コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • パプリカ」(英: Paprika)は、小中学生の音楽ユニット「Foorin」(フーリン)の楽曲。作詞・作曲・編曲・プロデュースは米津玄師。 2018年8月15日にソニー・ミュージックレコーズからCDリリースされ、翌2019年に入ってロングヒットとなった。 ミュージック・ビデオの再生回数が1億回を超…
    76キロバイト (8,239 語) - 2024年6月21日 (金) 09:57
  • パプリカ』(PAPRIKA)は、今敏監督による日本の劇場用アニメ映画。原作は筒井康隆が1993年に発表した長編SF小説『パプリカ』。 2006年11月25日からテアトル新宿、池袋テアトルダイヤ、川崎チネチッタの関東圏3館で限定公開されたのを皮きりに、12月から翌2007年3月にかけて全国でロードシ…
    38キロバイト (5,203 語) - 2024年6月10日 (月) 08:52
  • クール 私立パプリカ学園小学部の6年6組。映画『み〜んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ』のラストでみかんと共に先行して登場した後、第39話より本格的に登場。自称66万12歳(→12歳)。茶色の長髪と青い瞳をしており、現実世界では一房のみカールした髪に悪魔の羽をあしらったカチューシャを着け、プリパラ内では髪と身長が伸びる。…
    303キロバイト (36,916 語) - 2024年5月9日 (木) 23:27
  • 青い文学シリーズ』(あおいぶんがくシリーズ)は、日本の文学アニメ作品。日本テレビで、2009年10月11日から12月27日まで放送された。全12話。 本作は、太宰治の「人間失格」と「走れメロス」、坂口安吾の「桜の森の満開の下」、夏目漱石の「こゝろ」、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」、「地獄変」の6作品から…
    12キロバイト (1,059 語) - 2024年2月17日 (土) 09:29
  • 青い珊瑚礁」(あおいさんごしょう)は、1980年7月1日にCBS・ソニーからリリースされた松田聖子の2枚目のシングル。1989年には8cmCDとして、2004年には紙ジャケット仕様の完全生産限定盤12cmCDとして再発された。また、2010年には、『Seiko Matsuda Single Collection…
    13キロバイト (1,514 語) - 2024年1月18日 (木) 12:37
  • プリキュアシリーズ」の通算19作目にして、17代目のプリキュアに当たる。 略称は「デパプリ」。また、ハートマーク(♡)が表示できない場合があるため、『デリシャスパーティ プリキュア』とハートマークを省略、あるいは中黒(デリシャスパーティ・プリ
    274キロバイト (36,081 語) - 2024年6月19日 (水) 11:32
  • 唐辛子のサムネイル
    唐辛子 (カテゴリ アフリカの食文化)
    、野生種が香辛料として利用されることもある。 トウガラシ属の代表的な種であるトウガラシには様々な品種があり、ピーマン、シシトウガラシ(シシトウ)、パプリカなど辛味がないかほとんどない甘味種(甘唐辛子・あまとうがらし)も含まれるが、ここでは辛味のある品種から作られる香辛料について述べる。…
    47キロバイト (5,960 語) - 2024年5月10日 (金) 06:34
  • 第4話で休暇を利用してパパラ宿のプリパラを訪れ、プリパラを盛り上げるため私立アボカド学園の生徒にプリパラの素晴らしさをアピールした後、イパラキのプリパラに移った。第30話の時点では、再びオオサカプのプリパラに戻っている。 北条 そふぃ(ほうじょう そふぃ) 声 - 久保田未夢 パプリカ学園の生徒。本作ではプクオカのプリ
    177キロバイト (23,709 語) - 2024年5月9日 (木) 23:28
  • アンダルシアの夏(2003年) 東京ゴッドファーザーズ(2003年) スチームボーイ(2004年) ハウルの動く城(2004年) ゲド戦記(2006年) パプリカ(2006年) ブレイブ ストーリー(2006年) 新SOS大東京探検隊(2006年) 茄子 スーツケースの渡り鳥(2007年) 崖の上のポニョ(2008年)…
    10キロバイト (1,142 語) - 2024年2月4日 (日) 04:04
  • 曲名を五十音順にリスト化したものである。曲名の太文字は5分間1曲枠の楽曲(ロングのうた)。 ※本項では2019 - 21年度放送の『みんなのうた パプリカ』および2022年開始の『みんなのうた〜ひろがれ!いろとりどり』限定の楽曲は含まなものとする。 [脚注の使い方] ^ 放送当時のタイトル表記は「エガオ(ネコのマーク)トッテケ!!」…
    171キロバイト (542 語) - 2024年5月7日 (火) 23:28
  • 筒井康隆のサムネイル
    『梦侦探』(パプリカ)丁丁虫 上海译文出版社 2010 『爱的左边』(愛のひだりがわ) 伏怡琳 人民文学出版社 2009 韓国 인간동물원(心狸学・社会学)양억관 2004 웃지마(笑うな)김영주, 이관용 2006 시간을달리는소녀(時をかける少女)김영주 2007 파프리카(パプリカ)김영주2007…
    142キロバイト (17,522 語) - 2024年6月23日 (日) 08:30
  • 青い炎が消え失せ、赤い瞳になる)も、キュアプリズムのプリズムシャインを受けてダークヘッドが消滅した事で元の姿に戻った。 劇中ではこの形態の名称は登場しなかったが、スタッフのSNS・視聴者・各種メディアでは主に「ダークスカイ」の名称が用いられている。 虹ヶ丘ましろが変身する光のプリ
    255キロバイト (33,219 語) - 2024年6月28日 (金) 02:58
  • 丸山正雄のサムネイル
    2006年、今敏監督の映画『パプリカ』が公開され、第63回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に出品される。同年、細田守監督の東映アニメーション独立後初の映画『時をかける少女』が公開される。原作者の筒井康隆から『パプリカ』映像化の許諾を受けた時、同時に『時をかける少女』…
    57キロバイト (4,438 語) - 2024年3月17日 (日) 09:07
  • (2019年7月22日). https://mdpr.jp/music/detail/1853504 2019年8月18日閲覧。  ^ “令和初の『レコ大』は「パプリカ」 Foorinが史上最年少で大賞の快挙”. ORICON NEWS (oricon ME). (2019年12月30日) 2019年12月30日閲覧。…
    16キロバイト (1,060 語) - 2024年5月4日 (土) 09:06
  • シュガーアップル・フェアリーテイル(シリーズ構成、脚本) 贄姫と獣の王(シリーズ構成・脚本) スーパードール★リカちゃん リカちゃん絶体絶命!ドールナイツの奇跡(1999年、脚本) パプリカ(2006年、脚本)※今敏と共同 ねずみ物語 〜ジョージとジェラルドの冒険〜(2007年、脚本) エイリアン9(2001年、脚本)…
    8キロバイト (905 語) - 2023年11月26日 (日) 10:32
  • プリング(B面)は1969年再リリース盤同様、「青い瞳」(日本語・ステレオ音源バージョン)となり、両A面シングルとなっている。 1a. 青い瞳(英語版) 1966年 1b. 青い瞳(日本語版) 1966年 2. 青い渚 1966年 3.ブルー・シャトウ 番外: 青い月夜(唄=奥村チヨ)…
    16キロバイト (1,807 語) - 2024年2月17日 (土) 02:48
  • 1966年に日本コロムビア(レーベルは洋楽部門のCBSコロムビア)から発売された(ボーカル入りの楽曲としては)デビュー曲となる英語盤の青い瞳「Blue Eyes」が10万枚、日本語盤の「青い瞳」が50万枚のヒットになった。日本コロムビアは家電・音響機器部門(現:デノンコンシューマーマーケティング〈ディーアンドエ…
    30キロバイト (3,644 語) - 2024年6月7日 (金) 09:41
  • rainbow」(映画『ラーゼフォン多元変奏曲』主題歌) 「バイク」(テレビ東京『地球少女アルジュナ』第十章EDテーマ) 「スクラップ〜別れの詩」 「真昼が雪」 「夜」 「パプリカ」 「ユニゾン」 「モアザンワーズ」(映画『コードギアス 亡国のアキト』主題歌) 「猫背」 「幸せについて私が知っている5つの方法」(TBS『幸腹グラフィティ』OPテーマ)…
    55キロバイト (5,714 語) - 2024年3月29日 (金) 05:39
  • 『REDLINE』(レッドライン)は、マッドハウス制作による日本の長編アニメーション映画。2010年10月9日に公開された。 キャッチコピーは「限界を超えろ」。 本作は、『パプリカ』『時をかける少女』『サマーウォーズ』などで知られるマッドハウス制作のSFカーアクション劇場アニメ。エアカーが走る遠い未来を舞台に、宇宙最速の座を…
    28キロバイト (3,584 語) - 2024年1月7日 (日) 04:26
  • 青いカプセル』を飲めば風邪が治る」と教えられる。所長の部屋に入った信男は、所長が不在の机の上の瓶の中に入っているカプセルを見つけるが、取り違えて『赤い瓶に入った青いカプセル』の横にあった『青い瓶に入った赤いカプセル』を飲んでしまう。実はその『青い
    32キロバイト (4,558 語) - 2024年5月27日 (月) 07:38
  • 窓の下で一晩中犬が吠えていたので、それと関係があるのかもしれない。あるいはパプリカのせいかもしれない。朝方、寝ていたらドアを何度もノックされて目が覚めたので、その時はぐっすり寝ていたのだろう。朝食はパプリカを多めに食べ、トウモロコシ粉の粥のようなものを「ママリガ」と言い、ナスの肉詰めは「イ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示