コンテンツにスキップ

韓雲階

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Anakabot (会話 | 投稿記録) による 2022年6月29日 (水) 09:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼#Cite bookの更新に伴う修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

韓雲階
『大満洲帝国名鑑』(1934年)
プロフィール
出生: 1894年10月18日
光緒20年9月20日)
死去: 1982年
アメリカ合衆国カリフォルニア州
出身地: 清の旗 盛京将軍管轄区奉天府金州庁
職業: 政治家・実業家
各種表記
繁体字 韓雲階
簡体字 韩云阶
拼音 Hán Yúnjiē
ラテン字 Han Yün-chie
和名表記: かん うんかい
発音転記: ハン ユンジエ
テンプレートを表示

韓 雲階(かん うんかい)は、中華民国満州国政治家・実業家。名は楽隆雲階で知られる。

事績

清国の奉天の裕福な家庭で生まれた。学生時代は日本に留学し、1917年名古屋高等工業学校を卒業した。日本語を流暢に話せた。

その後、実業家として活動し、山城裕華電気公司総理、東亜実業公司総理、亜細亜製粉公司総弁、東華倉庫金融会社社長、ハルビン交易所理事などを歴任した[1]1924年民国13年)、南北満実業家代表として、欧米視察に赴いている[2]

1931年(民国20年)、満州事変(九・一八事変)が勃発すると、韓雲階は板垣征四郎と連絡をとり、馬占山の勧誘に赴いている[2]。そして黒竜江省政府参議となり、満州国建国後の1932年大同元年)9月には黒竜江省省長として抜擢された[3]

ところが翌1933年(大同2年)5月、馬の財産27万元のうち10万元を不法に着服するなど涜職行為に及んだとして満州国監察院長代理の品川主計に摘発され[4]、翌月21日に省長を罷免された[5]

1935年康徳2年)5月25日、新京特別市市長として復帰し[6]1937年(康徳4年)5月7日には財政部大臣に任ぜられた[7]。7月からは財政部から経済部への改組に伴い、そのまま経済部大臣となる[8]

経済部大臣時代には満州国からヨーロッパ日本の友好国に派遣された「満洲帝国修好経済使節団」の団長となる。甘粕正彦ら団員を率いてスペインドイツイタリアバチカンなどを訪問し、ピウス12世ベニート・ムッソリーニアドルフ・ヒトラーらと会談した。

しかし、1940年(康徳7年)5月16日、韓雲階は経済部大臣を罷免された[9]。更迭の原因は、農地強制買収や産業統制を批判したことにより日本側の圧力を受けたためとされる[10]。その後、満州電業株式会社理事長に転じた。1945年(康徳12年)7月、戦力監察使などに任じられている[1][2]

同年8月、ソ連が対日宣戦を行うと、韓雲階は満州国の崩壊を悟り帰郷する。さらに自身の死亡説を流しつつ、密かに台湾へ逃亡した。[2]その後、中国国民党政府が台湾に遷都してきたことに伴い、韓は日本へ亡命している。

日本では趙毓松らと共に、閻錫山の指示とされる反共の言論活動に従事した。理財能力のあった韓は日本での生活が裕福であったとされる[11]。後年にアメリカへ移り、1982年カリフォルニア州で病没。享年89[2]

『東京朝日新聞』1937年5月8日夕刊
  1. ^ a b 徐主編(2007)、2659頁。
  2. ^ a b c d e 王ほか主編(1996)、1585頁。
  3. ^ 「黒龍江省長に韓雲階氏 程氏は満州国参事〔ママ〕に」『東京朝日新聞』昭和7年(1932年)8月14日夕刊。
  4. ^ 「韓雲楷〔ママ〕(現黒竜江省長)の非行愈々発かる」『神戸新聞』昭和8年(1933年)5月17日。なお着服の共犯としては、前任省長の程志遠(着服額12万元)、チチハル特務機関長の林義秀(着服額5万元)が報じられている。
  5. ^ 「黒龍江省長の更迭発令さる」『東京朝日新聞』昭和8年(1933年)6月22日。
  6. ^ 郭主編(1990)、1835頁。
  7. ^ 「満州国内閣改造きょう発表、六大官勇退」『東京朝日新聞』1937年5月8日夕刊。
  8. ^ 「満州の人事異動 行革に伴い七月発令」『東京朝日新聞』昭和12年(1937年)6月12日。
  9. ^ 「満州国首脳異動 経済大臣ら十九氏更迭」『大阪毎日新聞』昭和15年(1940年)5月17日。
  10. ^ 山室(2004)、243頁。
  11. ^ 松本・古沢(1978)、238-242頁。

関連項目

参考文献

  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 王鴻賓ほか主編『東北人物大辞典 第2巻』遼寧古籍出版社、1996年。ISBN 7805074135 
  • 山室信一『キメラ-満洲国の肖像 増補版』中央公論新社中公新書)、2004年。ISBN 4-12-191138-5 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
  • 郭卿友主編『中華民国時期軍政職官誌』甘粛人民出版社、1990年。ISBN 7-226-00582-4 
  • 松本益雄古沢敏雄『迎春花-趙毓松の中国革命回顧録』明徳出版社、1978年。 
  満州国
先代
程志遠
黒竜江省長
1932年9月 - 1933年6月
次代
孫其昌
先代
呂栄寰
浜江省長
1935年5月
次代
閻伝紱
先代
金壁東
新京特別市長
1935年5月 - 1937年6月
次代
徐紹卿
先代
孫其昌
財政大臣
1937年5月
次代
(経済大臣に改組)
先代
(財政大臣から改組)
経済大臣
1937年7月 - 1940年5月
次代
蔡運升