犬鳴川 (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
犬鳴川
福岡県 犬鳴川.jpg
脇田地区の犬鳴川
水系 遠賀川
種別 一級河川
水源 犬鳴山 (福岡県)西山
河口・合流先 遠賀川
流路 福岡県宮若市直方市
流域 福岡県宮若市、直方市
テンプレートを表示

犬鳴川(いぬなきがわ)は、福岡県宮若市から直方市まで続く遠賀川水系の一級河川である。

概要[編集]

宮若市と古賀市の境にある西山を源とし、犬鳴ダムに流入した後、東流して黒丸川、山口川、有木川、倉久川、八木山川を合流し、直方市植木で遠賀川左岸に流入する[1]。下流の遠賀川合流点から宮若市小伏までが国の直轄管理区間、その上流の犬鳴ダム湖上流の大字犬鳴字金山までが福岡県の管理区間である[1]

上流部は植林によるスギやヒノキの山林だが、一部にシイ、カシ、コナラの樹林帯が点在する[1]。少し下流へ行った所には、福岡の奥座敷とも呼ばれる脇田温泉がある[2]

犬鳴川河川公園は平成12年度手づくり郷土賞受賞[1]

支流[編集]

  • 桧川
  • 鹿子馬川
  • 山の口川
  • 瀬戸川
  • 草場川
  • 岩倉川
  • 大徳川
  • 大石川
  • 大浦川
  • 宝満田川
  • 乙藤川
  • 迎野川
  • 福井川
  • 脇田川
  • 舞鶴川
  • 天井川
  • 法花寺川
  • 生田川水路
  • 神埼川
  • 上有木川
  • 有木川
  • 倉久川

並行する交通[編集]

流域の名所[編集]

犬鳴川と脇田温泉

脚注[編集]

  1. ^ a b c 遠賀川中流・犬鳴川圏域河川整備計画”. 福岡県. 2022年12月13日閲覧。
  2. ^ ダムカード 犬鳴ダム Ver.1.0 (2015.3)

関連項目[編集]