてある場合もあるなど、この辺はなかなか難しいところではあると思います。--ぽん吉会話2013年9月13日 (金) 06:28 (UTC)[返信]
「「<キプチャク>に入るが<ポロヴェツ族>に入らない記事」って現状(あるいは将来的にも)どのくらいあるのか」は私にもよくわからない(中央アジア史がよくわからない)のですが、おっしゃるとおり、少ないかもしれません。
しかし「(同一なのか)なかなか難しいところではある」とおっしゃるように、「ru:Половцы 」のノートで、「ポロヴェツとキプチャクは(宗教や言語の異なる)別物ではないか」という意見がでており、ポロヴェツとキプチャクのページの統合がストップしている(私はロシア語の文体や雰囲気などまではイマイチわからないのですが、白熱して喧嘩別れになったのでしょうか。)のも少し気になります。仮に別物であるならば、カテゴリー名はどうしたらいいものやら…。
いずれにせよ、もう少し他の方の意見も伺いたいと思います。コメントありがとうございます。--ノフノフ会話2013年9月13日 (金) 09:53 (UTC)[返信]

(転記は以上)

結局、キプチャクで作成するのが妥当かと思いカテゴリを作成しました。コメントありがとうごさいました。--ノフノフ会話2013年9月27日 (金) 10:19 (UTC)[返信]
お疲れさまです。一応 en:Category:Kipchaks など他言語版へのリンクも追加しておきました。--ぽん吉会話2013年9月30日 (月) 01:19 (UTC)[返信]