コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 金子洋文のサムネイル
    金子 洋文(かねこ ようぶん、1893年4月8日 - 1985年3月21日)は、プロレタリア文学の小説家、劇作家、日本社会党参議院議員。 秋田県秋田市土崎港古川町の舟問屋の四男として生まれる。本名・吉太郎。15歳で一旦上京して電気工事の仕事をするが帰郷し、19歳で秋田工業学校機械科を卒業。母校の助手…
    4キロバイト (395 語) - 2024年6月19日 (水) 13:07
  • 洋文庫(とうようぶんこ、The Eastern Library)、別称で平凡社東洋文庫(へいぼんしゃとうようぶんこ)は、平凡社が刊行する叢書シリーズで1963年に創刊。2013年秋の創刊50周年を機にファンクラブ「東洋文庫読者倶楽部」が発足している。 『東洋文
    5キロバイト (572 語) - 2023年10月18日 (水) 09:59
  • 四位洋文のサムネイル
    四位 洋文(しい ひろふみ、1972年11月30日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 栗東所属の元騎手で現在は調教師である。叔父に、元騎手の四位満教(しい みちのり)がいる。 妻は元エンドレスギャルズ(9期)の鈴木美帆子。 小学校3年よりポニーでの乗馬を経験しており、競馬学校入学以前すでに乗馬で…
    23キロバイト (2,425 語) - 2024年6月14日 (金) 18:39
  • 吉村洋文のサムネイル
    吉村 洋文(よしむら ひろふみ、1975年〈昭和50年〉6月17日 - )は、日本の政治家、弁護士、税理士。大阪維新の会所属。大阪府知事(公選第20・21代)、大阪維新の会代表(第3代)、日本維新の会共同代表。 過去には、大阪市長(1期)、衆議院議員(1期)、大阪市会議員(1期)、おおさか維新の会政…
    104キロバイト (16,205 語) - 2024年6月5日 (水) 14:07
  • 赤池 洋文(あかいけ ひろふみ)は、日本のテレビプロデューサー、ラーメン評論家、元編成マン。フジテレビジョン編成制作局バラエティ制作センター所属ゼネラルプロデューサー・チーフプロデューサー。 上智大学文学部卒業後、2001年フジテレビジョンに入社。バラエティ制作センターではディレクター・プロデューサ…
    9キロバイト (1,051 語) - 2024年5月3日 (金) 23:12
  • 東洋文庫のサムネイル
    公益財団法人東洋文庫(とうようぶんこ)は、東京都文京区に所在する東洋学の専門図書館、研究所である。英語名称はThe Oriental Libraryであるが、Toyo Bunkoとしても知られている。 東洋史と文化に関する文献資料を収集した東洋学専門図書館であり、EU東洋学研究コンソーシアム、フラン…
    16キロバイト (1,966 語) - 2024年6月24日 (月) 01:26
  • 洋文(ひろふみ、ひろぶみ、ようぶん)は、日本語の男性名 金子洋文 (1893 - 1985) - プロレタリア文学の小説家、劇作家、日本社会党参議院議員 坪井洋文 (1929 - 1988) - 日本の民俗学者 猪股洋文 (1952 - ) - 日本の政治家。元宮城県加美郡加美町長(3期)。 市村洋文…
    1キロバイト (211 語) - 2023年9月8日 (金) 20:15
  • 東京大学東洋文化研究所のサムネイル
    東京大学東洋文化研究所(とうきょうだいがくとうようぶんかけんきゅうじょ、英語: Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo)は、東京大学の附置研究所で、東洋の文化の総合的研究を目的として設置された研究所である。主に人…
    10キロバイト (1,061 語) - 2024年2月17日 (土) 09:52
  • 猪股 洋文(いのまた ひろぶみ、1952年3月28日 - )は、日本の政治家。元宮城県加美郡加美町長(3期)。 宮城県加美郡中新田町(現・加美町)出身。宮城県古川高等学校、ユタ大学政治学部卒業。宮城県庁に奉職。県職員時代、2年8か月、韓国のソウルに駐在した。 2007年の加美町長選挙に宮城県職員を退…
    5キロバイト (576 語) - 2024年3月4日 (月) 01:55
  • 森安洋文のサムネイル
    森安 洋文(もりやす ひろふみ、1985年4月23日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー, ミッドフィールダー。 香川県高松市に生まれる。1歳の時に父親の転勤でアメリカへ渡り、5歳の時に3歳年上の兄 を追ってサッカーを始める。小学1年生で一旦日本に戻り、地元のクラブ…
    14キロバイト (1,363 語) - 2024年4月23日 (火) 20:08
  • 無窮会 (洋文化学会からのリダイレクト)
    / 35.55944; 139.46250 公益財団法人無窮会(むきゅうかい)は、無窮会専門図書館及び東洋文化研究所を運営する組織。大正4年、井上頼圀旧蔵書を基に創立され、東洋古典籍の所蔵、東洋文化の研究を行う。 明治末年頃、平沼騏一郎、織田小覚、河村善益、秋月左都夫、土岐僙、早川千吉郎、北条時敬が…
    9キロバイト (1,255 語) - 2023年8月11日 (金) 08:58
  • 坪井 洋文(つぼい ひろふみ、1929年(昭和4年)7月28日 - 1988年(昭和63年)6月25日)は、日本の民俗学者。音読みで「ようぶん」と呼ばれることもある。 広島県出身。國學院大學卒。國學院大學助教授、教授、1981年国立歴史民俗博物館教授。1984年「稲を選んだ日本人 民俗的思考の世界」で國學院大學文学博士。…
    2キロバイト (283 語) - 2023年4月14日 (金) 12:48
  • 市村 洋文(いちむら ひろふみ、1959年1月 - )は、日本の起業家。 都立富士高等学校在学中は、創部されたばかりのアメリカンフットボール部で練習に明け暮れる毎日。立教大学在学中に学生旅行ツアーをビジネス化。年間1,000台のバスツアー(スキーとサーフ&テニス)を企画して4年間で60億円の売上を上…
    13キロバイト (2,143 語) - 2023年1月2日 (月) 09:31
  • 公益財団法人オーアーゲー・ドイツ東洋文化研究協会 (オーアーゲー・ドイツとうようぶんかけんきゅうきょうかい、ドイツ東亜博物学民族学協会、ドイツ東アジア研究協会などとも、Deutsche Gesellschaft für Natur- und Völkerkunde…
    16キロバイト (2,470 語) - 2023年7月20日 (木) 22:57
  • 花岡 洋文(はなおか ひろふみ)は、日本の国土交通官僚。国土交通省大臣官房総括審議官や、国土交通省国土政策局長、都市再生機構副理事長、国土交通審議官等を歴任した。 岡山県出身。淳心学院高等学校、東京大学法学部第2類(公法コース)卒業、建設省入省。茨城県企画部長、住宅金融公庫総合企画部長等を経て、国土…
    3キロバイト (381 語) - 2021年4月14日 (水) 14:31
  • 海洋冒険小説のサムネイル
    海洋冒険小説 (洋文からのリダイレクト)
    海洋冒険小説(かいようぼうけんしょうせつ)は、海洋を舞台とした小説で、海洋小説、海洋文学とも呼ばれる冒険小説の一分野。海および航海と人間の関係に焦点を当て、商船、軍艦、漁船、救命ボートなどや港などが登場し、海軍冒険小説とされるものも含む。 歴史ロマンス、ファンタジー、戦争小説、児童文学、旅行記、社会…
    33キロバイト (4,540 語) - 2024年5月20日 (月) 11:19
  • 清水 洋文(しみず ひろふみ、1963年 - )は、日本の消防吏員。第28代消防総監。 東京都西多摩郡檜原村出身。地域の消防団に所属していた父や横田基地所属の消防隊員として働いていた叔父の影響で高校卒業後、1981年に東京消防庁へ入庁。消防学校での研修の後、杉並区荻窪消防署へ配属。…
    2キロバイト (291 語) - 2024年1月8日 (月) 01:53
  • 西洋のサムネイル
    西洋 (西洋文からのリダイレクト)
    この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 西洋(せいよう、英: the West、Occident(オクシデント))は、東洋(the East, Orient、オリエント)の対概念。歴史的にはユーラシア大陸の西端と東端に数千年にわたる二つの文化圏が…
    10キロバイト (1,316 語) - 2024年6月18日 (火) 07:53
  • 非営利団体環太平洋文化交流協会(かんたいへいようぶんかこうりゅうきょうかい、ICAS:The Pacific Rim Inter Cultural Action Society, アイカス)は、 バンクーバー市、メトロバンクーバーにて日本語でのテレビ番組制作及び放送、また日系コミュニティのウェブ情報メディア運営等を行う団体である。…
    2キロバイト (202 語) - 2015年5月29日 (金) 13:19
  • 洋文化研究所(とうようぶんかけんきゅうじょ) 同名の研究所が以下の学術団体、大学に存在する。 学会 公益財團法人無窮會 大学 東京大学東洋文化研究所 学習院大学 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お…
    355バイト (106 語) - 2016年1月26日 (火) 02:56
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示