中岡成文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Uzuuzu sh (会話 | 投稿記録) による 2018年10月25日 (木) 02:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中岡成文(なかおか なりふみ、1950年 - )は、日本の哲学者、元大阪大学教授

来歴

山口県岩国市出身。広島学院高等学校[1]、1973年京都大学文学部哲学科卒、78年同大学院文学研究科博士課程哲学専攻単位習得満期退学。1980年福岡女子大学専任講師、81年助教授、1987年大阪大学教養部助教授、94年文学部助教授、1996年同文学研究科教授。2000年医学研究科「医の倫理学」教授を兼任。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)初代センター長を務めた。2014年定年退任[2]

専門は、臨床哲学、倫理学ヘーゲル哲学から出発して、西田幾多郎田辺元三木清などに取り組み、鷲田清一らとともに臨床哲学の運動を起こした。

著書

共編

  • 『西洋哲学史 近代編.科学の形成と近代思想の展開』宗像恵共編著 ミネルヴァ書房、1995
  • 『知のパラドックス』責任編集 岩波書店、1998 岩波新・哲学講義
  • 『戦争責任と「われわれ」 「「歴史主体」論争」をめぐって』安彦一恵魚住洋一共編 ナカニシヤ出版、1999 叢書倫理学のフロンティア
  • 『ドキュメント臨床哲学』本間直樹共編 鷲田清一監修 大阪大学出版会、2010 シリーズ臨床哲学

翻訳

参考

脚注