鍼灸学科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鍼灸学科しんきゅうがっか)は、大学学科のひとつ。鍼灸の教育、研究がなされる。

日本における、はり師及びきゅう師養成施設は職能訓練を目的とし、長らく専門学校がその役割を担っていた。しかし、鍼灸学術研究機関の社会的要望により、1983年に日本で初めて鍼灸学科を有する明治鍼灸大学(現 明治国際医療大学)が、1985年には関西鍼灸短期大学が開学した。その後暫くは明治国際医療大学らに追随し、鍼灸学科を開学・設置する大学・短期大学は存在しなかったが、2003年に関西鍼灸短期大学が大学化して関西鍼灸大学(現 関西医療大学)を開学したのを皮切りに、鍼灸学科の開学・設置が相次いだ。

鍼灸学科を持つ日本の大学[編集]

国立[編集]

公立[編集]

私立[編集]

北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国・九州

関連項目[編集]