検索結果
表示
このウィキでページ「桃山伝説」は見つかりませんでした。以下の検索結果も参照してください。
- 桃山祭の開催を中止。 59回(2019年)桃源郷 58回(2018年)一桃一会 57回(2017年)テーマ無し 56回(2016年)桃山祭~FOR ONE PURPOSE!~ 55回(2015年)一桃団結 54回(2014年)新たなる桃山伝説!〜響け桃色のハーモニー〜 53回(2013年)笑って楽しむ…52キロバイト (6,139 語) - 2024年9月23日 (月) 23:44
- 『制服伝説 プリティ・ファイター』(せいふくでんせつプリティ・ファイター)は、1994年12月2日に日本のイマジニアから発売されたスーパーファミコン用2D対戦型格闘ゲーム。 コスプレ風の衣装を身に纏った美少女8人のキャラクターの一人を選び、全キャラクターに勝ち抜いてエンディングを目指していく作品であ…14キロバイト (1,392 語) - 2024年10月3日 (木) 22:35
- 『鴨氏・服部氏 少彦名神の後裔諸族(古代氏族の研究 18)』青垣出版、2022年 『豊臣秀吉の系図学 近江、鉄、渡来人をめぐって』桃山堂共著. 桃山堂 2014年 『黒田官兵衛目薬伝説』桃山堂編.共著者の一人. 桃山堂 2014年 『鈴木真年伝』の復刻版(大空社)の解説記事、1991年 ^ a b 『東大人名録,第1部』1986年発行、56頁…15キロバイト (2,145 語) - 2024年9月3日 (火) 01:38
- THEATER ROPPONGI) - 浮橋 役 ミュージカル「『しゃばけ』弐 〜空のビードロ・畳紙〜」(2017年9月、紀伊國屋ホール) - 与吉 役 桃山ビート・トライブ(2017年11月 - 12月、EX THEATER ROPPONGI) - 田中与兵衛 役 ジョン万次郎(2018年6月、EX THEATER…18キロバイト (2,060 語) - 2024年10月12日 (土) 21:19
- 参双 代百五貫文」と計上され、天文10年(1541年)大内義隆が狩野元信に制作依頼した発注書では「一双分代。三十五貫文」と明記されている。近世では安土桃山時代から江戸時代にかけ贅を尽くした金地のきらびやかな屏風がたくさん作られた。 基本的な構造は、矩形の木枠の骨格に用紙または用布を貼ったもので、この細…9キロバイト (1,285 語) - 2024年11月8日 (金) 09:45
- 青木一矩:戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。紀伊入山城主、播磨立石城主、越前北ノ庄城主 池田恒興:戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。尾張犬山城主、摂津兵庫城主、美濃大垣城主 池田元助:池田恒興の嫡男で、池田輝政の兄 佐伯惟教:戦国時代から安土桃山時代の武将。豊後佐伯氏第12代当主…37キロバイト (4,556 語) - 2024年10月8日 (火) 09:41
- 松尾寺 役小角の開山伝承。織田信長に反抗し焼失するが、豊臣秀頼が再建。紅葉の名所としても知られている。 西福寺 耳の病気の祈願。寺院内の井戸には雷の伝承があり、近隣の桑原町は落雷を避けるおまじない「くわばらくわばら」の伝説地のひとつ。 阿弥陀寺 安産祈願。光明皇后の安産を祈るために僧行基が開山と伝える。…101キロバイト (13,587 語) - 2024年10月27日 (日) 05:02
- 桃太郎 (カテゴリ 日本の伝説の人物)疑いを払拭して、この説を支持する結論に達している。 この像を桃太郎と見て特に疑わない意見もあり、美術史家の源豐秋(源豊宗)の論文(1923年)は安土桃山時代の桃太郎彫刻と鑑定し、中村直勝(1935年)も源豊宗の結論を引いており、のち俳人の志田義秀の『桃太郎概説』(1941年)も、本殿再建の慶長19年…69キロバイト (10,176 語) - 2024年11月5日 (火) 23:33
- 録としては、『天王寺屋茶会記』の永禄7年(1564年)8月20日の津田宗達の茶会で用いられたのが初例であり、珠光の時代よりも随分と下っている。 安土桃山時代頃までは現在の濃茶と薄茶という区別は明確ではなく、こうした木製の茶器も当初は濃茶を点てるために使われていた(茶器に残った茶を飲むために薄茶が発生したと考えられている)。…2キロバイト (382 語) - 2020年4月3日 (金) 15:03
- 玉島川の支流の滝川水域にある。観音の滝の周辺には8つの滝と淵がある。 滝の脇には、滝の名の由来となった「生目観音」を祀った福聚院がある。滝の伝説として、桃山時代の文禄元年(1592年)文禄の役の際に豊臣秀吉が名護屋城に来陣し朝鮮出兵の指揮にあたった。この時、名護屋越前守経述の妹が秀吉の身の回りの世…3キロバイト (363 語) - 2024年6月22日 (土) 16:10
- 黒革肩白威腹巻(東京国立博物館所蔵) 仁王胴具足、安土桃山時代・16世紀(東京国立博物館蔵) 金小札紅糸威五枚胴具足、安土桃山 - 江戸時代・16-17世紀(東京国立博物館蔵) 肩脱二枚胴具足(伝加藤清正所用)、安土桃山 - 江戸時代・16 - 17世紀(東京国立博物館蔵) 南蛮胴具足(伝明智光春所用)、安土桃山時代 - 江戸時代・16…31キロバイト (4,375 語) - 2024年11月9日 (土) 17:54
- 浄瑠璃 近世邦楽 邦楽 伝統芸能 歌 安珍・清姫伝説 人間国宝 根岸正海「江戸の宮古路節 三世宮古路薗八と宮古路綱太夫 (付・宮古路節綜合年表補)」国立音楽大学音楽研究所年表 邦楽豆知識一覧<日本伝統音楽振興財団> 桃山晴衣の音の足跡(22)幻の古曲、宮薗節(一) 表示 編集…4キロバイト (549 語) - 2021年3月14日 (日) 20:32
- 能舞台の構造が分かる最古の記録は、寛正5年(1464年)音阿弥が演じた際の「糺河原勧進帳」で、能舞台には切妻の屋根がかけられ、舞台の背後から楽屋に通じる渡廊下「階掛」が存在する。 安土桃山時代には徐々に能舞台の形式が固まってくるが、①1間6尺・3間四方で②後座・地謡座がつき、③橋掛が後座の右横から斜めに楽屋につく、④常設の能舞台という…14キロバイト (1,974 語) - 2024年4月28日 (日) 16:29
- 桃山時代の戸田左京一心斎が流祖とされる。 義鑑流 雲隠流 玉心流 出雲流 武風流(ぶふうりゅう) - 虎倒流骨法術から派生した昭和に開いた骨法の一流派である。骨法・柔術・棒術などを含む。流祖は神道天心流を学んだ竹内信義(たけうち のぶよし)とされる。 武田流 玉虎流(ぎょっこりゅう) - 安土桃山…6キロバイト (996 語) - 2023年2月16日 (木) 23:26
- 石川五右衛門 (カテゴリ 安土桃山時代の人物)石川 五右衛門(いしかわ ごえもん、弘治4年〈1558年〉? - 文禄3年8月24日〈1594年10月8日〉、12月12日とも)は、安土桃山時代の盗賊の首長。文禄3年に捕えられ、京都三条河原で煎り殺された。見せしめとして、彼の親族も大人から生後間もない幼児に至るまで全員が極刑に処されている。…26キロバイト (3,751 語) - 2024年7月28日 (日) 05:50
- 死神(しにがみ)とは、生命の死を司るとされる神で世界各地に類似の伝説が存在する。冥府においては魂の管理者とされ、落語など様々な娯楽作品にも古くから死を司る存在として登場する。 西洋において死の概念が擬人化されて、生きた骸骨として描かれるようになったのは中世以降である。伝承における登場人物として、大鎌…11キロバイト (1,498 語) - 2024年10月6日 (日) 13:06
- 小学校社会 > 小学校社会/6学年 > 小学校社会/6学年/歴史編 > 小学校社会/6学年/歴史編/上巻 このページでは、日本の歴史について、安土桃山(あづちももやま)時代までを学びましょう。江戸(えど)時代以降(いこう)についての下巻(げかん)はこちらです。