コンテンツにスキップ

松林伯知 (3代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gecko.gecko (会話 | 投稿記録) による 2023年5月24日 (水) 14:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (経歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神田かんだ 真紅しんく
神田(かんだ) 真紅(しんく)
神田真紅定紋「抱き茗荷」
本名 田中たなか 真弓まゆみ
生年月日 9月7日
出身地 日本の旗 日本茨城県水戸市
師匠 神田紅
出囃子 黄門囃子
活動期間 2009年 -
所属 日本講談協会
落語芸術協会

神田 真紅(かんだ しんく、9月7日 - )は、日本講談協会および落語芸術協会に所属する女性講談師[1]神田紅門下の二ツ目。本名∶田中 真弓[1]

経歴

東京女子大学文理学部史学科卒業、狂言研究会に所属。大学在学時から「笑芸人」編集部でアルバイトをしていた[1][2]

働きながら講談教室に通うようになり、2009年6月に神田紅に入門[1]、11月に楽屋入り。前座となる[1]

2013年11月下席より二ツ目昇進[1]

2024年5月上席より、落語家の春雨や風子山遊亭くま八改メ四代目山遊亭金太郎とともに(落語芸術協会の)真打に昇進する予定[3]。ただし、日本講談協会内の真打昇進時期については未定[4]

芸歴

人物

  • 趣味は映画、アニメ、ゲーム。B級ワンコイングルメやカレーの食べ歩き。日本酒ナビゲーター、神田カレーマイスターの資格を持つ[1][5]
  • 古典をこなす一方で、歴史好きを活かした幕末から昭和の人物伝、文化史の新作講談も手掛ける[5]。また、アニメ、ゲーム、昭和歌謡、映画などを題材にした新作講談も持つ。ネタ数は約70作以上[1]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 神田真紅 - 協会員プロフィール|落語芸術協会”. www.geikyo.com. 2020年9月26日閲覧。
  2. ^ 出版業界から伝統芸能の世界へ華麗なる転身! 女流講談師・神田真紅がおもしろい!”. アーク・コミュニケーションズ (2017年11月2日). 2021年1月6日閲覧。
  3. ^ 令和六年五月 公益社団法人落語芸術協会真打昇進について - 落語芸術協会 2023年4月6日
  4. ^ 日本講談協会 [@n_kodan] (2023年4月6日). "【真打昇進 決定】". X(旧Twitter)より2023年4月8日閲覧
  5. ^ a b 東京かわら版『東西寄席演芸家名鑑2』P235より。

外部リンク