コンテンツにスキップ

検索結果

もしかして: ニコライ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ポータル 漫画 『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(セクシーコマンドーがいでん すごいよ マサルさん)は、うすた京介による日本の漫画作品。 謎の格闘技「セクシーコマンドー」を操る高校生・花中島マサルと、奇妙で癖のあるセクシーコマンドー部の部員たちを中心に展開されるギャグ漫画。『週刊…
    86キロバイト (12,977 語) - 2024年2月6日 (火) 09:20
  • TVサービス KDDI 各地域ケーブルテレビ 松本大(2006年まで) コジマサトコ(2009年まで) マーク・大喜多(2009年まで) 德田凌 山下菜々子 『スポンジ・ボブ』などスカパー!撤退前から放送されていた番組、Nick+等のニコロデオン公式動画サービスで配信されている番組は除く。…
    37キロバイト (1,895 語) - 2024年5月13日 (月) 16:21
  • マサチューセッツ工科大学のサムネイル
    マサチューセッツ工科大学(マサチューセッツこうかだいがく、英語: Massachusetts Institute of Technology、MIT)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本部を置く私立工科大学。 1865年に設置されたアメリカを代表する名門校のひとつで、コンピューターサ…
    38キロバイト (4,452 語) - 2024年6月6日 (木) 08:26
  • KADOKAWAのサムネイル
    公式チャンネル(ニコニコチャンネル) 川原 礫 チャンネル(ニコニコチャンネル) 山下駱駝(ニコニコチャンネル)※更新終了 さんたく!!!ぷらす(ニコニコチャンネル・YouTube) 青木志貴の友達フラグが立ちません…(ニコニコチャンネル) 小原莉子と会沢紗弥のセカイこーしんちう(ニコニコチャンネル)※更新終了…
    203キロバイト (24,070 語) - 2024年6月20日 (木) 14:59
  • 大石昌良 (オーイシマサヨシからのリダイレクト)
    ニコ生☆音楽王 - ニコニコチャンネル:音楽”. ニコ生☆音楽王. 2018年6月13日閲覧。 ^ “音楽番組「ぶいおん!!」がREALITYで放送開始 MCオーイシマサヨシ・アシスタントはKMNZ、ゲストはときのそら!”. 2019年3月1日閲覧。 ^ “ダイヤモンド”. 大石昌良 オーイシマサヨシ オフィシャルウェブ…
    88キロバイト (6,536 語) - 2024年6月19日 (水) 09:16
  • スマイリーフェイスのサムネイル
    キャラクターグッズ用キャラクター群である。 日本ではニコちゃんマーク、ニコニコマーク、スマイルマークなどとも呼ばれる。 笑顔のマーク自体は、紀元前1700年頃のヒッタイト遺跡から出土したポットにも見ることができる。 1963年12月、アメリカ・マサチューセッツ州ウースター市にある「ステート生命保険」…
    6キロバイト (838 語) - 2023年12月8日 (金) 13:04
  • マサル 葵のスリ仲間。葵が掏り取ったガイアメモリ強化アダプターを、スリの元締めである先生に売り渡した。 その後、竜に問い詰められて彼らを先生の下へ案内することになる。 先生 葵やマサルの上司に当たる、スリの元締め。 ガイアメモリ「ユニコ
    40キロバイト (5,467 語) - 2024年6月16日 (日) 13:03
  • ポケモン+ノブナガの野望 (カテゴリ ニコニコ静画の漫画作品)
    ミツナリ(モデル:石田三成) キヨマサマサノリと供に行動していて、主人公のサポーターとして活躍している。無表情であり、尖がった言葉を使うほど無愛想だが、何よりも主人公の事を気遣っている様子。パートナーポケモンはハッサム(初期)・コマタナ系(ベストリンク)。 キヨマサ(モデル:加藤清正) ミツナリとマサ
    22キロバイト (2,884 語) - 2024年3月21日 (木) 11:59
  • 公式サイト ドラゴンエイジ (@fj_dragonage) - X(旧Twitter) ドラドラドラゴンエイジ - ニコニコ静画 ドラドラしゃーぷ# - ニコニコ静画 ドラドラふらっと♭ - ニコニコ静画 ドラドラプラス【KADOKAWAドラゴンエイジ公式マンガ動画CH】 - YouTubeチャンネル 表示…
    68キロバイト (5,917 語) - 2024年6月7日 (金) 12:01
  • - ) - 『まんが4コマぱれっと』から移籍 アズールレーン びそくぜんしんっ!(ホリ、原作:「アズールレーン」運営、2022年5月号 - ) - 『まんが4コマぱれっと』から移籍 落ちこぼれ衛士見習いの少年。(実は)最強最悪の暗殺者。(原作:マサイ、漫画:ミツコエユウ、2023年10月号…
    51キロバイト (6,081 語) - 2024年4月26日 (金) 14:53
  • 978-4-06-377360-6 2016年8月5日発売 ISBN 978-4-06-377497-9 山本マサユキによる漫画が、月刊ヤングマガジン2013年第12号およびWEBコミックレーベル『ヤングマガジン海賊版公認』で連載。 舞台はロジコマサーバーの残存記憶の中で自然発生した空間「アライズ村」。その領域に迷い込んだ超天才…
    54キロバイト (6,808 語) - 2024年2月14日 (水) 15:04
  • 荒川アンダー ザ ブリッジ 特別編(中村光、2004年創刊号-) バンブー4コマ アンドーブレード(原作:土塚理弘 作画:五十嵐あぐり、2004年創刊号-) 裏さい4コマ(原作:しろがね杏 作画:柚弦、2008年21号-) だからお前はダメなんだ!(鈴木久仁彦) 戦隊のゲンバ(七海生)…
    92キロバイト (4,511 語) - 2024年6月13日 (木) 08:28
  • ディジタル・イクイップメント・コーポレーションのサムネイル
    マサチューセッツ州メイナードに設立された。略称「DEC(デック)」。欧米では「Digital」と略称されることも多い。 DECのPDPシリーズとVAXシリーズは、1970年代と1980年代の科学技術分野において最も一般的なミニコンピュータだった。DECの本社は1957年から1992年まで、マサ
    81キロバイト (11,508 語) - 2024年4月26日 (金) 15:40
  • コマンダー・ダルシア 声 - 桑原たけし 第40話に登場。万丈たちを火星上空で迎え撃つドアン部隊の指揮を執ったが、ギャリソンのマサアロケットによる一撃に敗れ去る。 ガスマン 声 - 加藤正之 第3話に登場。コマンダー・ベンメルの部下。無能な上官に対する不満から謀反を起こすが、叩き潰される。 ドクター・アニマッド 声 -…
    94キロバイト (13,393 語) - 2024年5月25日 (土) 07:36
  • ニコーナー(「コマさん」、「さすらいのオロチ」、「イナホとUSAピョンのロケットチビチビクミタテール」、「太陽にほえるズラ!」)再放送を挿入し、後述するコーナーに繋げる場合がある。 番組の最後に、この番組のために新たに収録されたコマさん兄弟(の着ぐるみ)によるロケ企画「コマ
    149キロバイト (8,408 語) - 2024年6月12日 (水) 01:01
  • アメリカ先住民のサムネイル
    Patwin ピット・リバー・インディアン Pit River Indians :アコマウイ(Achomawi)参照。 ポモ Pomo サリナン Salinan サンクレメンテ San Clemente サン・ニコラス San Nicolas サンタ・カタリナ Santa Catalina セラーノ…
    77キロバイト (7,441 語) - 2024年6月8日 (土) 00:38
  • タコマ (防護巡洋艦)のサムネイル
    ニコルソン海軍中佐の指揮下就役した。 整調後艦名の由来となったワシントン州タコマを訪問し、4月から5月にかけてハワイへの巡航を行う。タコマは6月2日にサンフランシスコへ帰還し、その1か月後ホーン岬へ出航した。航海中タコマはチリのバルパライソを出航後行方不明となった商船コネモー…
    5キロバイト (582 語) - 2023年5月27日 (土) 23:06
  • 『機動戦士ガンダムUC』(きどうせんしガンダムユニコーン)(英題: MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN)は、富野由悠季原案、福井晴敏著によるガンダムシリーズの小説、及びそれを原作とするメディアミックス作品。雑誌『ガンダムエース』にて2007年2月号から2009年8月号まで連載された。…
    289キロバイト (42,310 語) - 2024年6月1日 (土) 08:24
  • え、それまでの日本記録を更新した。接続数増加の背景として、普段の配信はYouTubeとニコニコ生放送の両方で行っていたが、当時はKADOKAWAグループのデータセンターが6月8日にサイバー攻撃を受けた影響でニコニコ生放送が利用できない状況だったため、視聴者がYouTubeに移動してきたことが一因ではないかと指摘されている。…
    29キロバイト (1,258 語) - 2024年6月21日 (金) 04:14
  • 1981年 - 北条浩、創価学会第4代会長(* 1923年) 1982年 - ローマン・ヤーコブソン、言語学者(* 1896年) 1988年 - ニコ、歌手、女優、ファッションモデル(* 1938年) 1989年 - レベッカ・シェイファー、女優(* 1967年) 1990年 - 尹潽善、政治家、大韓民国第4代大統領(*…
    31キロバイト (3,094 語) - 2024年6月11日 (火) 11:37
  • アサヒ アサヒ ハト コイ コイ コマイヌサン ア コマイヌサン ウン ヒノマルノ ハタ バンザイ バンザイ ヘイタイサン ススメ ススメ  チテ チテ タ  トタ テテ タテ タ ガア ガア アヒル  ヨチ ヨチ アヒル ハシレ ハシレ  シロ カテ アカ カテ ココマデ オイデ  ソロソロ オイデ
  • ※ 出典は無いが、あまりに有名な概念(らしい)。……と、いうか、多少の知性があれば、こんなこと、誰でもすぐ思いつく。 最近のRPGゲームには攻撃コマンド選択時に「二段斬り」などの技能選択ができます。 技能を設計する時に、ついついやってしまうミスで、見かけの数値に混乱させられて、実際には強くなって
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示