コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 中土佐町のサムネイル
    国道56号 高知県道19号窪川船戸線 高知県道25号中土佐佐賀線 高知県道41号窪川中土佐線 高知県道319号奈路土佐久礼停車場線 高知県道320号久礼須崎線 高知県道325号上ノ加江窪川線 道の駅なかとさ - みなとオアシス久礼 久礼八幡宮 - 旧社格は県社。 廣埜神社 奈路天満宮 熊野神社 津野神社…
    10キロバイト (1,062 語) - 2024年5月21日 (火) 11:51
  • 鉄道建設・運輸施設整備支援機構) 衣川橋梁(JR東日本東北本線) 第一吉野川橋梁(JR東日本奥羽本線) 道路橋 各務原大橋(岐阜県各務原市) 久礼橋(高知県道320号久礼須崎線 高知県) 第2湖口橋(サロマ湖湖口歩道橋、北海道開発局) カムイ・ニセイ橋(豊平峡ダム歩道橋、北海道開発局) 望景橋(歩道橋、北海道森町) [脚注の使い方]…
    5キロバイト (496 語) - 2023年10月24日 (火) 14:34
  • 土佐久礼駅のサムネイル
    高幡消防組合須崎消防署中土佐分署(環境無料レンタル自転車有り) 道の駅なかとさ 国道56号 高知県道319号奈路土佐久礼停車場線 高知県道320号久礼須崎線 駅前に「土佐久礼駅」停留所があり、中土佐町コミュニティバスの路線が乗入れる。高知県道320号線沿いには「久礼駅前」停留所があり、高知高陵交通と…
    9キロバイト (805 語) - 2024年5月18日 (土) 03:19
  • 314 浦ノ内仏坂多ノ郷停車場線 315 上分多ノ郷線 316 (欠番) 317 荻中須崎線 318 (欠番) 319 奈路土佐久礼停車場線 320 久礼須崎線 321 (欠番) 322 松原窪川線 323 作屋影野停車場線 324 七里仁井田線 325 上ノ加江窪川線 326 志和仁井田線 327 (欠番)…
    20キロバイト (1,961 語) - 2024年1月11日 (木) 13:30
  • 中土佐町立久礼小学校のサムネイル
    校舎の全面改築が完工。 2000年(平成8年) - 久礼小学校城山移転100周年記念式典を挙行。 中土佐町役場 中土佐町立久礼中学校 久礼郵便局 中土佐町立美術館 久礼川 長沢川 久礼港 高知県道320号久礼須崎線 JR土讃線 土佐久礼駅から北へ200m 高知県小学校一覧 [脚注の使い方] 公式サイト 表示 編集…
    2キロバイト (209 語) - 2022年11月21日 (月) 02:35
  • 恵須取町のサムネイル
    樺太公立天内第一国民学校 樺太公立天内第二国民学校 樺太公立恵取第一国民学校 樺太公立恵取第二国民学校 樺太公立恵取第三国民学校 樺太公立神多国民学校 樺太公立上恵取国民学校 樺太公立布国民学校 樺太公立上布国民学校 樺太公立白樺国民学校 樺太公立清里国民学校 樺太公立翠樹国民学校…
    8キロバイト (920 語) - 2024年5月17日 (金) 15:30
  • 久礼郵便局のサムネイル
    中土佐町役場 中土佐町立美術館 中土佐町立久礼小学校 中土佐町立久礼中学校 久礼港 国道56号 高知県道320号久礼須崎線 JR土讃線 土佐久礼駅から南東へ200m(徒歩約5分) 高知高陵交通バス 久礼駅前停留所、もしくは役場前停留所下車 高知道 中土佐ICから南へ約1km…
    4キロバイト (394 語) - 2022年12月1日 (木) 10:03
  • スセリビメ (勢理毘売命からのリダイレクト)
    スセリビメ(勢理毘売、世理毘売、世理姫、世理比売)は、日本神話に登場する女神。 『古事記』では勢理毘売命、勢理毘売、世理毘売、『先代旧事本紀』では世理姫、また『出雲国風土記』では和加須世理比売命(わかすせりひめ)と表記されている。 誕生までの経緯は不明であるが、須佐之男命の娘であり大国主神の嫡妻。…
    6キロバイト (972 語) - 2024年3月21日 (木) 14:51
  • :栄光」および「巡閲の譜」(摩作曲)を初発表。10月15日、警察予備隊は保安隊へと改変、11月23日に「警察予備隊総隊総監部仮分遣隊」は「保安隊音楽隊」に改称。さらに1954年7月1日の自衛隊への改変に合わせ、9月10日に「陸上自衛隊中央音楽隊」が編成完結した。
    12キロバイト (1,636 語) - 2024年5月30日 (木) 01:14
  • 口で孫権を討伐した際には、仮節を授けられた。孫権との戦いの最中に流れ矢で左足を負傷したが、力戦奮闘し曹操の賞賛と慰労を受けた。この軍功により振威将軍となったが、矢傷の重さから、まもなく死去した。 小説『三国志演義』では、当初臧覇の部下ではなく、呉敦・尹
    3キロバイト (472 語) - 2024年1月30日 (火) 05:37
  • 与仏本願相応故 不違教故 随順仏語故 若欲捨専修雑業者 百時希得一二 千時希得五三 (中略) 私云 見此文 弥捨雑修専 豈捨百即百生専修正行 堅執千中無一雑修雑行乎 行者能思量之 (訓読)往生讃に云く、「若し能く上(かみ)の如く念念相続して、畢命を期と為(す)る者は、十は即ち十ながら生じ、百は即ち…
    9キロバイト (1,231 語) - 2024年6月29日 (土) 00:00
  • 16年 : 曹操、潼関にて馬超・韓遂を討ち、関中を平定する。劉備、益州に迎えられる。 17年 : 曹操、再び孫権を征討する(濡口の戦い)。夏侯淵、馬超達の残党を掃討する。 18年 : 孫権、曹操に和睦を請い臣従する。曹操、魏公となる。馬超、氐と再び反乱するが夏侯淵に敗れる。…
    6キロバイト (828 語) - 2022年9月22日 (木) 11:52
  • 巨根のサムネイル
    猪俣勝人・田山力哉共著『日本映画俳優全史 男優編』(現代教養文庫、1977年)によると、「一に草人(上山草人のこと)、二に宇シュウ、三、四がなくて、五が馬の○○―」という地口があるほど男性器の大きさは有名だったという。 ^ 亰利敏『大相撲力士名鑑 平成二十九年版』(共同通信社、2016年)によると、男嶌を名乗るだけあって立派なモノであったという。…
    5キロバイト (816 語) - 2024年2月25日 (日) 02:13
  • 立太子のサムネイル
    (立太子)の儀式を執り行い、下記の例の如く、内外に「皇嗣たる皇太子に就任したこと」を宣言する習わしであった。 治承2年12月15日(ユリウス暦:1179年1月24日)に行われた言仁親王の立太子の宣命は次の通りである。 立太子の宣命の例(『玉葉』より) 現神止大八洲所知
    11キロバイト (1,529 語) - 2024年5月18日 (土) 13:55
  • 比売大神(姫大神)(ひめ) 蛭子神(ひるこ) 深淵之水夜花神(ふかぶちのみずやれはな) 伏雷(ふすいかづち、ふすいかつち):⇒火雷大神 経津主神、布都努志命(ふつぬし) 布帝耳神(ふてみみ) 布刀玉命、太玉命(ふとだま)- 託宣の神 布怒豆怒神(ふぬずぬ) 布波能母遅久奴奴神(ふわのもぢくぬすぬ) 辺疎神(へさかる)-…
    54キロバイト (8,005 語) - 2024年5月24日 (金) 09:12
  • ミッキー・カーチスのサムネイル
    Brian Curtis)、帰化後の本名は加千 ブライアン(かちす ブライアン)、作詞家としては川路 美樹(かわじ みき)、レーサーとしてはブライアン・カーチス、落語家としてはミッキー亭 カーチス、華道家としては加千 岩水(かちす がんすい)を名乗る。主演作品である『ロボジー』出演時に使用した五十嵐…
    38キロバイト (4,652 語) - 2024年5月16日 (木) 09:53
  • した。その後、天皇に「なぜ蝦夷を憎み、殺すのか」と問うために上京するも叶わず、母とともに処刑される。 佳那(かな) 演:内田有紀 大伴氏に仕える下女。 捨て子の出身で、大伴受の下で育てられた。後に阿弖流為を見初め、受の仲立ちを受けて結婚する。阿弖流為をよく支え、また一子・星丸にも恵まれた。最後…
    21キロバイト (3,254 語) - 2024年3月31日 (日) 22:59
  • と呼ばれることもある。 主人公たちの額に浮かぶ文字は、儒教における主要な思想・五常とつながっており、彼らの心が悪を討つことにより、仁・義・・智・信の愛、勇気、希望、愛情、喜びの感情が平和を作るとされる。また五勇士の戦士たちは、火、地、光、風と水の五元素であった。…
    65キロバイト (9,418 語) - 2024年2月23日 (金) 08:05
  • 09月09日:天武天皇が崩御し、皇后(後の持統天皇)の称制となる。 10月02日:大津皇子、八口音橿、伊吉博徳、中臣臣麻呂、巨勢多益、新羅僧行心、礪杵道作ら三十余人が謀反の疑いをかけられ捕らえられる。 10月03日:大津皇子が自害させられ、妃の山辺皇女が殉死する。…
    5キロバイト (934 語) - 2023年10月2日 (月) 16:34
  • 淤加美神のサムネイル
    高龗神は貴船神社(京都市)の祭神である。 『古事記』においては、淤加美神の娘に日河比売(ひかはひめ)がおり、須佐之男命の孫の布波能母遅久奴奴神(ふはのもぢくぬすぬのかみ)と日河比売との間に深淵之水夜花神(ふかふちのみづやれはなのかみ)が生まれ、この神の3世孫が大国主神であるとしている。…
    2キロバイト (395 語) - 2024年5月26日 (日) 05:46
  • [歌番号]15/3694 [題詞]なし [原文]和多都美能 <可>之故伎美知乎 也家口母 奈久奈夜美伎弖 伊麻太尓母 毛奈久由可牟登 由吉能安末能 保都手乃宇良敝乎 可多夜伎弖 由加武<等>流尓 伊米能其等 美知能蘇良治尓 和可礼須流伎美 [訓読]わたつみの 畏き道を 安けくも なく悩み来て 今だにも 喪なく行かむと
  • 劉邦(沛公) 平民上がりの楚王配下の将軍。後の漢王朝の始祖となる。 張良 劉邦の軍師。 樊噲 劉邦配下の武将。豪傑で知られる。劉邦の妻呂雉(後の呂后)の妹呂の夫であり劉邦にとっては義弟に当たる。 沛公旦日從百餘騎來見項王。 沛公旦日百餘騎を從へ項王に見えんと來たる。 沛公(劉邦)は、翌朝百余騎を従えて、項王(項羽)に面会を求めてやってきた。
  • 雨雜 雪布流欲波 為部母奈久 寒之安婆 堅塩乎 取都豆之呂比 糟湯酒 宇知呂比弖 之叵夫可比 鼻毗之之尓 志可登阿良農 比宜可伎撫而 安乎於伎弖 人者安良自等 富己呂倍騰 寒之安婆 麻被 引可賀布利 布可多衣 安里能許等其等 伎曽倍騰毛 寒夜須良乎 和欲利母 貧人乃 父母波 飢寒良牟 妻子等波
  • 被 秘 未 味 尾 微 身 実 箕 疑 宜 義 擬 備 肥 飛 乾 眉 媚 ウ段 宇 羽 于 汙 有 卯 烏 得 久 九 口 丘 苦 鳩 来 寸 周 酒 州 洲 珠 数 酢 栖 渚 都 豆 通 追 川 津 奴 努 怒 農 濃 沼 宿 不 否 布 負 部 敷 経 歴 牟 武 無 模 務 謀 六
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示