コンテンツにスキップ

夜のステレオ (AM2波)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2023年3月24日 (金) 10:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼# NHK年鑑などの修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

夜のステレオ
ジャンル 音楽番組
ステレオ音声によるクラシック音楽など)
放送方式 収録
放送期間 1961年4月7日 - 1965年4月3日
放送時間 週1回 30分間
放送局 NHKラジオ第1+NHKラジオ第2
制作 NHK
特記事項:
中波2波での放送の後、1965年度以降の数年間、NHK-FM試験放送期間)で同名のステレオ番組が放送された。
テンプレートを表示

夜のステレオ(よるのステレオ)は、NHK1961年4月7日 - 1965年4月3日に放送された、AM2波を使ったステレオによるレギュラー・ラジオ番組である。

概要

1952年12月、NHKラジオ第1を左チャンネル、ラジオ第2を右チャンネルとしたモノラル音声2波を使ったステレオ放送を開始[1](当時は「立体放送」と呼んでいた)。これが大反響を呼び[要出典]、以後、この形式による放送回数が増え、1954年11月13日には、これを定時番組化させた日本初のステレオによるレギュラー番組「立体音楽堂」がスタートする。

この番組の開始した頃から、欧米のレコード会社によるステレオ録音が開始されたり、テープによるステレオ録音再生機やステレオ・テープ・ソフトも発売されるようになった。しかし、テープによる録音再生機やソフトは、当時の日本の一般庶民にとっては余りにも高価だったため、一般的には余り普及しなかった。

その後1958年8月1日になると、日本でもステレオ・レコードが発売され始め[2]、それを再生するステレオ・セットも売れて行く様になり、それにはAM2波ステレオの受信機能も付いているのが多く、更には同じ頃から、東京・大阪等の大都市に於いては、民放AM2局による同様のステレオ放送もレギュラー番組として始まる様になるなど、一般的に立体放送に関する関心も高まったこともあり、NHKは「立体音楽堂」の他に新たなAM2波によるステレオ番組を編成することとなった[3]

しかしこの番組も、高音質でモノラル放送との両立性を持つ1波によるFMステレオ放送が1964年末頃にはNHKの全国の放送局で行われる様になった[4]ため、この番組も1965年4月3日の最終回を以って終了し、これで、1952年12月から12年余りに渡るNHKのAM2波ステレオ放送の歴史に終止符を打つこととなった。

尚、1965年の4月5日からは、NHKのFMステレオ放送番組の増加対策により、この番組名はそのままFM放送に引き継がれることとなり、そこでの放送時間も、平日の毎夜放送されることとなった。

放送時間

30分の番組で、初めは、毎週金曜日の20時30分から21時までの放送だったが、後に、毎週土曜日の22時30分から23時までに放送時間が移動となった。

但し、ほとんどなかったものの、ラジオの特別編成の為に休止になったこともある。

脚注

  1. ^ 試験放送が同月5 - 7日、同月20日に最初の番組「土曜コンサート」が東京ローカルで放送。翌年2月28日から全国放送での実施(番組は同じ「土曜コンサート」)を開始する。
  2. ^ ちなみに、日本初のステレオレコードは、日本ビクターから発売された。詳細については、日本ビクター#年表の項目を参照のこと。
  3. ^ 日本放送協会 編『NHK年鑑1962No.2日本放送出版協会、1962年9月1日、73頁。NDLJP:2474358/58https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474358 
  4. ^ ちなみにNHK-FM放送のステレオ化は、1963年12月16日東京放送局にて行われたのが最初である。