検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 花とゆめ』(はなゆめ)は、白泉社が発行する少女漫画雑誌。掲載作品の単行本は、誌名をった「花とゆめコミックス」として刊行されている。 増刊や不定期発行の姉妹誌として『ザ花とゆめ』『花とゆめ 文系少女』、2018年に休刊した『別冊花とゆめ』がある。 1974年5月、月刊誌として集英社から創刊され…
    76キロバイト (9,538 語) - 2024年5月25日 (土) 05:02
  • 花と竜のサムネイル
    それを支えつづけるマンは、戦後に全てを失った日本において、裏切りや屈辱の境遇にあっても人としての品位を守ろうとする、玉井自身の理想を「したものである。やや通俗的であるが、米国の占領から独立する日本への火野の願いを物語っている。 連載終了直後の1954年に藤田進主演で『花と龍 第一部…
    39キロバイト (4,357 語) - 2023年12月1日 (金) 06:58
  • この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 「月と星が踊るMidnight」(つきほしがおどるミッドナイト)は、日本の女性アイドルグループ日向坂46の楽曲。秋元康が作詞、Masafumi…
    24キロバイト (1,833 語) - 2024年3月12日 (火) 14:23
  • 山梨県立フラワーセンター ハイジの村のサムネイル
    山梨県立フラワーセンター ハイジの村 (カテゴリ 出典を必要する記事/2019年7月)
    ハイジのむら)は、日本の山梨県北杜市にある『アルプスの少女ハイジ』をイメージした花と星のテーマパークである。 2005年、施設運営会社・株式会社ハイジの村を立ち上げる。同時期にアニメーション作品『アルプスの少女ハイジ』について著作権を持つ瑞鷹正式に契約を結び、施設の建築、改築を行ったみられる。…
    5キロバイト (720 語) - 2024年3月2日 (土) 17:40
  • ensemble (ゲームブランド) > 乙女シリーズ > 花と乙女に祝福を 画像提供依頼:キャラクター(月丘晶子)のコスプレ写真の画像提供をお願いします。(2022年2月) 『花と乙女に祝福を』(はなおとめにしゅくふくを、繁: 與乙女的祝福)は、株式会社ウィル(現・株式会社ウィルプラス)のゲ…
    185キロバイト (20,096 語) - 2024年2月9日 (金) 02:05
  • 別冊花とゆめのサムネイル
    『別冊花とゆめ』(べっさつはなゆめ)は、白泉社が1977年から2018年まで発行していた日本の月刊漫画雑誌。略称は「別(べつはな)」。同社の少女漫画雑誌『花とゆめ』の姉妹誌。発売日は刊行月の前々月26日であった。 1977年7月、季刊誌として創刊。創刊号は同年夏の号で、価格は300円だった。 以後、季刊(1977年夏の号…
    11キロバイト (1,322 語) - 2024年3月14日 (木) 22:30
  • 夢と学びの科学体験館のサムネイル
    ており、サイエンスショーが上演されるほか、実験や工作などの体験もできる。 また、プラネタリウムでは開館記念番組として「かきつばたが見上げた夜空 〜花と星で綴る我が街・刈谷〜」が制作、上映されている。 プラネタリウム(五藤光学研究所、クロノスII・ハイブリッド) 客席 : 140席 ラボ1、2、3 サイエンスステージ…
    4キロバイト (359 語) - 2023年11月17日 (金) 10:35
  • 花とみつばち」(はなみつばち)は、1974年3月21日に発売された郷ひろみ8作目のシングル。 同年末の25回NHK紅白歌合戦』の出場曲で、新御三家が初めて揃い踏みなったため、本作歌唱時には西城秀樹野口五郎がバックダンサーを務めた。 全曲  作詞:岩谷時子/作曲:筒美京平 花とみつばち(3分01秒)…
    2キロバイト (128 語) - 2023年10月31日 (火) 16:31
  • 大相撲昭和3年5月場所のサムネイル
    幕内 3場所ぶりの優勝を目指す第一人者の横綱常ノが、初日から土つかずで連勝。9日目終了時点で、平幕の寶川が1勝差で追っていたが、10日目、寶川が黒星、結びで常ノ花と星甲が直接対決して常ノが勝利して、優勝を決める。常ノは千秋楽で宮城山の横綱対決を制し、自身3度目の全勝優勝を達成した。…
    5キロバイト (295 語) - 2022年9月11日 (日) 03:00
  • 1992年、『花とゆめプラネット増刊』(白泉社)に掲載の「Born Free」でデビュー。以来、主に白泉社の『花とゆめ』『別冊花とゆめ』で活動。代表作『フルーツバスケット』は、2001年に同作で第25回講談社漫画賞少女部門を受賞。ほかの代表作に『翼を持つ者』、『は歌う』、『リーゼロッテ魔女の森』など。…
    9キロバイト (1,009 語) - 2024年1月16日 (火) 00:32
  • 1989年4月1日に串田嘉男村松修が八ヶ岳南麓天文台で発見した小惑星4640には、原の長年に亘る変光星観測天文学の普及への長く熱心な貢献を記念して原 (Hara) という名前が付けられた。 『星座の神話: 星座史と星名の意味』(恒星社厚生閣、1975年1月) 『花とギリシア神話: にまつわる哀しい恋ロマンの物語』(エール出版社、1977年11月)…
    5キロバイト (615 語) - 2024年3月16日 (土) 08:10
  • 花と蝶』(はなちょう)は1968年5月5日に発売された森進一の9枚目のシングル。 累計売上は100万枚を記録した。 森はこの曲で1968年末の「第19回NHK紅白歌合戦」にデビュー3年目にして初出場を果たす。これ以降、森は紅白に毎回出場しており、連続出場記録としては最多
    4キロバイト (473 語) - 2024年3月19日 (火) 14:49
  • ^ a b c 【宝塚】組トップ礼真琴が当面休養 東京宝塚劇場公演は15日から中止、代演で19日から再開 日刊スポーツ。 ^ a b 【宝塚】傑作コメディー「ME AND MY GIRL」開幕 水美舞斗と星組・暁千が主演役代わり 日刊スポーツ。 ^ a b 宝塚歌劇組・礼真琴主演でミュージカル「BIG…
    20キロバイト (2,238 語) - 2024年5月17日 (金) 22:40
  • と星』(はなばなほしぼし)は、1978年にNHKの「ドラマ人間模様」で放送されたテレビドラマ。 評論家犬養道子の同名自伝的エッセイを原作に、激動の時代の中で揺れ動く犬養家の姿を描く。1978年12月3日から12月24日まで、全4回放送された。 犬養毅 - 芦田伸介 犬養健 - 竜崎勝 犬養仲子…
    1キロバイト (161 語) - 2024年5月13日 (月) 15:40
  • イトスギのサムネイル
    イトスギ (カテゴリ 出典を必要する記事/2010年12月)
    イトスギは、生命や豊穣のシンボルでもある。死生の双方にまたがるイトスギの象徴性が意識された作例には、レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』、フラ・アンジェリコの『聖コスマスダミアンの斬首』、ファン・エイクの『神秘の子羊』、クラーナハの『楽園』などがある。 ゴールドクレスト ゴッホ『糸杉と星の見える道』 ベックリン『死の島』(1880年)…
    9キロバイト (721 語) - 2023年10月8日 (日) 04:22
  • ハルジオンはどこにでも生えている雑草だが、PVに登場するはハルジオンではない。 彼女と星の椅子[3:34] 直井が17歳の時に(当時は英語詞で)製作したものに、後から藤原直井が手を加えて完成させた合作。 登場する「彼女」は直井曰く「当時の自分そのまま」のこと。 2017年10月9日に開催された「BUMP…
    4キロバイト (261 語) - 2024年1月7日 (日) 17:03
  • 愛の二章・炎の女 愛の二章・水の女 赤サギ 埴生の宿 と星(原作:犬養道子、出演:芦田伸介 ほか) 1979年 ぼくは12歳 笑み 続・事件 海辺の家族(脚本:早坂暁、出演:若山富三郎 ほか) 親 ふたりの女 サイゴンから来た妻娘 孝ナラント欲スレバ 1980年 血族 楽園の日々…
    14キロバイト (1,482 語) - 2024年4月16日 (火) 17:15
  • 「ヒマワリと星屑/きっと 忘れない、、、」(ヒマワリほしくず/きっとわすれない)は、東京女子流の4枚目のシングル。2010年10月6日にavex traxより発売された。 前作「頑張って いつだって 信じてる」より約3ヶ月ぶりのリリースで、グループ初の両A面シングル。…
    6キロバイト (506 語) - 2023年10月24日 (火) 05:36
  • ウズベキスタンの国章のサムネイル
    花と小麦はウズベキスタンの主な農作物で、ウズベク・ソビエト社会主義共和国の時代の国章にも同様に用いられていた。 エンブレムの頂上にある青いはルブ・エル・ヒズブ(Rub El Hizb, ۞)呼ばれる八芒で、ウズベキスタンの多数派の宗教であるイスラム教を象徴する。八芒の中には、三日月と星のシンボルが描かれている。…
    3キロバイト (381 語) - 2020年12月26日 (土) 00:29
  • 『エビスさんホテイさん』(きづきあきら+サトウナンキ) 『エンドレスルーム』(藤が丘ユミチ) 『キャンディ』(鈴木有布子) 『Green.』(大朋めがね) 『くらいもり、しろいみち』(由多ちゆ) 『しまいずむ』(吉富昭仁) 『タンデムLOVER』(カサハラテツロー) 『トラにツバサ』(モロやん) 『花と星』(鈴菌カリオ)…
    6キロバイト (707 語) - 2024年3月7日 (木) 10:19
  • そして、鳥のTung-whang-Fungはちょうどいい大きさである。 このを両翼で覆うように。 そして、鳥は笑顔のに自分の悲しみを伝える。 そして、は紫で、鳥はそれに似ている。 そして、それらが一緒になっているのを見る、人は確信を持てない。 が歌っても、鳥がを咲かせても そして、花と鳥は同じ時間に生まれる。 そして、毎日、同じように露が膨らんでいく。
  • ってたべるのでした。(宮沢賢治(wp)『よだかの[1]』)〔(1934年刊行〕 ここでいうは、虫媒花(wp)鳥媒花(wp)に代表される動物媒のこと。 同義語 - 花蜜(かみつ) 花蜜食(蜜食) 花蜜食動物(蜜食動物)(wp) 蜜 蜂蜜 英語 : flower
  • とにより、組み合わせを強調する手法。詩歌などで情景を豊かに表す手法として用いることが多い。 例:「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹のの色 盛者必衰の理をあらはす」(『平家物語』より)このばあい、「祇園精舎の鐘の声」「沙羅双樹のの色」、「諸行無常」「盛者必衰」が対になっている。
  • - 大石内藏助 内藏助が詠んだ辞世の句である。 にしき織りなす長堤に 暮るればのぼるおぼろ月 げに一刻も 千金の ながめを何にたふべき -武島羽衣「」 この乙女は誰か、曙のように現れ、月のように美しく、太陽のように輝き、恐るべきこと、旗を立てた軍勢のよう。 - 聖書、雅歌 6:10 Quae
  • 【2009年10月30日】 毎日新聞による、日本のプロ野球ドラフト会議が10月29日(UTC+9)に東京都のグランドプリンスホテル新高輪で開催され、今回のドラフトで最も注目された花巻東高校の菊池雄(きくち・ゆうせい)投手には埼玉西武・阪神・東京ヤクルト・東北楽天・中日・北海道日本ハムの6チーム
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示