コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ただし、「依頼人自身も死後にその代償を受け、地獄へ落ちる」という本作品独自の設定がある。そうした作風について、制作側は「『人を呪わば穴二つ』の言葉のように、依頼者の人の命を奪うという心願成就には、それ相応の罰が必要である」と語っている。 オープニングでは、河鍋暁斎の地獄絵が使われている。…
    104キロバイト (10,254 語) - 2024年4月13日 (土) 00:05
  • 天国と地獄 (映画)のサムネイル
    天国地獄』(てんごくとじごく、High and Low)は、1963年(昭和38年)に公開された日本映画。監督は黒澤明、主演は三船敏郎。モノクロ、東宝スコープ、143分。毎日映画コンクール・日本映画賞などを受賞した。 1961年に『用心棒』、『椿三十郎』と娯楽時代劇を世に送り、次回作には現代劇…
    26キロバイト (3,829 語) - 2024年6月10日 (月) 11:30
  • 天国地獄〜サイコな2人〜』(てんごくとじごく サイコなふたり)は、2021年1月17日から3月21日までTBS系「日曜劇場」枠で放送されたテレビドラマ。主演は綾瀬はるか。 これまで『JIN-仁-』『世界の中心で、愛をさけぶ』『白夜行』『義母と娘のブルース』など綾瀬はるか出演作品を数多く手掛けてきた森下佳子によるオリジナル脚本。…
    88キロバイト (7,235 語) - 2024年6月26日 (水) 23:10
  • 天国地獄』(てんごくとじごく、Heavenly Puss)はトムとジェリーの短編作品の一つ。1949年7月9日公開。「トムの死」そのものを根幹に据えた唯一の作品でもある。 監督 - ウィリアム・ハンナ、ジョセフ・バーベラ  製作 - フレッド・クインビー 作画 -…
    7キロバイト (1,196 語) - 2024年5月22日 (水) 08:08
  • 本作には地獄天国、現世、桃源郷などの仙境、さらには海外の地獄が登場する。このうち、天国地獄・現世の境には牛頭と馬頭が門番を務める地獄の門で区切られている。また、本作における天国の亡者たちは物欲が薄いため、天国にある高天原ショッピングモールは観光客を相手にした商売をしている。…
    225キロバイト (34,887 語) - 2024年2月5日 (月) 01:45
  • 地獄 (キリスト教)のサムネイル
    天から降る硫黄の火にあぶられ、灰になった」とあるが、新約聖書に出てくる「永遠の火に焼かれる」との永遠と言う言葉の解釈に教会の中で意見の差があった[要出典]。 永遠の地獄の存在を否定し、万人が天国に行くと主張するグループもある。宗教多元主義のジョン・ヒックやジョン・A・T・ロビンソンは万人救済説を唱えた。…
    40キロバイト (5,429 語) - 2024年4月13日 (土) 06:40
  • 神曲のサムネイル
    『神曲』(しんきょく、伊: La Divina Commedia)は、13世紀から14世紀にかけてのイタリアの詩人・政治家、ダンテ・アリギエーリの代表作である。 地獄篇、煉獄篇、天国篇の3部から成る、全14,233行の韻文による長編叙事詩であり、聖なる数「3」を基調とした極めて均整のとれた構成から、しばしばゴシック様式の…
    48キロバイト (7,384 語) - 2023年11月29日 (水) 13:25
  • がキルコという少女と旅をしていた。マルはミクラという女性から、「天国で同じ顔をした人間を探し、薬を打て」と命じられていた。そして、キルコはミクラからマルを天国まで連れていくよう依頼されていたのだ。天国という言葉を頼りに2人は、トマト天国の異名を持つ草壁農場にたどり着く。そこにマルと同じ顔をした人間は…
    44キロバイト (6,160 語) - 2024年3月25日 (月) 17:16
  • 戦い振りが相まって、結局は勢いに任せて魂だけ地獄に送り込んでしまう(要するに殺してしまう)ことがほとんど。額に着けた「焔冠(ほむらかむり)」と呼ばれる孫悟空のような金の輪冠で力を封印されており、外すと地獄界が地獄絵図になるというその力の正体は天国界と地獄界の不足していたサイコワットを百年分補えるだ…
    43キロバイト (6,139 語) - 2024年2月24日 (土) 15:50
  • カトリック教会のサムネイル
    カトリック教会 (カテゴリ 言葉を濁した記述のある記事 (誰)/2010年以前)
    聖母マリアは、その人生の終わりに、肉体のままで天国にあげられたという信仰。 煉獄 神の恵みと神との親しい交わりとを保ったまま死んで、永遠の救いは保証されているものの、天国の喜びにあずかるために必要な聖性を得るように浄化(清め)の苦しみを受ける人々の魂が行くとされる、天国地獄の間の世界。 教皇の首位権…
    59キロバイト (7,905 語) - 2024年3月24日 (日) 02:26
  • 精神(幽体)、意識(体)などと呼ばれる非物質的な存在が滅びずに残り、それらが暮らす、または魂の故郷へ帰る世界とされる。伝統的な宗教では天国地獄、浄土、黄泉などの言葉でそれを呼んでいる。 一部の宗教や信仰においては、死後にだけ行く場所というわけではなく、非物質世界の一つとして霊界を位置付けているものがある。この場合の霊界は、1)…
    18キロバイト (2,657 語) - 2024年1月13日 (土) 10:54
  • 菩提 (カテゴリ 言葉を濁した記述のある記事/2023年4月)
    状況に追い込まれている、ということができる。 兜率天(天界)での迷妄 兜率天にいる霊でも、恐怖心から、いきなり地獄に堕ちる時があるとされる。そのことから、兜率天の心境は、天国に行ったり、地獄に行ったりと、不安定なものであるといえる。 人間の世界での迷妄、執着の巣窟…
    68キロバイト (11,971 語) - 2023年12月1日 (金) 16:14
  • 日本語の日常会話や文学作品などでしばしば用いられている「成仏」という表現は、「さとりを開いて仏陀になること」ではなく、死後に極楽あるいは天国といった安楽な世界に生まれ変わることを指し、「成仏」ができない、ということは、死後もその人の霊魂が現世をさまよっていることを指していることがある。…
    8キロバイト (1,011 語) - 2024年3月14日 (木) 12:40
  • 天国地獄』(てんごくとじごく、HIGH&LOW)は、カーネーションの4枚目のアルバム。1992年8月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売。 1998年11月21日に、ホームデモ等を含むCDと2枚組で再発売。さらに2012年5月9日には、リリース20周年記念コレクターズ・エディション…
    4キロバイト (477 語) - 2024年5月5日 (日) 06:10
  • 失楽園のサムネイル
    は戦い、ミカエルが天の軍勢を率いた。反乱軍は痛みを感じたが、殺されることはなかった。反乱軍は善良な天使たちに大砲を撃ったが、その後、御子が彼らを天国から地獄に追いやった。ラファエルは、アダムを堕落させようとするサタンについて警告する。 ラファエルは天地創造の物語を語る。御子は光を創造し、次に星と惑星…
    9キロバイト (1,384 語) - 2023年5月4日 (木) 17:41
  • 天国の恋』(てんごくのこい)は、東海テレビ制作によるフジテレビ系列の昼の帯ドラマ枠にて、2013年10月28日から12月27日まで毎週月曜 - 金曜13:30 - 14:00(JST)に放送された日本のテレビドラマ。全45回。 脚本は中島丈博が「エロスと死」をテーマに書き下ろし。「自由に魂をきらめ…
    52キロバイト (7,914 語) - 2024年6月9日 (日) 12:52
  • 地獄門が東京の中心に出来たために総武線・中央線が一部停止、内部にあった施設や公的機関は移動を余儀なくされた。また、南米では「天国門(ヘブンズ・ゲート)」をめぐる「天国戦争」によってどの国も壊滅状態に陥り、さらに直後の「天国門消失」に伴い数億の人命と広大な大陸の一部が地球から消え去っている。…
    114キロバイト (18,521 語) - 2024年5月1日 (水) 19:57
  • 悔い改めを繰り返すのは救われていない証拠であり、悔い改める必要はない 救われた者が犯す罪は成り立たないので悔い改める必要がない、悔い改める人は地獄の子だ、自分を罪人と思っている多くのクリスチャンは死後地獄に行く 天国は義人が行くところであって罪人が行くところではないから、「私は義人だ」と告白するべきである…
    4キロバイト (622 語) - 2023年1月8日 (日) 23:49
  • 煉獄のサムネイル
    煉獄は、カトリック教会では天国には行けなかったが地獄にも墜ちなかった人の行く中間的なところとされ、苦罰によって罪を清められた後、天国に入るとされる。現行のカトリック教会の教義では、天国は「最高の、そして最終的な幸福の状態」、地獄は「神から永遠に離れ、永遠の責め苦を受ける状態」と定義されているが、「天国
    16キロバイト (2,427 語) - 2023年12月14日 (木) 13:03
  • 4-88392-520-X) - 文庫 アジア「裏」旅行(2005年・ISBN 4-88392-481-5)- 文庫 ソニーが危ない! SONY10年の天国地獄(2005年・ISBN 4-88392-517-X)- 文庫 裏のハローワーク「交渉・実践編」(2005年・ISBN 4-88392-496-3)…
    4キロバイト (566 語) - 2023年11月21日 (火) 21:12
  • 瓶詰地獄 作者:夢野久作 書誌情報 書誌情報の詳細は議論ページをご覧ください。  拝呈 時下益々御清栄、奉慶賀候(けいがたてまつりそうろう)。陳者(のぶれば)、予(かね)てより御通達の、潮流研究用と覚(おぼ)しき、赤封蝋(ふうろう)附きの麦酒(ビール)瓶、拾得次第届告(とどけつげ)仕る様、島民一般に
  • 地獄(じごく)についての引用と諺。 我観(み)しに、茲に灰色(あをざめ)の馬あり、之に乗れる者は其名を死と曰ふ、地獄は其後に随へり。--『ヨハネの黙示録』(神学者イオアンの黙示録)6:8、正教会訳。 心は場所や時には左右されぬ。/心には己の場所がある。そして心は自らのうちに/地獄から天国
  • 、最後の一人が終末の時に人類を導く救世主なのです。終末の時にはアフラ・マズダーはこれまでのすべての死者を復活させ、彼等に最後の審判によって、天国に行く者と地獄に堕ちる者とに分かれます。 アケメネス朝(紀元前550~紀元前3301) イラン高原とインド亜大陸に移住したアーリア人のうち、イラン高原に移
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示