美浜町立布土小学校
表示
美浜町立布土小学校 | |
---|---|
北緯34度48分10.7秒 東経136度54分49.7秒 / 北緯34.802972度 東経136.913806度座標: 北緯34度48分10.7秒 東経136度54分49.7秒 / 北緯34.802972度 東経136.913806度 | |
過去の名称 | 河和町立布土小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 美浜町 |
校訓 | 正しく 仲よく たくましく |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210009451 |
所在地 | 〒470-2401 |
愛知県知多郡美浜町布土半月101 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
美浜町立布土小学校(みはまちょうりつ ふっとしょうがっこう)は、愛知県知多郡美浜町にある公立小学校。
校区
[編集]沿革
[編集]- 1873年(明治6年)9月16日 - 第6中学校区内第49番小学惜陰学校として開校する。宝林寺[注釈 1]を仮校舎とする。
- 1876年(明治9年)10月 - 浄仙寺[注釈 2]を仮校舎とする。
- 1878年(明治11年) -
- 布土村、時志村、北方村が合併し、富沢村となる。
- 愛知県知多郡第53学区公立学校布土小学校[2]に改称する。
- 1882年(明治15年)12月1日 - 現在の愛知県知多郡美浜町大字布土字和田[注釈 3]に校舎を新築し、移転する。
- 1884年(明治17年) - 富沢村が布土村、時志村、北方村に分立する。
- 1887年(明治20年) - 愛知県知多郡尋常小学布土学校に改称する。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 布土村、時志村、北方村が合併し、布土村が発足。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 河和町、布土村、豊丘村の一部(古布・矢梨・切山)が合併し、河和町が発足する。
- 1907年(明治40年)1月 - 愛知県知多郡河和第二尋常小学校に改称する。
- 1914年(大正3年)4月20日 - 校舎を新築する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 愛知県知多郡河和町北部国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 河和町立布土小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 河和町と野間町が合併し、美浜町が発足する。同時に美浜町立布土小学校に改称する。
- 1957年(昭和32年)3月 - 校舎を増築する。
- 1958年(昭和33年)3月 - 本館、図書館が完成する。
- 1976年(昭和51年) - 校舎を増築する。
- 1984年(昭和59年)11月6日 - 現在地に新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成し、移転する。
- 1986年(昭和61年)7月12日 - プールが完成する。
交通アクセス
[編集]統合計画
[編集]- 少子化、施設の老朽化もあり、美浜町の全ての小学校(5校)と中学校(2校)を統合し、小中一貫校に再編する計画である。小中一貫校は日本福祉大学美浜キャンパスの敷地内に設置され、2028年4月の開校予定である。
脚注
[編集]- ^ 小中学校通学区域一覧(美浜町)
- ^ 『河和町史』P49では第2大学区第6中学区第49番学区公立学校布土学校。