コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 島崎和歌子のサムネイル
    この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 島崎 和歌子(しまざき わかこ、1973年〈昭和48年〉3月2日 - )は、日本の歌手、タレント、女優。血液型O型。所属芸能事務所は、ゴールデンミュージックプロモーション。愛称は、「和歌ちゃ…
    48キロバイト (6,151 語) - 2024年6月12日 (水) 22:53
  • 島崎遥香のサムネイル
    島崎 遥香(しまざき はるか、1994年〈平成6年〉3月30日 - )は、日本の女優、YouTuberである。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。愛称は、ぱるる。埼玉県出身。ビッグアップル所属。 9月20日、『AKB48 第六回研究生(9期生)オーディション』に合格した。 5月から6月にかけて実施された『AKB48…
    77キロバイト (10,269 語) - 2024年5月9日 (木) 06:49
  • 島崎英二 演 - 西川忠志(第17作) 島崎春男の弟。ペンション「フローラル島崎」経営者。 島崎律子 演 - 宮地雅子(第17作) 島崎英二の妻。 島崎夢乃 演 - 尾崎心泉(第17作) 島崎英二と律子の娘。 島崎太郎 演 - 斎藤拳匠(第17作) 島崎英二と律子の息子。夢乃の弟。 島崎太郎 演…
    115キロバイト (13,721 語) - 2024年6月10日 (月) 08:16
  • 島﨑信長のサムネイル
    島﨑信長 (島崎信長からのリダイレクト)
    この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 島崎信長 この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 島﨑 信長(しまざき のぶなが、1988年12月6日 - )は、日本の男性声優。宮城県塩竈市出身。青二プロダクション所属。 苗字の「島崎
    196キロバイト (19,334 語) - 2024年6月14日 (金) 14:59
  • 志村喬のサムネイル
    志村喬 (島崎捷爾からのリダイレクト)
    喬(しむら たかし、(1905年〈明治38年〉3月12日 - 1982年〈昭和57年〉2月11日)は、日本の俳優である。本名は島崎 捷爾(しまざき しょうじ)。身長163cm。実兄の島崎敬夫は横浜ゴム社長を務めた人物。 兵庫県朝来郡生野町出身。舞台俳優を経て映画俳優となり、戦前は時代劇などで活躍したのち、…
    51キロバイト (6,854 語) - 2024年5月6日 (月) 04:52
  • 破戒 (小説) (カテゴリ 島崎藤村の小説)
    瀬川丑松:間宮祥太朗 志保:石井杏奈 土屋銀之助:矢本悠馬 猪子蓮太郎:眞島秀和 丑松の父:田中要次 風間敬之:高橋和也 蓮華寺住職の妻:小林綾子 蓮華寺住職:竹中直人 校長:本田博太郎 大日向:石橋蓮司 役名未定 七瀬公 ウーイェイよしたか 大東駿介 原作:島崎藤村 監督:前田和男 脚本:加藤正人、木田紀生 音楽:かみむら周平…
    23キロバイト (2,982 語) - 2024年3月24日 (日) 01:50
  • 三國連太郎のサムネイル
    三國 連太郎(みくに れんたろう、1923年〈大正12年〉1月20日 - 2013年〈平成25年〉4月14日)は、日本の俳優、映画監督。本名は佐藤 政雄(さとう まさお)。 息子は俳優の佐藤浩市、孫は俳優の寛一郎。群馬県太田市生まれ。身長178cm、体重70kg。…
    58キロバイト (7,364 語) - 2024年6月12日 (水) 15:46
  • THE 放送サッカーズ 鮫肌文殊 猿橋英之(元・5番6番) 沢口義明 三納貴弘 三遊亭はらしょう 椎名基樹 塩村文夏 シオンjr. 篠崎高志 渋谷悠佑 島崎莉乃 清水東 清水ミチコ 詩村博史 〆さばアタル(元・〆さば) 下尾雅美 下田雄大 下田悠子 下山啓 庄司圭太 東海林良 ショッカーO野 白川安彦(元・ノンキーズ)…
    14キロバイト (1,492 語) - 2024年5月13日 (月) 18:01
  • オレたちひょうきん族 (カテゴリ 片岡鶴太郎)
    ント」に対して、『ひょうきん族』では面白いと思ったらタレントだけではなくスタッフまでネタにするなど、アドリブと内輪ウケを重視した。加えて、片岡鶴太郎島崎俊郎によると『全員集合』でドリフがグループで笑いを取るなら、『ひょうきん族』では出演芸人のトリオもコンビもバラにして一人一人の個性で笑いを取るこ…
    73キロバイト (9,054 語) - 2024年6月20日 (木) 13:48
  • 土居刑事(先輩刑事):山口暁 島崎刑事(先輩刑事):守屋俊志 姫野千代(婦警):森桃江 時村重蔵(係長。「バカモン!」が口癖。):名古屋章 三神はる(鉄男の母。「ハル美容室」を経営):風見章子 三神次郎(鉄男の弟):三浦康晴 立花太郎(三神家の近所で「立花豆腐店」を経営):牟田悌三 立花美和子(太郎の娘。鉄男の幼なじみ):津山登志子…
    50キロバイト (1,325 語) - 2024年3月31日 (日) 13:08
  • 何人トリオが1週勝ち抜けとなった 審査員 近江俊郎(明石家さんま)、横山やすし(太平サブロー)、いかりや長介(島崎俊郎)、京唄子(山田邦子)、鳳啓助(太平シロー) 出場芸人 ピンクのスリッパ(久本雅美、柴田理恵) ノンセンストリオ(片岡鶴太郎、小林、松尾伴内) - ナンセンストリオ 何人トリオ ピンクのスリッパが1週勝ち抜け、何人トリオが2週勝ち抜けとなった…
    12キロバイト (1,399 語) - 2024年5月28日 (火) 06:21
  • 近藤勇のサムネイル
    近藤勇 (島崎勝太からのリダイレクト)
    に正式に近藤家と養子縁組し、嶋崎勇と名乗ったのちに、近藤勇を名乗った。安政5年(1858年)には日野宿(日野市)の牛頭天王社(八坂神社)の奉納額に「島崎勇藤原義武」と記されている。 万延元年(1860年)3月29日に御三卿・清水徳川家の家臣である松井八十五郎の長女である松井つねと結婚。…
    39キロバイト (6,160 語) - 2024年5月17日 (金) 00:16
  • 作家探偵・山村美紗 (カテゴリ 西村京太郎)
    関本太一郎(胡粉ネイルの共同開発者) - 飯田基祐 友禅会場のスタッフ - 武発史郎 友禅流し職人 - 上村厚文 黄草の実家の近所 - 小山典子 寿司職人 - 正城慎太郎崎進(青草の主治医) - 山田裕 刑事 - 山根誠示 榊秀楽(青草のライバル) - 木之元亮 第2作「京都紅葉寺殺人事件〜秋の七草の秘密〜」(2012年)…
    10キロバイト (790 語) - 2023年6月21日 (水) 17:36
  • 吉本せい〜(2014年12月3日 - 25日、新橋演舞場) - 桂春團治 役 おたふく物語(2016年9月1日 - 25日、明治座) - 島崎来助 役 おたふく物語(2016年10月5日 - 27日、博多座) - 島崎来助 役 笑う門には福来たる 〜女興行師 吉本せい〜(2016年11月4日 - 25日、大阪松竹座) - 桂春團治…
    21キロバイト (2,607 語) - 2024年6月9日 (日) 20:37
  • 第17話 松平先生:北見治一 第18話 魚徳:有賀十 第19話 :河原崎次郎 第20話 田中:三遊亭楽松 服部:林家九蔵 中島:三遊亭朝治 田口:古今亭志ん三 三津田:山田圭介 竹中:石島房太郎 第21話 周平の友達:沖正夫、高見守栄 第22話 里子の友達:大鹿次代、簡野典子、塩沢とき…
    54キロバイト (8,373 語) - 2024年5月1日 (水) 15:56
  • 『盲人探偵・松永礼太郎』(もうじんたんてい・まつながれいたろう)は、1993年から2001年まで日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」で放送されたテレビドラマシリーズ。全13回。主演は古谷一行。 最終話にあたる第13作はそれまでの設定が一部変更されている。(過去の松永の負傷が転落から銃撃によるものに変更)。 松永礼太郎
    14キロバイト (1,481 語) - 2024年5月20日 (月) 12:47
  • 刑事。慎一の幼馴染。妻を亡くし、息子と二人暮し。杏子には密かに想いを寄せている。 中野哲夫 - 的場浩司 元暴走族。足を洗った後に慎一のアシスタントとして雇われる。 牧村由美 - 島崎和歌子 健二の義妹の女子高生。健二に想いを寄せており、杏子をライバル視している。 中野秋子 - 香坂みゆき 哲夫の姉。 山崎茜 - 沢田亜矢子 杏子と慎一の母。…
    7キロバイト (628 語) - 2022年8月29日 (月) 04:00
  • トラベルライター青木亜木子 (カテゴリ 西村京太郎原作のテレビドラマ)
    島崎ユカ(島崎の娘・楓の同級生) - 三津谷葉子 大村竜平(下田北署 刑事) - マキタスポーツ 後藤雅史(立花の友人) - 平山祐介 神田清美(クラブのママ) - 春風ひとみ 辻本晃一(旅館「清流荘」板長・島崎旅館 元板前) - 橋本禎之 西野(西野産科クリニック 院長) - 小山田将 島崎隆(島崎旅館…
    7キロバイト (486 語) - 2023年12月17日 (日) 05:05
  • 佐藤俊樹(比較社会論、日本社会論) 佐藤寛 佐藤嘉倫(数理社会学) 三溝信 塩原勉 渋谷和彦(社会情報学、社会心理学) 澁谷知美 渋谷望 島崎稔(農村社会学、地域社会学) 島薗 清水幾太郎(社会学史、現代思想論、国家論) 清水諭(スポーツ社会学) 清水亮 下平好博(社会政策学、経済社会学、学生否定学) 鍾家新(福祉社会学、家族社会学)…
    16キロバイト (1,658 語) - 2024年6月12日 (水) 05:08
  • フェリスはある朝突然に(7月6日):田山真美子、宮下直紀 ブレックファスト・クラブ(7月27日):宮澤美保 鳥(8月3日):原田和代、保阪尚輝 サイコ(8月10日):島崎和歌子、高良隆志 泥棒成金(8月17日):勝俣州和、長田江身子 トパーズ(8月24日):本田理沙 ゴースト ニューヨークの幻(8月31日):河合美智子、網浜直子…
    14キロバイト (1,660 語) - 2024年1月26日 (金) 11:37
  • 下 → 家 上 作者:島崎藤村 書誌情報 書誌情報の詳細は議論ページをご覧ください。  橋本の家の台所では昼飯(ひる)の仕度に忙しかった。平素(ふだん)ですら男の奉公人だけでも、大番頭から小僧まで入れて、都合六人のものが口を預けている。そこへ東京からの客がある。家族を合せると、十三人の食う物は作らね
  • 1998年度 本試験 愛について 今道友信 文化的支配に抵抗する 中西新太郎 追試験 技のくにの黄昏 細川弘明 『考える葦』の場合 大橋良介 1999年度 本試験 大人への条件 小浜逸郎 森の心 森の智恵 林 追試験 古典の知恵 田中美知太郎 『there』のないカリフォルニア リービ英雄 2000年度 本試験
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示