第304施設隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第304施設隊
創設 1999年(平成11年)3月29日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位
兵科 施設科
所在地 島根県 出雲市
編成地 出雲
上級単位 第4施設団
担当地域 山陰
テンプレートを表示

第304施設隊(だいさんまるよんしせつたい)とは、島根県 出雲市出雲駐屯地に駐屯する第4施設団隷下の施設科部隊。

概要[編集]

1957年(昭和32年)、千僧駐屯地において第3施設大隊(現大久保駐屯地に在駐)を母隊とした第303地区施設隊として編成を完結、同年出雲駐屯地に移駐し、山陰地区唯一の施設部隊として部外工事・災害派遣に力を傾注してきたが1990年(平成2年)、移駐以来出雲の地に32年その名声を誇った第303地区施設隊は廃止されるとともに同年、第7施設群第349施設中隊に改編された。1999年(平成11年)、第4施設団改編により第349施設中隊は廃止され[1]、近代装備を有する施設科の先駆け部隊として、機能別小隊編成の第304施設隊が新編された。2004年(平成16年)3月、整備小隊が第104施設直接支援大隊第1直接支援隊に改編、さらに2008年(平成20年)3月には築城・障害小隊が廃止となり、即応予備自衛官を主体とする第301施設小隊が新編、2017年(平成29年)3月に第301施設小隊が廃止となり、現在に至っている。

沿革[編集]

  • 1999年(平成11年)3月29日:第304施設隊を出雲駐屯地に新編。
  • 2004年(平成16年)3月27日:後方支援体制移行に伴い、整備小隊を廃止し整備部門を中部方面後方支援隊第104施設直接支援大隊第1直接支援隊に移管。
  • 2008年(平成20年)3月26日:築城・障害小隊[2]を廃止し、即応予備自衛官を主体とする、第301施設小隊を新編。4個小隊から、3個小隊ヘ改編。
  • 2017年(平成29年)3月27日:第301施設小隊を廃止。

編成[編集]

  • 第304施設隊本部
  • 施設小隊(C)「機動支援」:攻撃支援を担任。 
  • 施設小隊(D)「築城・障害」:防御支援を担任。 
  • 渡河・交通小隊「交通」:渡河支援及び交通作業を担任。 

装備車両の部隊表示は、全て「304施設」

整備支援部隊[編集]

廃止された部隊[編集]

  • 第304施設隊整備小隊:2004年(平成16年)3月27日廃止。
  • 第304施設隊築城・障害小隊:2008年(平成20年)3月26日廃止。
  • 第301施設小隊:2017年(平成29年)3月27日廃止。

脚注[編集]

  1. ^ 陸上自衛隊出雲駐屯地”. www.mod.go.jp. 2022年5月6日閲覧。
  2. ^ 陸上自衛隊出雲駐屯地”. www.mod.go.jp. 2020年4月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]