鈴木ユリイカ
ナビゲーションに移動
検索に移動
鈴木 ユリイカ(すずき ユリイカ、1941年10月30日[1] - )は、日本の詩人、翻訳家。岐阜県岐阜市出身[2]。明治大学文学部仏文科卒業。本名、鈴木雅子[2]。
1984年に第1回ラ・メール新人賞、1986年に詩集『Mobile・愛』で第36回H氏賞、1988年に詩集『海のヴァイオリンがきこえる』で第3回詩歌文学館賞を受賞。
著作[編集]
単著[編集]
- 『Mobile・愛』(1985年、思潮社)
- 『海のヴァイオリンがきこえる』(1987年、思潮社)
- 『ビルディングを運ぶ女たち』(1991年、思潮社)
- 『知育えほん ぴったりなあに?』世界文化社、1997
- 「いろ」「かたち」「くらべっこ」「どうぶつ」
- 『たなばた』篠崎三朗絵 世界文化社 ワンダー民話 1999
- 『ふんわりくまちゃんのできるかな? 布のおにんぎょうあそびえほん』わらべきみか絵 世界文化社 2002
- 『ふんわりくまちゃんのいろいろできるかな? 布のおにんぎょうあそびえほん』わらべきみか絵 世界文化社 2012
責任編集[編集]
- 『Something』1-19 サムシングプレス 2005-2014
翻訳[編集]
- アラン・ベイカー作・絵「リトルラビット 頭がよくなる」世界文化社 1996
- 『リトルラビットの1・2・3」
- 『リトルラビットのいろあそび」
- 『リトルラビットのかたちあそび」
- 『リトルラビットのまちがいさがし」
- ベティ・アン・シュワルツ『にじをつくったのだあれ?』(2002年、世界文化社)
- ジェニー・チューリップ絵『サンタさんはどこ?』世界文化社マスコットえほん 1997
- ジェニー・チューリップ絵『スノーマンのおくりもの』世界文化社マスコットえほん 1997
- マンデー・スタンレイ作・絵『ふんわりあかちゃん 布のおにんぎょうあそびえほん』世界文化社 1998