田村新蔵 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田村 新蔵(たむら しんぞう、前名・章四郎[1][2][3][4]1892年明治25年)11月13日[4] - ?)は、日本政治家(粕壁町会議員[2][3])、埼玉県多額納税者[2][3]資産家[1]実業家。東武商事代表取締役[2][3]。粕壁町学務委員[2][3]。粕壁町体育会会長[2][3]

経歴[編集]

埼玉県南埼玉郡粕壁町(現・春日部市)出身。先代・田村新蔵の四男[2][3]1910年、粕壁中学校(現・春日部高等学校)を卒業[4][5]1914年早稲田大学商科を卒業[1][2][3][6]。同年麻布入隊、従七位陸軍二等主計[2]

粕壁銀行専務取締役[1]、同行取締役[7]を務め、一切の行務を統宰する[1]1936年、父・退隠の後を承け家督を相続し、前名・章四郎を改め襲名した[2][3]

農業並びに洋紙、砂糖小麦粉販売業を営む傍ら、東武商事代表取締役および公職を務めた[2]。また、粕壁町軍人分会長であった[2][3]

人物[編集]

趣味は金春流謡曲、乗馬[2][3]。宗教は真言宗[2][3]。住所は埼玉県春日部市粕壁東

家族・親族[編集]

田村家
田村家
  • 父・孝徳1858年 - ?、先代・新蔵[3][8]、埼玉県多額納税者、資産家、大地主、農業、東屋、水油、洋紙、砂糖、小麦粉販売業)
  • 兄・竹三郎1890年 - ?)[2][3]
  • 弟・恒蔵1894年 - ?)[2][3]
  • 姉・よし1888年 - ?、栃木、吉澤兵佐の妻)[2][3]
    • けん[3]あるいはげん[8]1896年 - ?、東京、瀬田醻一の妻)
    • さだ子1900年 - ?、栃木、上野松次郎の三男・三郎の妻)[3]
  • 妻・シゲ1898年 - ?、栃木、上野松次郎の長女)[2][3]
  • [3]
親戚
  • 五代上野松次郎(栃木県多額納税者、衆議院議員、上野松次郎商店代表取締役)
  • 六代上野松次郎(栃木県多額納税者、貴族院議員、上野松次郎商店代表取締役)
  • 瀬田醻一(東京府多額納税者、東京市会議員、板橋区会議員、地家主)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 『埼玉郷友誌 大正10年度』322 - 323頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年2月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『人事興信録 第12版 下』タ83頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年2月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『人事興信録 第13版 下』タ76頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年2月26日閲覧。
  4. ^ a b c 『埼玉県名士鑑』343頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年2月26日閲覧。
  5. ^ 『埼玉県立粕壁中学校一覧 大正6年3月』卒業生61頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月26日閲覧。
  6. ^ 『早稲田大学校友会会員名簿 大正4年11月調』225頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年2月26日閲覧。
  7. ^ 『日本全国諸会社役員録 第27回』埼玉県 下編4頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月9日閲覧。
  8. ^ a b 『人事興信録 第7版』た44 - 45頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年2月26日閲覧。

参考文献[編集]

  • 『早稲田大学校友会会員名簿 大正4年11月調』早稲田大学校友会、1915 - 1925年。
  • 『埼玉県立粕壁中学校一覧 大正6年3月』埼玉県立粕壁中学校、1917 - 198年。
  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 第27回』商業興信所、1919年。
  • 『埼玉郷友誌 大正10年度』埼玉郷友倶楽部、1921年。
  • 高田晴司編『埼玉県名士鑑』埼玉県名士鑑編纂会、1925年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 下』人事興信所、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。