藤川信夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤川 信夫(ふじかわ のぶお、1961年9月 - )は、日本教育学者大阪大学大学院人間科学研究科教授。

人物・経歴[編集]

福岡県北九州市小倉区生まれ。北九州市立高槻小学校北九州市立槻田中学校福岡県立八幡高等学校を経て、1984年広島大学教育学部教育学科卒業。1989年広島大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学、広島大学教育学部助手。1991年ベルリン自由大学歴的人間学研究センター留学。1992年日本学術振興会特別研究員。1993年広島大学教育学部講師[1]。1994年博士(教育学)[2]。1995年広島大学大学院国際協力研究科講師。1997年文部省在外研究員(ベルリン自由大学歴史的人間学学際センター留学)。1999年大阪大学大学院人間科学研究科助教授。2008年大阪大学大学院人間科学研究科教授[1]

著作[編集]

  • 『教育学における神話学的方法の研究 : 教育の神話学のための基礎理論とわが国の「一人前」観念の神話学的探求』 風間書房 1998年

編著[編集]

  • 『教育学における優生思想の展開 : 歴史と展望』勉誠出版 2008年
  • 『教育/福祉という舞台 : 動的ドラマトゥルギーの試み』大阪大学出版会 2014年
  • 『人生の調律師たち : 動的ドラマトゥルギーの展開』春風社 2017年
  • 『実践につながる教育原理』(國崎大恩と共編著)北樹出版 2022年

翻訳[編集]

  • ヘルムート・ハイラント著『フレーベル入門』(小笠原道雄と共訳)玉川大学出版部 1991年

監修[編集]

  • 『体験型ワークで学ぶ教育相談』大阪大学出版会 2015年

監訳[編集]

  • クリストフ・ヴルフ編『歴史的人間学事典 第1巻』勉誠出版 2005年
  • クリストフ・ヴルフ編『歴史的人間学事典 第2巻』勉誠出版 2005年
  • クリストフ・ヴルフ編『歴史的人間学事典 第3巻』勉誠出版 2005年

脚注[編集]