コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 高半旅館(現:雪国の宿 高半)に逗留していたことを随筆『「雪国旅』で述べている。 その時出会ったが駒子モデルとなる芸者・松栄(本名は丸山キクで、のちに小高キク)である。小高キクは、1916年(大正5年)に新潟県三条市貧しい農家7人姉弟
    54キロバイト (7,810 語) - 2024年6月14日 (金) 23:24
  • 湯沢町のサムネイル
    湯沢町 (カテゴリ 1955年設置日本市町村)
    湯沢町(ゆざわまち)は、新潟県南魚沼郡町。雪国観光圏を構成する自治体一つ。 1955年(昭和30年)に湯沢村・神立村・土樽村・三俣村・三国村が合併して発足した。2018年策定ブランドスローガンは「君と一緒に暮らす町」で、観光立町を宣言している。秋田県湯沢市と区別するため越後湯沢(えちごゆざわ)と呼ばれることもある。 新潟県
    88キロバイト (11,272 語) - 2024年4月22日 (月) 09:36
  • 19世紀のサムネイル
    19世紀 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    江戸時代後期の廻船業者・海商・国後や択捉の航路を開発・ゴローニン事件解決にも活躍 佐藤信淵(1769年 - 1850年) - 江戸時代後期経世家・農学者・主著『宇内混同秘策』では強固な中央集権国家設立を提唱 鈴木牧之(1770年 - 1842年) -江戸時代後期商人・随筆家として雪国の民俗資料としても重要な『北越雪譜』を執筆…
    180キロバイト (18,928 語) - 2024年3月23日 (土) 06:02
  • 睡蓮(すいれん) 声 - 倉田まりや 芳原で一番人気花魁。普通男にとっては高嶺花である。何人もの男が大金を積んで、馴染み客になろうとしている。 駒子(こまこ) 声 - 有栖川みや美 雪国の人里離れた場所に住む雪女少女。雪国にスキー訓練をしに行った文人が遭難したときに、死にかけた所を…
    19キロバイト (2,096 語) - 2023年11月22日 (水) 04:02
  • 雪国』(川端康成)、『仮面告白』(三島由紀夫)、『化石の森』(石原慎太郎)、『ながい坂』(山本周五郎)、『斜陽』(太宰治)が選出。 8月 日活、ロマン・ポルノで活況。 8月3日 - 東映動画、合理化ため希望者退職募集とロックアウト実施(12月26日解除)。 8月4日…
    42キロバイト (3,498 語) - 2024年2月4日 (日) 01:21
  • グ・スーヨンのサムネイル
    グ・スーヨン (カテゴリ 韓国の映画監督)
    )は日本で活動する韓国国籍CMディレクター、映画監督、小説家、作詞家。 山口県下関市生まれ在日韓国人二世。株式会社デルタモンドから株式会社サン・アドに移り、26歳でディレクターデビュー。 1994年にGOO TV CAMPANY ltd.設立。 2001年に『ハードロマンチッカー』で小説家デビュー。 2003年『偶然にも最悪な少年』で映画初監督。…
    8キロバイト (652 語) - 2024年4月5日 (金) 01:58
  • 白川和子 (カテゴリ 日活ロマンポルノ女優)
    1973年、自身体験に基づいた引退記念映画『実録 白川和子・裸履歴書』(曽根中生監督、田中陽造脚色)が公開され、当時のロマンポルノオールキャスト作品として話題を呼んだ(1年3ヶ月間に出た日活ロマンポルノは、合計20作品)。 1972年正月興行大阪で舞台あいさつで知り合った17歳年上の日活関西支社
    39キロバイト (5,368 語) - 2024年6月4日 (火) 18:21
  • 岸惠子のサムネイル
    岸惠子 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    けいこ、1932年〈昭和7年〉8月11日 - )は、女優・文筆家。岸恵子表記もある。身長161cm。舞プロモーション所属。映画代表作は『君名は』『雪国』『おとうと』『約束』『悪魔手毬唄』『細雪』など。 神奈川県横浜市神奈川区生まれ。1945年5月横浜大空襲で被災。横浜市南区庚台に、1955年頃まで家族と…
    39キロバイト (5,052 語) - 2024年6月14日 (金) 05:38
  • 丹古晴己 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    2012年9月7日に死去。89歳歿。 石橋正次 今日という日を 鉄橋をわたると涙がはじまる 雪国へおいで 夜明け停車場 夜霧 胡浜三郎 女いのち 女まごころ 小川知子 おもいがけない別れ 角川博 夜明け川 神園さやか 約束 想い出はたからもの 風思い出 下北半島 あしずり岬 かげろう坂 可愛かずみ これきり哀話(補作詞)…
    4キロバイト (527 語) - 2021年3月30日 (火) 13:15
  • 川端康成のサムネイル
    川端康成 (カテゴリ 20世紀日本小説家)
    1972年〈昭和47年〉4月16日)は、日本小説家・文芸評論家。日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章受章者。1968年に日本人初ノーベル文学賞を受賞した。位階・勲等は正三位・勲一等。大正から昭和戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学を代表する作家一人である。 代表作は、『伊豆踊子』『浅草紅団』『抒情歌』『禽獣』『雪国
    458キロバイト (71,002 語) - 2024年6月26日 (水) 14:58
  • ブーツのサムネイル
    第2話(アニメでは第3話)「墓に咲くバラ」ゲスト。唇に艶やかなルージュを引き、女物エナメルのロングブーツを履いている。魔夜作品では、マライヒやラシャーヌ、日本が舞台美少年・美青年たちもホットパンツ(たまにミニスカート)に合わせて、ロングブーツを履くことが多い。 [脚注使い方] ^ ゴム長靴が普及するはるか以前より日本雪国の
    40キロバイト (5,644 語) - 2024年5月5日 (日) 23:33
  • 大谷直子 (カテゴリ 日活ロマンポルノ女優)
    空白迷路(1982年) 家族48時間(1998年) - 工藤明子 役 1998年殺人捜査(1998年) - 中西晴美 役 苦い夜(1999年) - 山岡めぐみ 役 警視庁鑑識班11「白骨死体を我が子と絶対に認めない父と母六年前闇」(2001年) - 池内美子 役 水曜グランドロマン 女性騎手誕生(1990年)…
    27キロバイト (3,263 語) - 2024年6月13日 (木) 20:11
  • 土曜スペシャル (テレビ東京) (カテゴリ すべてスタブ記事)
    雪国遺産シリーズ 2012年2月25日:豪雪地帯で見つけた!にっぽん雪国遺産旅 北海道(小椋久美子、にしかすみこ、大山加奈) 長野 秋山郷(渡部陽一) 青森 八甲田~十和田湖(杉村太蔵) 岐阜 白川郷~荘川町(南野陽子、三瀬真美子) 2015年1月31日:東北縦断1000キロ!にっぽん雪国遺産…
    278キロバイト (39,855 語) - 2024年6月22日 (土) 11:24
  • 木曜ゴールデンドラマ (棲む家からのリダイレクト)
    『今夜サスペンス』と同様)。制作局読売テレビでは独自で差し替えていた時期もある。なお、一部系列局では予告をローカルニュースや天気予報に差し替えていた。 熱中時代スペシャル 水谷教授華麗な冒険(1980年4月3日、主演:水谷豊) 雪国 純白雪と湯煙りに燃える恋!…
    23キロバイト (1,885 語) - 2024年6月16日 (日) 17:32
  • 美しさと哀しみと (カテゴリ 川端康成小説)
    長編小説。ある中年小説家と、彼がかつて愛した少女で現在日本画家となった女、その内弟子で同性愛者若い娘織りなす美しさと哀しみに満ちた人生抒情と官能のロマネスク物語。 愛する師ために、レズビアン女弟子が男家庭破壊を企てる復讐劇を基調にした中間小説的な粉飾ストーリー展開で、川端
    54キロバイト (8,199 語) - 2023年12月4日 (月) 14:39
  • 津軽藩ねぷた村のサムネイル
    津軽藩ねぷた村 (カテゴリ 弘前市博物館)
    となっている日本庭園「揚亀園」(ようきえん)や、東北地方でも数少ない雪国の茶室「揚亀庵」(文化財指定)、弘前市「趣ある建物」に指定されている「蔵工房たくみ」がある。青森県内ねぶた・ねぷた施設では唯一、ミシュラン社(フランス)ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(観光ガイド)で掲載されている施設である。…
    11キロバイト (1,480 語) - 2023年11月1日 (水) 11:35
  • 由紀さおりのサムネイル
    由紀さおり (カテゴリ すべてスタブ記事)
    特集ドラマ はじまり歌(2013年) - 神谷ミキ 役 雪国 -SNOW COUNTRY- (2022年、BSプレミアム・BS4K) - 師匠 役 一橋桐子犯罪日記(2022年10月8日 - 11月5日)- 宮崎知子 役 TBS おんな家族(1974年) - すずめ 役 秘密デカちゃん(1981年)…
    72キロバイト (5,762 語) - 2024年6月12日 (水) 15:11
  • 東郷晴子 (カテゴリ 20世紀日本女優)
    東京だヨおッ母さん(1957年、東宝) 雪国(1957年、東宝) 東北神武たち(1957年、東宝) ジャズ娘に栄光あれ(1957年、東宝) 家内安全(1958年、東宝) 若い獣(1958年、東宝) 裸大将(1958年、東宝) 上役・下役・ご同役(1959年、東宝) - 相沢静子 役 大学お姐ちゃん(1959年、東宝)…
    13キロバイト (1,610 語) - 2024年5月19日 (日) 14:47
  • 吉田日出子のサムネイル
    吉田日出子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    非情のライセンス第3シリーズ 第4話「兇悪女医・ささやく鍵」(1980年、ANB) - 木本由紀 木曜ゴールデンドラマ(YTV) 雪国 純白雪と湯煙りに燃える恋!(1980年) 妻失ったもの(1981年) ピーマン白書 (1980年、CX) 男子本懐(1981年、NHK) 和宮様御留(1981年、CX)…
    18キロバイト (2,166 語) - 2024年6月5日 (水) 02:46
  • 『女たち百万石』(おんなたちひゃくまんごく)は、1988年10月12日と同年10月19日に日本テレビ系2時間ドラマ枠『水曜グランドロマン』(毎週水曜日 21:03 - 22:52)にて放送されたテレビドラマ。 「橋田壽賀子時代劇スペシャル」と銘打っていた。なお、本作が『水曜グランドロマン第1作であった。…
    4キロバイト (334 語) - 2023年2月10日 (金) 13:14
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示