青木脩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

青木 脩(あおき おさむ、1925年1月3日 - 2004年10月9日[1])は、日本会計学者経済学博士論文博士・1978年)(学位論文「フランス会計制度論 付加価値会計制度の確立過程」)。愛知大学教授名古屋工業大学教授、中京大学教授を歴任。名古屋工業大学名誉教授

略歴[編集]

愛知県岡崎市生まれ。東京大学経済学部商業学科卒[2]。1978年「フランス会計制度論 付加価値会計制度の確立過程」で経済学博士名城大学講師愛知大学助教授教授名古屋工業大学教授、1989年定年退官、名誉教授、中京大学教授[3]

著書[編集]

  • 『フランス会計学』実務会計社 1965
  • 『原価計算総論』実務会計社 1967
  • 『付加価値会計論』中央経済社 1973
  • 『フランス会計制度論 付加価値会計制度の確立過程の研究』森山書店 1977
  • 『原価分析』税務経理協会 経営分析シリーズ 1978
  • 『現代の財務諸表』有斐閣 1981
  • 『時価主義会計』中央経済社 現代会計学選集 1982

共編著[編集]

  • 『簿記要論』野本悌之助共著 碩学書房 1954
  • 『簿記学総論』野本悌之助共著 税務経理協会 1964
  • 『実践財務諸表論』児玉篤尚共著 同文館出版 1971
  • 『付加価値会計』後藤幸男,山上達人共編 中央経済社 1977
  • 『企業付加価値会計』小川洌、山上達人共編 有斐閣双書 1981
  • 『現代の財務分析』飯田修三、山上達人共編 有斐閣 1983
  • 『社会発展と会計情報 変貌する企業環境への会計的アプローチ』木下照岳,小川洌共編著 中央経済社 1993

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『現代日本人名録』
  3. ^ 青木脩先生の思い出